日本共産党 前箕面市会議員 名手ひろきのブログ

日本共産党 
前箕面市会議員の名手ひろき(宏樹)のブログです。

今年も明日を残すのみ。みなさん良いお年を!

2005年12月30日 23時34分56秒 | ノンジャンル
12月30日(金)
 今年も、今日と明日残すのみ。朝からべランダと窓掃除、犬の居場所の掃除。久々にルー(犬の名)もシャンプー、犬小屋の掃除をしてもらいました。
 午後から日曜版の年始号を配達。そして、夕方に宣伝カーで「今年もお世話になりました」とあいさつ宣伝しながら回りました。途中で日曜版の購読も呼びかけましたが、会社が負債で弁護士に入ってもらっているとか。また、失業した。との声も。中小企業に厳しい世相がもろに反映した情勢に「痛みに耐えても、明日は明るくなるのか」「大企業ばかりが儲けてるではないか」といいたい思いだった。
 夜は、久々に家族で食事。31日から2日は和歌山に帰省します。ブログもまとめて書きます。それでは、みなさんも良いお年を。
 子ども急病センター前の歩道も改修されました。


「憲法9条守ろう」市民と対話

2005年12月30日 01時41分35秒 | ノンジャンル
12月29日(木)
 いよいよ、今年もあと3日。寒い朝。午前中は、集金の残りをしながら赤旗日曜版の新聞拡大も。しばらく中断していた年配の方が、読んでいただくようになりました。介護保険で「デイサービスも毎週2回は行きたいが、月1万2千円にもなる。14万円の年金だけで暮らすもの、家賃、食費、水光熱費、医療費を引いてそれから介護保険と負担が大きく、利用を減らさないといけなくなる」とか。高齢者がもっと使いやすい介護保険にならないといけないとあらためて思いました。
 午後から、今宮・西宿地域の人たちと対話活動、憲法9条を守ろうの署名をたくさんいただきました。「小泉さんの政治を見ていると戦前のよう」「『大東亜戦争』のときも、国を守るといって戦争になった」「政治討論見ると腹が立つ」「共産党にもっとがんばってまらわないと」としみじみに語っていただきました。
 夜は、早々と田舎からおくってもらった「もち」をいただきました。その後、年賀状プリント、パソコンで失礼。そして、久々にトレーニング。
こども急病センター前の市道の段差が解消工事が実現しています。