仮想通貨ビットコインの取引価格が7日、急落した。ビットコインを売買する主要な取引所の1つで、日本に運営拠点を置くMt.Gox(マウントゴックス)が7日、ビットコインからドルや円などへの換金を一時停止したため。マウントゴックスを含む売買高で上位3位までの取引所における売買価格の平均でみると、ビットコイン価格は日本時間の7日夕に一時、1ビットコインあたり658ドルと前日比で約16%安い水準まで下げた。米国時間の7日午後(日本時間8日早朝)は前日比約8%安い720ドル台で推移している。
マウントゴックスは同社ウェブサイトで「換金の注文増加に対して技術的な対応が遅れている」と説明。週明け10日に最新状況を公表するとした。換金の再開時期には言及していない。米メディアによると、同取引所ではここ数日、ビットコインを米ドルに換金する際の手続きに遅れが出ていたという。
日銀総裁、ビットコイン「大いに関心」 金融研で調査
「大いに関心を持っている」。日銀の黒田東彦総裁は20日の記者会見で、仮想通貨「ビットコイン」について「(日銀の)金融研究所を中心に調査・研究している」ことを明らかにした。
ビットコインはネットを介して瞬時に送金可能で、規制に縛られない特徴があり、各国で急速に普及し始めている。ただ政府・中銀の信用による裏付けがなく、投機の対象となって保有リスクも大きいとされる。
黒田総裁は「電子マネーの発展に似た面もあるが、違った面もある」と述べ、通貨そのものとして流通するビットコインの特性を指摘。「やや激しく価値が変動することもある」と認め、各国の中銀と同様「(今後の)動きを注視している」と強調した。
マウントゴックスは同社ウェブサイトで「換金の注文増加に対して技術的な対応が遅れている」と説明。週明け10日に最新状況を公表するとした。換金の再開時期には言及していない。米メディアによると、同取引所ではここ数日、ビットコインを米ドルに換金する際の手続きに遅れが出ていたという。
日銀総裁、ビットコイン「大いに関心」 金融研で調査
「大いに関心を持っている」。日銀の黒田東彦総裁は20日の記者会見で、仮想通貨「ビットコイン」について「(日銀の)金融研究所を中心に調査・研究している」ことを明らかにした。
ビットコインはネットを介して瞬時に送金可能で、規制に縛られない特徴があり、各国で急速に普及し始めている。ただ政府・中銀の信用による裏付けがなく、投機の対象となって保有リスクも大きいとされる。
黒田総裁は「電子マネーの発展に似た面もあるが、違った面もある」と述べ、通貨そのものとして流通するビットコインの特性を指摘。「やや激しく価値が変動することもある」と認め、各国の中銀と同様「(今後の)動きを注視している」と強調した。