日滝本郷町hあ、須坂市役所の東北東約3kmのところ
県道54号須坂中野線を東へ進みます、本郷信号を右(南)へ、次の交差点を左(東)へ入ると蓮生寺参道です
長い参道を進んで山門前の駐車スペースに車を止める事が出来ました
訪問時境内では檀家の方々が草取りなどの清掃作業を去れていました
蓮生寺への参道を進みます、煙りが上がっていますね・・・・(境内で草取りや清掃が行なわれていました)
鐘楼を兼ねた楼門形式の山門です
お地蔵様です
石証文です
山門を潜ると参道左手に目的のスギです
説明版が有ります、境内は須田氏居館跡だったようです、後方の山の上に城跡がある様です
楼門の掲示版です、上杉氏の家臣として信濃四郡の城を任されていたようです
本堂や庫裏への通用門です
弘法大師様です
本堂です
本堂前から目通り幹囲5.0mの巨木です
本堂の入口脇から見ました
参道に戻って南側から
脇の切株にはフジが巻き付いています
参道の右手に手水です、参道にも水が流れていてクリンソウが沢山守られていました
そばの祠です
更に奥にある不動堂へ行きましょう
不動堂です
祭壇にお不動様がいらっしゃいました
では、次へ行きましょう
県道54号須坂中野線を東へ進みます、本郷信号を右(南)へ、次の交差点を左(東)へ入ると蓮生寺参道です
長い参道を進んで山門前の駐車スペースに車を止める事が出来ました
訪問時境内では檀家の方々が草取りなどの清掃作業を去れていました
蓮生寺への参道を進みます、煙りが上がっていますね・・・・(境内で草取りや清掃が行なわれていました)
鐘楼を兼ねた楼門形式の山門です
お地蔵様です
石証文です
山門を潜ると参道左手に目的のスギです
説明版が有ります、境内は須田氏居館跡だったようです、後方の山の上に城跡がある様です
楼門の掲示版です、上杉氏の家臣として信濃四郡の城を任されていたようです
本堂や庫裏への通用門です
弘法大師様です
本堂です
本堂前から目通り幹囲5.0mの巨木です
本堂の入口脇から見ました
参道に戻って南側から
脇の切株にはフジが巻き付いています
参道の右手に手水です、参道にも水が流れていてクリンソウが沢山守られていました
そばの祠です
更に奥にある不動堂へ行きましょう
不動堂です
祭壇にお不動様がいらっしゃいました
では、次へ行きましょう