outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

狸谷から竜王山とコロナ制圧

2020年04月20日 20時58分14秒 | 新型コロナウイルス

昨日勝浦郡勝浦町の勝浦川北岸の横瀬立川にある私が生まれた家まで歩きました。

そしてその私が生まれた家の対岸にある竜王山に勝浦川南岸側から登ろうと言う事に決めていました。

阿南市では朝にはもう雨が上がっていましたが、濡れた木々の間を歩きたくないのでゆっくり準備して九時過ぎに家を出ました。

いつもは山に登る計画は私がして、美由紀はついて来るだけなんですが・・・美由紀は買い物以外考えないので「ボケ」そうに思えたので、これからは山に登るのは「美由紀が計画せよ」と昨日言ってありました。

だから今日の山は初めて美由紀がコースを決めた山でした。

しかし運転は私がして・・・勝浦町の「横瀬橋」の手前を左へ「恐竜の郷」に向かって入ります。

登山口は「狸谷(まみだに)」で、勝浦川の支流の立川渓谷沿いの道を上勝町へと走ってると・・・左に橋があって四国電力の鉄塔47へ行く道が登山道です。

橋を渡ると右と左に林道が分かれるんですが・・・印が無いから美由紀が調べて左にリボンがあったと言うので・・・左に行ったのが失敗でした(右に行くのが正しい)

間違った道に入ってしまったから・・・道なき道を右往左往してしまいましたが・・・何とか鉄塔の道にたどり着いて・・・後は簡単に登れました。(スイッチを入れ遅れたけどSがスタートでGがゴール)

見晴らしが無い竜王山山頂で昼食。

霧に囲まれていましたが濡れる程ではなく下山

道を間違えたので三時間近く掛りましたが、ちゃんと行けてたら二時間もかからなかったと思います。

美由紀の初めての山計画は道を間違えましたが・・・山は道を間違えたほうが面白い位です。

次はどこに行くのか??美由紀にしばらく任せて見ます。

立川渓谷は恐竜の化石が有名で今までに草食恐竜の歯や背骨は出てましたが・・・最近肉食恐竜の歯も発見されて日本中から注目されています

掘ったら見つかると言うものではありませんが、興味がある方は掘って見てください。

話は変わって夕方「ヨット ラー三世」の金田氏から電話がありました。

三重県の新宮を出港して先日徳島港に入港してたんですが・・・今年はコロナウイルスの流行があったので会いにも行きませんでした。

金田氏は現在瀬戸内海の「北木島」に錨を入れて(赤印)停泊中でコロナの影響で寄港できる港が少ないそうです。

別府のマリーナに予約してるので早めに別府まで行くと言っていました。

さてコロナウイルスの事ですが・・・テレビを見ていても分かると思いますが「コロナウイルスを制圧した国」中国と台湾と韓国の国民は全員がマスクをしています。

マスクをしてなかったら罰金ですしただの一人もマスクをしてない人は居ません。

ところがコロナに制圧されてる国(アメリカやヨーロッパ各国)がテレビに映ると・・・半数の人達がマスクをしていません。

そして日本を見ると・・・二割位の人がマスクをしていません。

最も大事な事は全員がマスクをしてウイルスを撒き散らさない事なのに・・・人の事を考える事が出来ない二割の人達がコロナウイルスを撒き散らしています。

政府もテレビも新聞も最も大事なマスク着用を言わない理由が分からない。

エチケットで腕でくしゃみを防いでコロナウイルスの飛散が防げると思ってるのならそれは馬鹿です。

絶対にマスクをしないとダメです。

さて無能な日本の政治家や官僚が判断する今後の日本のコロナウイルス対策の行方を考えて見ました。

初期対策(水際対策のスタッフをテレビで見ましたがほんまにこれだけ日本にアホばかりが揃ったと呆れました)で全く100パーセントの大失敗をしたこの人達は、それを隠し正当化する事ばかりに一生懸命です。

そしてここまで蔓延してるのに何一つまともな対策が取れず僅か感染者を確認しただけで完全に医療崩壊が起きています。

なんで中国がしたようにコロナ感染者だけを収容する施設が考え付かなかったのか・・・普通の病院で一緒に治療するなんて事は不可能なのに・・・

日本人は幸いマスクを早くからする人が多かったから。感染の広がりはゆっくりだったから準備期間は十分あったのに・・・だれもそれを言い出さず、また何もしなかった。

全ての国会議員も官僚も職を辞して国民に謝るべきです。

さてこの人達が今後どのようにするかと想像してみたら・・・

マスク着用を義務付けない現在の方法では・・・コロナウイルスの感染者は増えるばかりで・・・連休明けまでの緊急事態宣言では全く収まる気配はないと思います。

それで五月末までの延長をするんですが・・・相変わらず感染は収まりません。

そうなると・・・今度は生活が出来なく、経済的に生きていく事が困難な人達が大勢出てきます。

そこでこの人達は、選択に迫られ・・・決断します。

どうせ不要な老人や基礎疾患の人達しか死なないのだから、若いこれからの人達の生活が大事だから・・・経済活動を優先しようという事になります。

表向きは老人の命を守る事は大事と言いながら・・・・腹の中は自分たちの懐の元となる経済が第一ですから。

そんな事で老人や基礎疾患がある人達は全員コロナウイルスに感染する事は覚悟しなければなりません。

しかし諦めるのではなく、免疫力を保ち後は一日も早く薬が実用化されることを願ってください。

レムデシビルは本当に効きそうですから、薬さえ手に入れば感染しても生き残れると思います。

再度話は変わりますが・・・レムデシビルの出現でコロナウイルスはそれほど怖がる必要は無いような気がしてきました。

無能な人達が舵を取る日本では、これから益々目を覆いたくなる様な酷い事が起き始めますが・・・・

夏までに薬が世界を救ってくれると考えます。

そんな事でこの先二段三段四段と底を付けて行くと思ってた株価ですが・・・

日本の現実がこの先いくら悲惨になっても日本の株価を支えてるのは外人ですから、それ程底には行かないと考えを変えました。

そんなんで昨日の夜に急遽買い注文を出して・・・今朝の寄り付きで一割ほど買い足しました。

上がり始めたら買わない主義なんですが・・・十分安いと思う会社を選びました。(これからまだ下がる覚悟で)

後は買値から一割位下がれば買い下がります。

ただし数年持つ積りでなければ急回復は無理と思います。(インフレも考えて必要分を売りながら長期で持つ積もり)

いずれにしても効果がありそうな薬の出現で先行きに灯りが見えてきました。

それまで何としても生き延びましょう

不要な年寄りだけど・・・

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絶対マスクと故郷の山 | トップ | 面白い根菜とコムクドリ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

新型コロナウイルス」カテゴリの最新記事