「RED レッド」
ブルース・ウィリス主演のスパイアクション(コメディ)←ん?^^;
なんかここずーっとブルースって2枚目半っぽい役ドコロが多いですよね。
年齢的にもう大真面目にスパイやるのがこっぱずかしいお年頃なのかしら?
まあ、本作は役ドコロとしては一応「正統派2枚目」なんだろうけど、映画の作り全体が
超B級コメディ風味アクションだからな。
んー、多分制作者側は決して「コメディ風味」ではなく「大人の洗練された洒脱な会話」
辺りを狙っているんだろうと思うけど・・・まあB級コメディ風味でしょw
まあ、役者の年齢を考慮しても「現役CIAの凄腕エージェント」役をやるのにはちと老け過ぎている。
そんな訳で本作は「リタイアして年金生活を送っている【元・凄腕CIAエージェント】」という役ドコロ。
そしてある日何故か突然命を狙われる。リタイアして数年経ってるのに何故今このタイミング???
現役から退いて随分経つのに、いつ何時狙われてもいいように常に臨戦態勢で生きてるブルースも凄い(笑
脚本も演出もクソB級なのに(こらこらこら)出演している役者が無駄に豪華。
主演のブルース・ウィリスはもちろんの事、CIAリタイア凄腕チームの面々を演じているのが
モーガン・フリーマン、ジョン・マルコヴィッチ、そしてヘレン・ミレン。本当にムダに凄い面々w
個人的にはCIAの若手エージェントを演じたカール・アーバンがツボ。この人いい味出してるよね♪
クソB級とは言え、案外スルスルーッと楽しめる仕様にはなってるから娯楽映画としては合格点。
ただ、映画冒頭~モーガン・フリーマンと会う辺りまでがちと冗長でかったるい。
穏やかだけど退屈なリタイア生活から一変して・・・という辺りの対比を見せたかったという意図は
何となく理解は出来るんだけど、それにしてもちょっとイライラする位かったるい。
どうせ辻褄の合わない破天荒な展開なんだから(をい)もっとテンポ良く見せてくれよと。
でも「イケてるオヤジ覚醒」してからはグイグイ話が進みますから♪いつものブルースを楽しみたい方はどうぞ^^
----------------------------------------------------------------------------------------------------
何年も前からダーが「自分が(スキーで)滑ってる所をビデオ撮影して見たい」と言っていて、
個人的に私も自分がどんな格好して滑ってるか見たいと思ってたから、いつかはデジビデオを買おうと言っていた。
で、この三連休スキーに行く予定が天気予報の「大荒れ」情報に惑わされて行けなくなり、
(実際はどピーカンでしたよね。スキー行けたじゃないか。勿体無い!)
スキー行けなかった事がちょっぴりストレスになって、2人の間で「よしビデオを買おう!」と突然盛り上がった。
まずはネットで情報を探ってみるものの、イマドキはスキーが流行っていないので価格.comでも雪山使用の感想や
「スキー(スノボ)の撮影が目的で~」みたいなユーザーコメントが全くない。
そもそも「防水ビデオ」というのはどれくらい世間で流通してるんだろうか?
人気機種の仕様を調べてみるものの、防水云々に関しては全く情報が載っていない。
載っていないという事は・・・「=防水機能はない」と考えるべき?^^;
まあ、そんなこんなで「実際に店頭で現物見て店員に相談すればいいんじゃね?」という話になり、
今日映画を見に行くついでに電気屋に寄ってみた。
ビデオカメラの前であーでもない・こーでもないとダーと相談していると、売り場店員が声を掛けて来たので
「雪山でスキーしてる所を撮影したいんですよ。どんな機種が向いてますかね?」と聞いてみた。
すると、店員が「あーそれでしたらこういったビデオ機器は水分に弱いのでお勧め出来ませんね(アッサリ」
えええええ。じゃあどーすりゃいいんだよぅ~!!
・・・店員曰く、スポーツ向けデジカメで動画にも強い機種を選んだ方が値段も安いし扱い易い、と。
コレを聞いて私はほくそ笑んだ。
実は私は前々からスポーツ向けのコンデジが欲しかった。
シュノーケリングするのに大昔に買ったFujiのFinePixにOPで買ったハウジングを付けて撮影していたが
イマドキのコンデジなんて軒並み1メガピクセル超だし、スポーツ用コンデジだったらハウジングなしでも
3~5mは防水してるからシュノーケリングするのにちょうどいい。
耐水・耐寒・耐衝撃のコンデジが手に入れば、ダーにとってはスキー動画・私にとってはシュノーケリング画像、
いい事ずくめの万々歳ぢゃないか♪^^

そんな訳で、ダーをけしかけて購入~♪
SONYが今月末辺りに新しいスポーツ仕様のサイバーショットを出すと聞いたので気にはなったんだけど
カタログを見るといわゆる「イマドキの薄型コンデジデザイン」なんだよね。
ぶっちゃけ・・・極寒のスキー場で動画撮るのに小さくて薄くてボタンの小さいコンデジデザインは使い勝手が悪い。
指先がかじかんでよく動かないから、本品みたいに握って使えるとかボタン操作が簡単で単純なモノの方が都合がいい。
スポーツ向けの仕様のコンデジって、そんなに小さくなくていいのよ。むしろ多少の大きさがあった方が使い易い。
それから多機能である必要もない。機能が沢山あっても過酷な自然状況下では使いこなせませんから^^;
まー、とにかくそんなこんなで防水コンデジGET☆
どこかシュノーケリング行ける場所に行きたいですー!誰か提案してくださーーーい!!^^
ブルース・ウィリス主演のスパイアクション(コメディ)←ん?^^;
なんかここずーっとブルースって2枚目半っぽい役ドコロが多いですよね。
年齢的にもう大真面目にスパイやるのがこっぱずかしいお年頃なのかしら?
