事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

4月1日生まれPART3

2013-12-04 | 公務員

325debbiereynolds4 PART2はこちら

リフレッシュ特休に関するもうひとつの取り決めとは

(2)前号に該当する職員であった年度において他の団体への派遣又は研修を命ぜられた期間があり、かつ、当該年度において当該休暇の承認を受けなかったことに相当の理由があると教育庁総務課長が認める職員

……かなりハードルは高いとはいえ、翌年度にとることが可能っちゃ可能。うーん、でも接続詞が「かつ」であることを考えると、やはりとれる時にとった方がいいみたい。校長のアドバイスもそのニュアンスだった。

さて4月1日生まれの話にもどろう。彼らはなぜ4月2日に生まれた人間よりも一年上の学年なのか。どう考えてもおかしいじゃないか。少なくとも気分的にそぐわない。

これには学校教育法と民法がからんでいるようだ。こういうことの監督官庁である文科省はこう解説している。

学校教育法(以下「学教法」といいます。)第17条第1項には「保護者は、子の満6歳に達した日の翌日以後における最初の学年の初めから、…これを小学校又は特別支援学校の小学部に就学させる義務を負う。」とあり、中学生については、同条第2項において「保護者は、子が小学校又は特別支援学校の小学部の課程を修了した日の翌日以後における最初の学年の初めから、…これを中学校、中等教育学校の前期課程又は特別支援学校の中学部に就学させる義務を負う。」とあります。

一方、学教法施行規則第59条において、「小学校の学年は、4月1日に始まり、翌年3月31日に終わる。」と規定されています(中学校については同第79条において準用。)。

それでは、満6歳に達する日とはいつなのでしょうか。年齢の計算については、年齢計算ニ関スル法律と民法第143条によりその考え方が示されており、それによれば、人は誕生日の前日が終了する時(午後12時)に年を一つとる(満年齢に達する)、とされています。これを4月1日生まれの子どもに当てはめると、誕生日の前日である3月31日の終了時(午後12時)に満6歳になることになります。

……あん?よくわからないなあ。するとわたしは2月5日生まれなんだけど、2月4日の午後12時に年をとるわけか。でも2月4日の午後12時って2月5日の午前零時じゃないのか?ああめんどくさい。以下次号

本日の4月1日生まれは(この言い方はかなり変だけど)デビー・レイノルズ。わたしにとってはレイア姫の実のお母さん(この言い方もかなり変だ)。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする