呼野地区は、北九州市役所の南約14kmのところ
小倉南区役所からも南へ約10kmの距離があります
国道122号線を南へ、九州自動車道小倉南インターチェンジを過ぎ
国道の旧道を進むと、JR日田彦山線よぶの駅を過ぎて
道路右手に石鳥居が在ります、参道入口です
すぐ手前に圓龍寺の駐車場が有りますので利用させて頂きました
(大山祇神社まで車で入ることもできます)
参道鳥居です
県指定天然記念物の標柱です
狛犬です
参道はJR日田彦山線線路で侵入禁止になっていますのですぐ西側にある圓龍寺への参道を利用しました
円隆寺の参道です
浄土真宗 本願寺派 圓龍寺です
踏切りの無い線路を超えます
本堂です、本堂の前を通って大山祇神社の参道へ
参道を更に進みます黄色く色付いた公孫樹の樹冠が見えています
大山祇神社入口鳥居です、境内に目的の公孫樹が見えています
鳥居下から見上げました
説明版です
県指定天然記念物
大山祇神社の公孫樹
昭和37年7月26日指定
公孫樹は中国原産の落葉樹で、化石植物といわれる
ように、太古の時代から現在に至るまでほとんどその
形が変化していません。花粉の中から精虫を生じるこ
とや、老木では幹から乳(気根)が垂れ下がる現象が
あることなど、普通の植物とは異なる特徴をもってい
ます。
この公孫樹は雌の巨樹で、県下でも最大級のもので
す。一部空洞化した主幹部は、地上から5m余のとこ
ろで4本の大枝に分かれています。梢の部分に老化現
象が見られ、また、枝の一部が台風で折損したことも
あり、樹勢が衰えていました。平成7年、9年の二度
にわたる本格的な治療によって蘇り、秋には大粒のギ
ンナンがたくさん実るようになりました。
樹高 30,7m
胸高幹囲 8,5m
枝張り東西 23,0m
南北 16,5m
北九州市教育委員会
境内参道から見上げました
境内北側から見ました
お百度石があります
参道石段を上がりましょう
石段上から見ました
水盤です
拝殿建物に由来が掲げられています
本殿です
境内社です
では、次へ行きましょう
小倉南区役所からも南へ約10kmの距離があります
国道122号線を南へ、九州自動車道小倉南インターチェンジを過ぎ
国道の旧道を進むと、JR日田彦山線よぶの駅を過ぎて
道路右手に石鳥居が在ります、参道入口です
すぐ手前に圓龍寺の駐車場が有りますので利用させて頂きました
(大山祇神社まで車で入ることもできます)
参道鳥居です
県指定天然記念物の標柱です
狛犬です
参道はJR日田彦山線線路で侵入禁止になっていますのですぐ西側にある圓龍寺への参道を利用しました
円隆寺の参道です
浄土真宗 本願寺派 圓龍寺です
踏切りの無い線路を超えます
本堂です、本堂の前を通って大山祇神社の参道へ
参道を更に進みます黄色く色付いた公孫樹の樹冠が見えています
大山祇神社入口鳥居です、境内に目的の公孫樹が見えています
鳥居下から見上げました
説明版です
県指定天然記念物
大山祇神社の公孫樹
昭和37年7月26日指定
公孫樹は中国原産の落葉樹で、化石植物といわれる
ように、太古の時代から現在に至るまでほとんどその
形が変化していません。花粉の中から精虫を生じるこ
とや、老木では幹から乳(気根)が垂れ下がる現象が
あることなど、普通の植物とは異なる特徴をもってい
ます。
この公孫樹は雌の巨樹で、県下でも最大級のもので
す。一部空洞化した主幹部は、地上から5m余のとこ
ろで4本の大枝に分かれています。梢の部分に老化現
象が見られ、また、枝の一部が台風で折損したことも
あり、樹勢が衰えていました。平成7年、9年の二度
にわたる本格的な治療によって蘇り、秋には大粒のギ
ンナンがたくさん実るようになりました。
樹高 30,7m
胸高幹囲 8,5m
枝張り東西 23,0m
南北 16,5m
北九州市教育委員会
境内参道から見上げました
境内北側から見ました
お百度石があります
参道石段を上がりましょう
石段上から見ました
水盤です
拝殿建物に由来が掲げられています
本殿です
境内社です
では、次へ行きましょう