暖かくなりましたね

家で昼食を摂って出島野鳥園へと向かってたら・・・・急に冷気が降りて来て・・・川も海も田もから湯気が出て阿南市は一面ガスに覆われて視界不良

春の瀬戸内海や紀伊水道では時々あるんですが・・・海上に居たら非常に怖い現象です

無事出島野鳥園へ着いて一回りした後、テレビを録画してあったので上手く録れてるかチェックしたら・・・OKでした。
これに約30分程、そこに野鳥写真のメンバーの夫婦が来たので・・・色々写真を見せて貰ったり教えて貰ったり

そして一緒に観察舎で一時間余り
写せたのはオオジュリン



それからクチバシが長い小さな水鳥タシギ

何時も居るアオサギ

オオジュリンは4羽位居て今までで一番綺麗に写せました

もっと頑張って鷹を写したかったんですが、佐川急便から電話があって「荷物が来ている」と言うので・・・
佐川急便で届いた荷物は昨日買ったカメラ「ニコン1」に使う望遠レンズでした

カメラに付けるとこの様になります

恰好が余り良くありません

写りの方は・・・100メートル程先の物と5メートル程先の物を写して比較すると・・・解像度はどちらも僕の一眼レフやコンデジと似ています
思ってたより機能が無くて重さがあるので・・・矢張り山に持って行くのはコンデジになりそうです。
連写機能を生かした「飛ぶ鳥用」に使う事になるでしょう

燻製にする予定の鹿のモモを夕方から塩抜きしています

明日は干して・・・明後日は燻煙になるでしょう
手足の痺れはまだ続いています
