2016.11.28(月)
ミニコミ誌エフさんのプレゼントでJAZZ LIVEのペア招待券が当たった。、昨日のことだけど生のジャズなんて聴いたことがなかったのでワクワク和久市に行く。遊’Sさんは音楽Liveのできる喫茶店で、アンティークが似合うおしゃれな空間である。
美市川五左衛門善久TRIOてえのはこれで3人なのかと思ったら、ピアニスト一人の名前で、ベイス中嶋明彦、ドラムス岡野正典のトリオだった。「枯れ葉」に始まって「琵琶湖周航の歌」で終わる2時間はたっぷりジャズを聴かせてもらって大満足。いやあ、JAZZってほんとにいいですねえ。欲を言えばコーヒーでなくてコニャック、いやバーボンかな、グラス片手に聴きたいところだが、これはかなわないことである。美市川さんは北近畿で活躍されているのでまた機会を作って聴きに行きたい。
続々ライブあるので、店に置いとくね。
それにしても今年は大津絵、竹人形、フルハーモニー、ジャズライブと初めての体験が続き、なんでこの歳になるまで体験しなかったのかなあと不思議な感がする。すぐそこにいくらでも機会はあるのだが、気がつかないのだろう。積極的に文化に触れようとしたとき初めて身近にあるものだと気づくのかもしれない。
【今日のじょん】これってピンぼけじゃないのヨ、名物丹波霧の朝。25日のことである。