outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

抱卵中のヤマドリ

2015年04月15日 22時03分08秒 | 野鳥撮影
朝から久し振りの青空でした

そんなんで今日こそ営巣中のヤマドリを写しに行けると・・・美由紀と二人で出発。

いつもは下に車を置いて歩くんですが・・・今日は狭い狭い軽四がやっと入れる道を慎重に入って・・・

でも途中まで入って・・・車を置いて歩きました

コマドリの声も聞き逃さない様に慎重に山を登ったんですが・・・聞こえませんでした

ヤマドリが抱卵していた場所はしっかり覚えていたので・・・少し離れた所から山の斜面に上がって・・・杉の木の根元をカメラの望遠で探すと・・・

保護色で肉眼では解らないけれど・・・しっかり見ると・・・目がありました

アップで写真に写すと解りますが・・・離れた所からだと・・・本当に解り難いです。



美由紀に場所を教えるのに・・・本当に長い時間が掛かりましたが・・・もっとアップにすると・・・

こちらを睨んでいました



ヤマドリが営巣する場所をインターネットで調べると「谷の近くの杉林の中」と書かれてましたが・・・全くその通りの場所でした

一昨年までの僕だったら・・・「ヤマドリは美味しい鳥」だったんですが・・・

抱卵中と言う事もあり・・・今は慎重に見守っています

歳をとると根性が無くなって・・・ダメですね

帰り道にオシドリが居る川に寄ると・・・遠いながらオスのオシドリが居ました



戻って昼食の後美由紀はプールへ

出島で写せたのは・・・去年写した「白いホオジロ」でも今日は遠いし・・・向こう向きで証明できるだけの写真です



でも去年と同じ所に居ると言う事は・・・ホオジロは殆ど定着してると言う事ですね。

普通のホオジロだと見分けが付きませんから・・・去年から居たなんて解らないですが、こんな白いホオジロは滅多に居ませんから・・・こんな生態も解ります

間もなく北海道の旅に出発するので・・・昨日、今日と美香ちゃんや美樹ちゃんが寄ってくれてました

25年間殆ど旅をしてる僕らには普通ですが・・・考えて見れば半年間の旅は・・・まさかと思う様な事が起きても不思議でない期間ですね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする