電波が届かない大雪山の裏側にある高原温泉登山口にいたのでブログのアップが出来ず心配おかけしました。
私達は元気で昨日はヒグマ情報センターから沼巡りヒグマ観察コースを5時間余り掛けて回りました。
ヒグマには出会いませんでしたが昨日、今日の足跡や食痕、糞等は沢山ありました。
6月中旬から7月中旬の間にこのコースを回ればほぼ確実に数頭のヒグマを見ることが出来ます。
北海道のヒグマでも特にここのヒグマはおとなしいと言われています。
襲われない保証は出来ませんがヒグマが見たい人はここも一つのほぼ確実なスポットです。
登山道のアチコチにあった足跡
2箇所にあった昨日、今日の糞
今日は六時半出発で大雪山の緑岳に来ました。
現在山頂です。
このコースは前にも登っていて以前は迷う事なく白雲岳まで脚を伸ばしていましたが今はここまで。
歳をとるとアチコチ痛いところが多くて無理がききません。
今日は下山して温泉に入って登山口で泊まるのでまたブログはアップできません。
明日は旭川に出て洗濯や買い物をして富良野岳の登山口に行きます。
北海道の旅・登山楽しんでおられる様子伝わってまいります。ただ本記事につきまして少々きになるところございましてコメントさせて頂きました。昨今北海道内ではヒグマの市街地への侵入や登山道付近への出没など人間との距離感が大変問題となっております。mizota様の訪れた大雪高原及び緑岳、特に白雲岳周辺は昨年より親子熊が居座り頻繁にキャンプサイトが閉鎖になっております。現地の管理人さんもSNSを通じて情報を発信しており、ヒグマを見るための訪問を控えるようにとご苦労をされております。大雪高原におきましても事前にレクチャーをしていますのはあくまでヒグマに遭遇した時の対処法であり、ヒグマをみにくることを推奨しているものではございません。ヒグマなどのや野生動物を偶然見ることができたのはいちハイカーとしてラッキーと羨ましくは思いますし、見れたということを発信するのは問題なとは存じますが、安全の保障がないと前提をしたとしても、ここがヒグマをみれるスポットだと発信するのはどうかと思いコメントさせて頂きました。もし不快に思われたのであれば申し訳ありませんが、最近はルールを守らない、守れない、知らないハイカーが多く問題となっておること、またヒグマに対してあまりにも警戒心のない方が多いためお許しください。