天網恢恢疎にして漏らさず

映画レビューを中心に(基本ネタバレバレです)スキーやグルメ他、日々どうでもいいような事をダラダラと綴っています。

きそふくしまスキー場:スキー2回目(動画付)

2011年02月26日 | スキー



木曽福島から見える見事な御嶽山!
・・・毎回同じアングルからの画像で流石に飽き飽きしますよね?すいません><
でも、今回は稀に見る素晴らしい快晴!今シーズン最高のスキー日和です♪






そんな訳で、今回も「コブ専」コースでせっせと練習。
上級用の非圧雪の自然コブと違って、後付けで練習用にわざわざメイクしたコブコースなので
初心者でも板の取り回しがいいようにきちんと等間隔にコブが作ってあります。
ここで延々コブの練習。
私はまだヘタクソなので、コブの縁で板をグリグリ回してスピードを自分で調整出来るように
「スピードを自分で制御する」練習をしている段階です。
立て切りでバンバンコブに切り込んでいくダーとはレベルが数光年位の開きがある(涙

ところで、今日はもう1つミッションがあります!






  ↑
過去画像の流用w
そう!先日買ったデジカメで動画の撮影ですよ☆

・・・って、まあ種明かしから書きますが・・・まだまだ動画撮影の練習が必要のよーです^^;
いや、私はまだ自分で言うのもアレだけど写真を趣味で撮ってるだけはあってそこそこ上手に撮れるんですよ。
問題はダーです。もう絶望的にヘタクソ。
一番最初に撮影した動画は「RECボタン押してなかったみたい(薄笑」←もう根本部分がダメ
2回目:何故か空と風景ばっかり写っていて私が登場しない
3回目:赤の他人を延々追いかけていて(どうやら私を見失った模様)最後の最後にチラリと私が写る

がーっ!(怒)

そんなこんなを経て、ようやく「ズームイン・アウトは使うな、アングル固定しろ」という指令を出して
ようやく奇跡的に撮れた私のコブ練習の姿が ↓コチラ







まーなんだな。
撮影の練習もさることながら、私もまだまだコブ練が足りないですね(滝汗
今はまだコブで板を回してスピード制御をするのでいっぱいいっぱいでフォームとかストックワークとかに
気を配るだけの心の余裕も体の余裕もありません^^;
この動画見ると判るけど・・・やっぱビビって多少後傾気味になってる部分とかありますしね。

修行の道のりは長い。
でも今回初めて自分が滑ってる姿を自分が見る事が出来て、発見もいっぱいでした!
やっぱりデジカメ買って正解だったなー。もう少しダーには撮影練習してもらわないと^^;
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする