つくづく、見逃さなくてよかった。大好きなティム・バートンの作品なのになぜか食指が動かず、このままスルーしようか……いやいや、やはりあの「ビートルジュース」や「ビッグ・フィッシュ」のような“ひねくれ者の祝祭”的映画になっていたらくやしい。
でもほとんど事前情報もないしなあ。知ってるのはティムが監督だということだけで……んなにぃいいいい、主演が「カジノ・ロワイヤル」のヴェスパーだったエヴァ・グリーンだってぇ!見るに決まってるだろ。妻の不在をいいことに最終回の映画館へ。
おっといきなりテレンス・スタンプ登場。孫に向かってホラ話、という展開はおなじみ「ビッグ・フィッシュ」のもの。だけでなく、この映画にはいろんな作品のエッセンスがこれでもかとつめこんである。
シザーハンズそのもののオブジェが出てきたかと思えば、「(タイム・ループの場所は)ロンドンの地下鉄にもあった」なんてハリー・ポッターをおちょくったネタ、白鯨かタイタニックがイメージされるシーンで胸をわくわくさせてくれもする。
観客の誰しもが気づくのは「X-men」との相似だろう。あちらはミュータントであることのつらさ苦しさが基調音。けれどミス・ペレグリンの館にいる奇妙なこどもたちは、過剰に自分の身の上を嘆いたりはしない。持てる能力を使い切り、悪の勢力を駆逐する展開は素直に楽しい。
特に、鉛の靴をはいていないと宙に浮いてしまう女の子の造形は、性的妄想の産物そのものではないかと思う。
エヴァ・グリーンとジュディ・デンチの起用は、ジェイムズ・ボンドが「女性に庇護される存在としてのヒーロー」だったあたりを狙ったのだろう。「カジノ・ロワイヤル」では悲しい存在だったエヴァに盛大にパイプをくゆらせ、鳥に変身させるあたりも確実に性的妄想。
絶対にこどもに見せてはいけない、ダークでいやらしいお話。ああ妻がいない日でよかった。