お役立ち情報ブログ

日々の生活やビジネスにおいて役に立ちそうな情報を収集、公開しています。

円、対ドルで一時81円台 7カ月半ぶり安値

2012年02月25日 08時07分09秒 | 為替
24日のニューヨーク外国為替市場で円相場は大幅反落した。前日比1円20銭円安・ドル高の1ドル=81円15~25銭で終えた。一時81円22銭と昨年7月8日以来、約7カ月半ぶりの安値をつけた。円が対ユーロで大幅に下落。米景気の回復を示す指標の発表も相次ぎ、対ドルでも円売りが加速した。

 2月の米消費者態度指数(ミシガン大学調べ)の確報値が速報段階から上方修正され、1月の米新築住宅販売件数は市場予想を上回った。米景気が勢いを増しているとして、円を売ってドルを買う動きが広がった。

 この日の円の高値は80円50銭だった。

 円は対ユーロで6日続落し、前日比2円25銭円安・ユーロ高の1ユーロ=109円15~25銭で終えた。一時109円25銭と、昨年10月31日以来ほぼ4カ月ぶりの安値を付けた。ギリシャ債務問題への警戒感が和らぎ、投資家がユーロの売り持ち高を調整する目的で円を売り、ユーロを買う姿勢を強めた。

 来週には欧州中央銀行(ECB)が金融機関に対する資金供給を予定しており、ユーロ圏の金融システムが安定するとの期待もユーロ買いにつながった。

 ユーロは対ドルで6日続伸し、前日終値の1ユーロ=1.33ドル台後半から1.34ドル台半ばに水準を切り上げた。欧州懸念の後退から一時1.3486ドルと、昨年12月5日以来約2カ月半ぶりの高値を付けた。安値は1.3404ドルだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする