鳥川町中貝津地区は、岡崎市役所の東南東約18km、岡崎市額田支所の南東約5kmのところ
ぬかた案内図です(豊富地区の県道37号線沿いの須賀神社前に有ります)
目的の「とよとみ梨」は図の右下側に描かれています
岡崎市額田支所前国道473号線と県道37号線の交差点「樫山町月秋」信号を東へ道成りに進みます
約1.4kmの信号(天恩寺の手前)で県道37号線から右(東)へ男川を渡って県道377号線を進みます
約5.4km道成りに進むと、新東名高速道路の高架が見えて来ます
手前の右側に、目的の「とよとみ梨」が新東名高速道路の斜面に在ります
道路脇に車を止めさせて頂きました
東側から見ました
階段を登って支柱の下(東側)から見上げました
説明版です
岡崎市指定文化財 鳥川町
天然記念物 とよとみ梨
もともと現在地に自生する野生なしの一種で、極めて珍しい希少種です。
かつて樹齢300年と推定される幹回り4mの古木でしたが、昭和34年伊勢湾台風で衰弱し、翌年に本幹は枯死しました。
しかしその後、分岐枝が繁茂し生命を維持し、現在の姿となっています。
果実は多くつきますが、2.5cmほどの小さなもので、硬くて渋く食用にはなりません。
4月上旬頃に開花し、白色で5枚の花びらを持っています。
「とよとみ」は旧豊富村にちなんで付けられたものです。
平成2年7月6日指定
岡崎市教育委員会
北側から見上げました、現在の目通り幹囲は約2mほどです
ふるさとの名木の案内板です、表記名も一緒ですね
北西側から
西側の土手へ上って来ました
西側から
土手の上から見ました
*須賀神社前の案内図に在った、樹木の内まだ2本を見ていませんが、豊川市側へ行くことにしました
では、次へ行きましょう
ぬかた案内図です(豊富地区の県道37号線沿いの須賀神社前に有ります)
目的の「とよとみ梨」は図の右下側に描かれています
岡崎市額田支所前国道473号線と県道37号線の交差点「樫山町月秋」信号を東へ道成りに進みます
約1.4kmの信号(天恩寺の手前)で県道37号線から右(東)へ男川を渡って県道377号線を進みます
約5.4km道成りに進むと、新東名高速道路の高架が見えて来ます
手前の右側に、目的の「とよとみ梨」が新東名高速道路の斜面に在ります
道路脇に車を止めさせて頂きました
東側から見ました
階段を登って支柱の下(東側)から見上げました
説明版です
岡崎市指定文化財 鳥川町
天然記念物 とよとみ梨
もともと現在地に自生する野生なしの一種で、極めて珍しい希少種です。
かつて樹齢300年と推定される幹回り4mの古木でしたが、昭和34年伊勢湾台風で衰弱し、翌年に本幹は枯死しました。
しかしその後、分岐枝が繁茂し生命を維持し、現在の姿となっています。
果実は多くつきますが、2.5cmほどの小さなもので、硬くて渋く食用にはなりません。
4月上旬頃に開花し、白色で5枚の花びらを持っています。
「とよとみ」は旧豊富村にちなんで付けられたものです。
平成2年7月6日指定
岡崎市教育委員会
北側から見上げました、現在の目通り幹囲は約2mほどです
ふるさとの名木の案内板です、表記名も一緒ですね
北西側から
西側の土手へ上って来ました
西側から
土手の上から見ました
*須賀神社前の案内図に在った、樹木の内まだ2本を見ていませんが、豊川市側へ行くことにしました
では、次へ行きましょう