新年 明けましておめでとうございます。
本年もまた、ホタルの研究と保全活動はもとより、他の様々な昆虫の生態と姿、そして自然風景の「美」を追求し、写真と動画で紹介して参りたいと思います。
何卒、皆様方のご指導とご鞭撻をいただきますよう、本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます 。
2018年1月1日 東京ゲンジボタル研究所 古河義仁
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
本年は、年頭に「今年の撮影目標」を記したい。昨年、撮影できずに繰り越した昆虫と風景写真を確実に収めるべく、綿密な計画を立てて臨んで行こうと思う。
下記の公表内容は、日程と撮影場所は明かさず、月別の主な撮影目標だけに留めた。勿論、訪れた先では目標以外の被写体も撮るし、新たな目標を加えることもある。昆虫の撮影においては、
単なる写真撮影だけではなく、観察も重要なテーマである。目標の中には過去に撮影しているものも多く含まれているが、証拠程度のものは理念に沿うまでは、何度でも撮り直しを行うつもりである。
この撮影目標の成果を、すべて当ブログで紹介できるよう頑張っていきたいと思う。
2018年の撮影目標
- 1月
- 霧氷(自然風景)1/28に撮影するも、RAWデータ破損で消失
- 星空(自然風景)1/13 達成/富士山と星空(日周運動)
- 2月
- 3月
- 4月
- 桜(自然風景)3/30 達成/身延山西谷の桜
- 桜と棚田(自然風景)4/21 達成/儀明の棚田
- ゲンジボタル(幼虫の上陸)4/15 達成/ゲンジボタルの幼虫上陸
- 5月
- 湖(自然風景)4/29 達成/四万ブルー
- 天の川(自然風景)4/21 達成/星峠より天の川
- ギフチョウ/イエローバンド(初)5/05 達成/ギフチョウ/イエローバンド
- シルビアシジミ(春型の開翅)発生時期に訪問できず断念
- ミヤマカラスアゲハ(春型の集団吸水)5/27 単独の吸水を証拠程度/ミヤマカラスアゲハ(春型)
- 6月
- サラサヤンマの産卵(初)6/03 オスの静止写真のみで終了/サラサヤンマ(静止)
- ミドリシジミ(オスの開翅)6/02 達成/ミドリシジミ
- ヒロオビミドリシジミ(オスの開翅)関西遠征に気合が入らず断念。来年に延期。過去の記事はこちら/ヒロオビミドリシジミ
- 7月
- ヒサマツミドリシジミ(オスの開翅)(初)発生と遠征スケジュールのタイミングが合わず断念。来年に延期。
- ハヤシミドリシジミ(オスの開翅)6/24 達成/ハヤシミドリシジミ
- アイノミドリシジミ(オスの開翅)日程が合わず断念。来年リベンジ。
- ウラジロミドリシジミ(オスの開翅)メスの全開翅は撮影したものの、オスには出会えず、来年リベンジ。
- ヤブヤンマの青メス産卵(初)緑眼のノーマルタイプのみ撮影。/ヤブヤンマの産卵(緑眼メス)
- ホソミモリトンボ(初)探索したが見つからず断念。来年リベンジ。
- ヒメボタル7/14 達成/ヒメボタル(岩手県折爪岳)
- エルタテハ8/12 達成/ヒオドシチョウ属
- 8月
- ウラキンシジミ7/15 達成/ウラキンシジミ(odai型)
- キリシマミドリシジミ(オスの開翅)日程が合わず断念。来年リベンジ。
- コヒオドシ(初)日程が合わず断念。来年リベンジ。
- 9月
- ヒナカマキリ(初)日程が合わず断念。来年リベンジ。
- マダラヤンマの産卵(初)日程が合わず断念。来年リベンジ。
- シルビアシジミ(開翅)日程が合わず断念。
- 10月
- 紅葉(自然風景)日程が合わず断念。
- ミヤマシジミ青型メス(初)日程が合わず断念。来年リベンジ。
- 11月
- サツマシジミ(開翅)(初)探索したが見つからず。来年リベンジ。
- 霧氷(自然風景)癌手術のため断念。
- 12月
- 棚田(自然風景)癌手術のため断念。
お願い:写真は、イメージであり本記事内容と関係はありません。また、写真は、1024*683 Pixels で掲載しています。Internet Explorerの画面サイズが小さいと、 自動的に縮小表示されますが、画質が低下します。Internet Explorerの画面サイズを大きくしてご覧ください。
紅富士
Canon EOS 5D Mark2 / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO / 絞り優先AE F11 1/13秒 ISO 100 -1EV(撮影地:山梨県忍野村 2011.1.3 7:02)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
東京ゲンジボタル研究所 古河義仁/Copyright (C) 2018 Yoshihito Furukawa All Rights Reserved.
相変わらず拙いブログと写真ですが、
今年も目標をたてて取り組んで参りますので、
どうぞよろしくお願いいたします。