まあ、本作は役ドコロとしては一応「正統派2枚目」なんだろうけど、映画の作り全体が
超B級コメディ風味アクションだからな。
んー、多分制作者側は決して「コメディ風味」ではなく「大人の洗練された洒脱な会話」
辺りを狙っているんだろうと思うけど・・・まあB級コメディ風味でしょw
まあ、役者の年齢を考慮しても「現役CIAの凄腕エージェント」役をやるのにはちと老け過ぎている。
そんな訳で本作は「リタイアして年金生活を送っている【元・凄腕CIAエージェント】」という役ドコロ。
そしてある日何故か突然命を狙われる。リタイアして数年経ってるのに何故今このタイミング???
現役から退いて随分経つのに、いつ何時狙われてもいいように常に臨戦態勢で生きてるブルースも凄い(笑
脚本も演出もクソB級なのに(こらこらこら)出演している役者が無駄に豪華。
主演のブルース・ウィリスはもちろんの事、CIAリタイア凄腕チームの面々を演じているのが
モーガン・フリーマン、ジョン・マルコヴィッチ、そしてヘレン・ミレン。本当にムダに凄い面々w
個人的にはCIAの若手エージェントを演じたカール・アーバンがツボ。この人いい味出してるよね♪
クソB級とは言え、案外スルスルーッと楽しめる仕様にはなってるから娯楽映画としては合格点。
ただ、映画冒頭~モーガン・フリーマンと会う辺りまでがちと冗長でかったるい。
穏やかだけど退屈なリタイア生活から一変して・・・という辺りの対比を見せたかったという意図は
何となく理解は出来るんだけど、それにしてもちょっとイライラする位かったるい。
どうせ辻褄の合わない破天荒な展開なんだから(をい)もっとテンポ良く見せてくれよと。
でも「イケてるオヤジ覚醒」してからはグイグイ話が進みますから♪いつものブルースを楽しみたい方はどうぞ^^
----------------------------------------------------------------------------------------------------
何年も前からダーが「自分が(スキーで)滑ってる所をビデオ撮影して見たい」と言っていて、
個人的に私も自分がどんな格好して滑ってるか見たいと思ってたから、いつかはデジビデオを買おうと言っていた。
で、この三連休スキーに行く予定が天気予報の「大荒れ」情報に惑わされて行けなくなり、
(実際はどピーカンでしたよね。スキー行けたじゃないか。勿体無い!)
スキー行けなかった事がちょっぴりストレスになって、2人の間で「よしビデオを買おう!」と突然盛り上がった。
まずはネットで情報を探ってみるものの、イマドキはスキーが流行っていないので価格.comでも雪山使用の感想や
「スキー(スノボ)の撮影が目的で~」みたいなユーザーコメントが全くない。
そもそも「防水ビデオ」というのはどれくらい世間で流通してるんだろうか?
人気機種の仕様を調べてみるものの、防水云々に関しては全く情報が載っていない。
載っていないという事は・・・「=防水機能はない」と考えるべき?^^;
まあ、そんなこんなで「実際に店頭で現物見て店員に相談すればいいんじゃね?」という話になり、
今日映画を見に行くついでに電気屋に寄ってみた。
ビデオカメラの前であーでもない・こーでもないとダーと相談していると、売り場店員が声を掛けて来たので
「雪山でスキーしてる所を撮影したいんですよ。どんな機種が向いてますかね?」と聞いてみた。
すると、店員が「あーそれでしたらこういったビデオ機器は水分に弱いのでお勧め出来ませんね(アッサリ」
えええええ。じゃあどーすりゃいいんだよぅ~!!
・・・店員曰く、スポーツ向けデジカメで動画にも強い機種を選んだ方が値段も安いし扱い易い、と。
コレを聞いて私はほくそ笑んだ。
実は私は前々からスポーツ向けのコンデジが欲しかった。
シュノーケリングするのに大昔に買ったFujiのFinePixにOPで買ったハウジングを付けて撮影していたが
イマドキのコンデジなんて軒並み1メガピクセル超だし、スポーツ用コンデジだったらハウジングなしでも
3~5mは防水してるからシュノーケリングするのにちょうどいい。
耐水・耐寒・耐衝撃のコンデジが手に入れば、ダーにとってはスキー動画・私にとってはシュノーケリング画像、
いい事ずくめの万々歳ぢゃないか♪^^

そんな訳で、ダーをけしかけて購入~♪
SONYが今月末辺りに新しいスポーツ仕様のサイバーショットを出すと聞いたので気にはなったんだけど
カタログを見るといわゆる「イマドキの薄型コンデジデザイン」なんだよね。
ぶっちゃけ・・・極寒のスキー場で動画撮るのに小さくて薄くてボタンの小さいコンデジデザインは使い勝手が悪い。
指先がかじかんでよく動かないから、本品みたいに握って使えるとかボタン操作が簡単で単純なモノの方が都合がいい。
スポーツ向けの仕様のコンデジって、そんなに小さくなくていいのよ。むしろ多少の大きさがあった方が使い易い。
それから多機能である必要もない。機能が沢山あっても過酷な自然状況下では使いこなせませんから^^;
まー、とにかくそんなこんなで防水コンデジGET☆
どこかシュノーケリング行ける場所に行きたいですー!誰か提案してくださーーーい!!^^