羽黒神社は、魚沼市役所の北西約7kmの新道島地区の西側にあります
国道17号線田戸信号から県道230号線を西へ、堀之内インターチェンジ入口を過ぎて
魚野川の右岸を通る関越自動車道と平行に通る県道23号せんから県道333号線へ進むと
県道の南側に神社の鳥居が見えて来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ca/f5b0a247364f845b83ba347cbc9e201c.jpg)
羽黒神社です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ca/5d9fe10c3507c798264a09173217c8e2.jpg)
境内か関越自動車道路(写真では草だらけでよくわかりませんが)の向こう側の斜面に大杉が見えます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2f/722dc264555d3069710ad247ca00f572.jpg)
少し戻ってここ(小出51)を入ります、くぐって左へ突き当りまでいきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ec/790d48d1d71c1bb0e6bfbfc7b86ecec6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/02/be84526b15d7cb31a2227d2191d9b388.jpg)
ここから先は、軽4駆でもなければ無理なので歩いていきましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c0/6463b28b6585075b6c5d655d713e4581.jpg)
登り切ると白山つるね入り口の標柱が立っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/76/9629bf28e4eef3d5250e7a8f569a0836.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/13/d01ea7d3ddac2d09d9c7063006513eb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0e/6a74c86a7326b27edcf3dde08c66a455.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1c/9194458932ed8f7fe4c20a3d8ede51b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/37/f8655f1c8ec0c13f8f32eaa18f5475ee.jpg)
特徴的な大きなコブの根元に石宮や石塔・石仏等が並んでいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/aa/f900f8d8aebaafdb5397eaf91ffdc513.jpg)
南側に羽黒社の石碑が有ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ff/0674cee4d75054a5801ac01977e1951b.jpg)
町指定天然記念物 羽黒神社の大杉の票柱が立っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ae/fe8b2b11ac57c1c87203fc9cfb658e5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4e/f827827b1a02da85b6faaa9cb042591c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/70/f314f52ed81fffd000e480375a1a61f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/328b5089082ca9af929c5f0db0df0c3f.jpg)
南側から見上げました、目通り幹周り7,2mの魚沼市一番の巨木です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bc/8f29f0dbc2ea8ac4ad3b0fafb9a1fcfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ea/6baaf6c341cff16170a6cd8bffff29ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ab/08381e54a2a5f5ab0ffa9a1351585fc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/30/dc4285a49e81878c9ebb60d7119984da.jpg)
北側から、やはり根元のコブが個性的です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
では、次へ行きましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
国道17号線田戸信号から県道230号線を西へ、堀之内インターチェンジ入口を過ぎて
魚野川の右岸を通る関越自動車道と平行に通る県道23号せんから県道333号線へ進むと
県道の南側に神社の鳥居が見えて来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ca/f5b0a247364f845b83ba347cbc9e201c.jpg)
羽黒神社です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ca/5d9fe10c3507c798264a09173217c8e2.jpg)
境内か関越自動車道路(写真では草だらけでよくわかりませんが)の向こう側の斜面に大杉が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2f/722dc264555d3069710ad247ca00f572.jpg)
少し戻ってここ(小出51)を入ります、くぐって左へ突き当りまでいきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ec/790d48d1d71c1bb0e6bfbfc7b86ecec6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/02/be84526b15d7cb31a2227d2191d9b388.jpg)
ここから先は、軽4駆でもなければ無理なので歩いていきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c0/6463b28b6585075b6c5d655d713e4581.jpg)
登り切ると白山つるね入り口の標柱が立っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/76/9629bf28e4eef3d5250e7a8f569a0836.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/13/d01ea7d3ddac2d09d9c7063006513eb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0e/6a74c86a7326b27edcf3dde08c66a455.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1c/9194458932ed8f7fe4c20a3d8ede51b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/37/f8655f1c8ec0c13f8f32eaa18f5475ee.jpg)
特徴的な大きなコブの根元に石宮や石塔・石仏等が並んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/aa/f900f8d8aebaafdb5397eaf91ffdc513.jpg)
南側に羽黒社の石碑が有ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ff/0674cee4d75054a5801ac01977e1951b.jpg)
町指定天然記念物 羽黒神社の大杉の票柱が立っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ae/fe8b2b11ac57c1c87203fc9cfb658e5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4e/f827827b1a02da85b6faaa9cb042591c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/70/f314f52ed81fffd000e480375a1a61f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/328b5089082ca9af929c5f0db0df0c3f.jpg)
南側から見上げました、目通り幹周り7,2mの魚沼市一番の巨木です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bc/8f29f0dbc2ea8ac4ad3b0fafb9a1fcfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ea/6baaf6c341cff16170a6cd8bffff29ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ab/08381e54a2a5f5ab0ffa9a1351585fc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/30/dc4285a49e81878c9ebb60d7119984da.jpg)
北側から、やはり根元のコブが個性的です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
では、次へ行きましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます