菅大平地区は、木祖村役場の北西約4kmのところ
間に三沢山(標高1318m)が有るので南側から回り込むように移動します
国道19号線を南へ、管信号を右(西)へ木曽川を渡り、木曽川支流の菅川沿いを道なりに北西方向に進むと
やがて道路が北へ向くと間も無く大平集落です
集落の北側に「やぶはら高原スキー場」入口が有ります、向かい側を斜めに入ると黒毛和牛の牧場になっています
奥の駐車スペースに
車を止めさせて頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/58/71b62864b457c4ed5dbe2d92673ac17d.jpg)
もうすぐスキー場入口です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/71/8158aa2bf33d94f632050f4591ccf01a.jpg)
ここを右斜めに入って行きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c4/a36b27faeaf464537d82494c31bca2ac.jpg)
牧場の牛舎の前に大きな赤松の木が見えて来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/80/bc49e59189d47636819d3d34ee33825f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6a/bb6c96708c483fc02ddf5f68063e17c3.jpg)
牧場内なので遠慮して、北側から見ました、目通り幹囲5.2mの巨木です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ea/25753f5a5c9c055b27bdca35f838a027.jpg)
離れて見ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
もとは、木祖村指定の文化財でしたが、枝が折れたりしたために指定が解除されたようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9e/2cfbbcc8190c97381e70a698294c0986.jpg)
草叢の中に「木祖公園」の石碑が見えます、もとは家畜市場の様な所だったそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
では、次へ行きましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
間に三沢山(標高1318m)が有るので南側から回り込むように移動します
国道19号線を南へ、管信号を右(西)へ木曽川を渡り、木曽川支流の菅川沿いを道なりに北西方向に進むと
やがて道路が北へ向くと間も無く大平集落です
集落の北側に「やぶはら高原スキー場」入口が有ります、向かい側を斜めに入ると黒毛和牛の牧場になっています
奥の駐車スペースに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/58/71b62864b457c4ed5dbe2d92673ac17d.jpg)
もうすぐスキー場入口です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/71/8158aa2bf33d94f632050f4591ccf01a.jpg)
ここを右斜めに入って行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c4/a36b27faeaf464537d82494c31bca2ac.jpg)
牧場の牛舎の前に大きな赤松の木が見えて来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/80/bc49e59189d47636819d3d34ee33825f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6a/bb6c96708c483fc02ddf5f68063e17c3.jpg)
牧場内なので遠慮して、北側から見ました、目通り幹囲5.2mの巨木です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ea/25753f5a5c9c055b27bdca35f838a027.jpg)
離れて見ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
もとは、木祖村指定の文化財でしたが、枝が折れたりしたために指定が解除されたようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9e/2cfbbcc8190c97381e70a698294c0986.jpg)
草叢の中に「木祖公園」の石碑が見えます、もとは家畜市場の様な所だったそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
では、次へ行きましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)