新日本海フェリーに乗って北海道へ行く日は「天気が安定してる日」と決めていました
世界の海を14年ヨットで航海した僕らですが、揺れる船は嫌いです。
海は天気が良ければ天国ですが・・・荒れたら地獄に変わります
それはこの様な大きなフェリーでも・・・航海を愉しむ為には天気が一番ですから・・・この所の荒れ模様な天気から当分は行けないと思ってたんですが・・・
突然の様に・・・舞鶴から小樽の航路が今夜から明後日まで・・・風も波も殆ど無い「穏やかな天気」の様なので
急遽乗船を決めました
それで・・・予約もしてなかったから・・・4時にフェリーターミナルに来て切符を購入しました。
充分に空いてる様だから慌てて来なくても大丈夫だったようですが・・・
フェリーは今夜と言うか明日と言うか・・・夜中の12時30分に舞鶴を出港して、明日の夜の8時45分に小樽に到着します
そんな事で明日の夜はまだ寒い北海道と言う事になりました。
陸路を青森まで行く事を考えると・・・とんでもなく早いし楽だし・・・燃料代を考えると本州に用が無ければこのフェリーを利用するのが得ですね
ただし・・・車長が6メートル以下の乗用車かキャンピングカーだけですけど・・・
さて今日の僕らは・・・朝ドラの「まれ」を見た後、天橋立に来てカメラを持って野鳥を探しながら対岸まで歩きました
駐車場から片道約3キロなので往復で6キロ、良い運動にもなります
回転する橋を渡ったら・・・コガラが迎えてくれました

浜に出ると・・・チュウシャクシギ

反対側の海上にはちょんまげがあるキンクロハジロ

カンムリカイツブリも・・・

ホシハジロも

セグロカモメも

スズガモは大群で・・中にキンクロハジロやホシハジロも混ざってました

端から端まで続く松林にはヒヨドリとシジュウカラが沢山居ました

ビンズイは草むらで餌を探していました

特に珍しい鳥には会えなかったけど・・・「野鳥撮影旅」に少しづつ気合いが入って来ています
フェリーから・・・珍しい鳥に会えるのを楽しみにしてるんですが・・・どうでしょう??

世界の海を14年ヨットで航海した僕らですが、揺れる船は嫌いです。
海は天気が良ければ天国ですが・・・荒れたら地獄に変わります

それはこの様な大きなフェリーでも・・・航海を愉しむ為には天気が一番ですから・・・この所の荒れ模様な天気から当分は行けないと思ってたんですが・・・
突然の様に・・・舞鶴から小樽の航路が今夜から明後日まで・・・風も波も殆ど無い「穏やかな天気」の様なので

急遽乗船を決めました

それで・・・予約もしてなかったから・・・4時にフェリーターミナルに来て切符を購入しました。
充分に空いてる様だから慌てて来なくても大丈夫だったようですが・・・
フェリーは今夜と言うか明日と言うか・・・夜中の12時30分に舞鶴を出港して、明日の夜の8時45分に小樽に到着します

そんな事で明日の夜はまだ寒い北海道と言う事になりました。
陸路を青森まで行く事を考えると・・・とんでもなく早いし楽だし・・・燃料代を考えると本州に用が無ければこのフェリーを利用するのが得ですね

ただし・・・車長が6メートル以下の乗用車かキャンピングカーだけですけど・・・
さて今日の僕らは・・・朝ドラの「まれ」を見た後、天橋立に来てカメラを持って野鳥を探しながら対岸まで歩きました

駐車場から片道約3キロなので往復で6キロ、良い運動にもなります
回転する橋を渡ったら・・・コガラが迎えてくれました

浜に出ると・・・チュウシャクシギ

反対側の海上にはちょんまげがあるキンクロハジロ

カンムリカイツブリも・・・

ホシハジロも

セグロカモメも

スズガモは大群で・・中にキンクロハジロやホシハジロも混ざってました

端から端まで続く松林にはヒヨドリとシジュウカラが沢山居ました

ビンズイは草むらで餌を探していました

特に珍しい鳥には会えなかったけど・・・「野鳥撮影旅」に少しづつ気合いが入って来ています

フェリーから・・・珍しい鳥に会えるのを楽しみにしてるんですが・・・どうでしょう??