2016年12月2日から22日までの間に美由紀と二人で台湾で写した野鳥写真108枚をアイウエオ順にアップします。(次回台湾へ行って写した場合もここにアップします。台湾へ野鳥撮影に行く人の参考になればと思います)
ガイド無しで台中市内、台北市内、谷関温泉、清境農場周辺、阿里山の五箇所で写したもので、詳しい場所は12月2日から22日のブログを見てください
この108枚は同種でもオスメスや成鳥幼鳥が顕著に違うもので写せたものはアップしています。
また日本で見る事が出来る野鳥も、台湾に居たものはアップしています。(スズメなど写して無いのもある)
日本の図鑑と台湾の図鑑で出来るだけ調べたつもりですが、鳥名に間違いがあるかも知れません。
間違いに気づいた方は是非「コメント欄」にてお知らせください。
では最初は日本でも見える「アオアシシギ」です
続いて「アオサギ」
「アオチメドリ」
「アオハナドリ」
「アカハラ」
「アカモズ」??
「アマサギ」(冬羽)
「アリサンヒタキ」(オス)
「アリサンヒタキ」(メス)
「イソシギ」
「ウスアカモズ」(カラアカモズ??)
「オウチュウ」
「オオコシアカツバメ」
「カササギ」
「カノコバト」
「カノコバト」(幼鳥は首に全く模様が無い)
「カヤノボリ」
「カワセミ」
「カワラバトの一種」(ドバト)
「カンムリオオタカ」
「カンムリチメドリ」
「キセキレイ」
「キバラシジュウカラ」
「キンバト」
「キンバネホイビイ」
「クビワムクドリ」
「クマタカ」
「クロエリヒタキ」(オス)
「クロエリヒタキ」(メス)
「クロトキ」
「クロヒヨドリ」
「コサギ」
「コサメビタキ」
「ゴシキドリ」
「コシジロムシクイ」
「シキチョウ」(オス)
「シキチョウ」(メス)
「シマアカモズ」
「シマキンパラ」(成鳥は腹にウロコ模様がある)
「シマキンパラ」(幼鳥)
「シマドリ」
「ジャワハッカ」
「ジョウビタキ」(オス)
「ジョウビタキ」(メス)
「シロガシラ」
「シロハラ」
「シロハラクイナ」
「ズアカアオバト」(普通のアオバトと思って余り写さなかったが後で調べるとアオバトは台湾に居ないそうです)
「ズアカエナガ」
「ズアカチメドリ」
「ズグロミゾゴイ」(成鳥)
「ズグロミゾゴイ」(幼鳥)
「ダイゼン」
「タイワンオナガ」
「タイワンカケス」
「タイワンゴイサギ」(成鳥)
「タイワンゴイサギ」(幼鳥)
「タイワンゴジュウカラ」
「タイワンコノハズク」
「タイワンシジュウカラ」
「タイワンヤマガラ」(腹全体が茶色と喉の黒が大きい)
「タイワンヒガラ」
「タカサゴマシコ」(メス)
「タカサゴマシコ」(オス)
「チャバラオオルリ」(オス)
「チャバラオオルリ」(メス)
「ダルマエナガ」
「ダイチュウサギ」
「ツグミ」
「テッケイ」
「トラツグミ」
「ニイタカキクイタダキ」
「ニシオジロビタキ」
「ノスリ」
「ハイガシラコゲラ」
「ハシブトガラス」台湾にカラスは殆ど居ない
「ハチクマ」
「ハマシギ」
「バリケン」
「バン」(成鳥)
「バン」(幼鳥)
「ヒメオウチュウ」
「ヒメマルハシ」
「ヒメメジロ」(内地のメジロよりかなり小さい)
「ビンズイ」
「ベニサンショウクイ」(オス)
「ベニサンショウクイ」(メス)
「ベニバト」(オス)
今日はここまでで・・・・準備が出来次第順次アップします
「ベニバト」(メス)
「マミチャジナイ」
「マミハウチワドリ」
「ミドリカラスモドキ」
「ミミジロチメドリ」
「ムギマキ」
「ミヤマウグイス」
「メジロチメドリ」
「メボソムシクイ」
「ヤブドリ」
「ヤマムスメ」
「ヨシゴイ」
「リュウキュウキジバト」
「リュウキュウツバメ」
「ルリチョウ」
「ルリビタキ」(オス)
「ルリビタキ」(メス)
以上で終わりです。
話は変わって・・・
昨日は我が家のデッキで8人が焼肉宴会をしたんですが・・・呑み過ぎて意識不明となり・・・
ブログのアップが出来なくてすみませんでした
今日また新たに穴あき病の錦鯉一匹を発見、南天治療しています
でもこれが最後の様な気がします