星峠の棚田は、「にほんの里100選」に選ばれた新潟県十日町市松之山・松代地域の松代地域にあり、大小様々な田んぼ約200枚がまるで魚の鱗のように斜面に広がっている。田んぼに水が入って、青空や周囲の風景を映す「水鏡」の美しさは格別で、平成20年のNHK大河ドラマ「天地人」のオープニングにも登場している。四季折々・朝昼晩と様々な光景を見せてくれ、特に朝の雲海と夜の星空は星峠の棚田ならではの魅力がある。
星峠の棚田は、前回の投稿記事で「天の川」を掲載したばかりであるが、2013年から通うこと12回。この11年間で、春夏秋冬、主に早朝と夜間に訪れ写真を撮ってきた。その都度、ブログには記事掲載してきたが、ここで1つの区切りとして、季節ごとにまとめてフォトギャラリーにしてみた。
休日に東京から遠征しなければならない私にとっては、なかなかシャッターチャンスに恵まれないのは仕方ないが、今後も、日本の原風景の1シーンを残すために通いたいと思う。
サムネイルを含む以下の掲載写真は、1920*1280 Pixels で投稿しています。写真をクリックしますと別窓で拡大表示されます。
![星峠の写真](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/70/392da724aa0eda1f00c6bb464f9b1bdc.jpg)
Canon EOS 5D Mark Ⅱ / Canon EF17-35mm f/2.8L USM / 絞り優先AE F18 3.2秒 ISO 100 -2/3EV(撮影地:新潟県十日町市 2013.05.18 4:21)
春の星峠の棚田
![天の川アーチの写真](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/fa/a8b08eef26f2c7c9fade3fc23993e287_s.jpg)
![星峠の棚田(光芒)の写真](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/e5/ac6008838f71ea53f9daada1da9aec5d_s.jpg)
![星峠の棚田(光芒)の写真](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/8c/095967106da57917ad055f03d9c5cc1d_s.jpg)
初夏の星峠の棚田
![天の川の写真](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/55/5f98e42db4ff7a08518f1e0ad3724ef5_s.jpg)
![天の川の写真](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/fa/602fa2d9f4ebf6e8c76df02267ea9baa_s.jpg)
![星峠の雲海の写真](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/0b/6253208915d1d4083460478003f029d0_s.jpg)
秋の星峠の棚田
![星峠の棚田の写真](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/2e/d69f701e6bce6cc75304e51b66f39309_s.jpg)
![星峠の星空の写真](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/86/b6870f14553447bff80319f14e443707_s.jpg)
![星峠の棚田の写真](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/f7/54fa0498ea59bac527dbeb44264e8f2b_s.jpg)
![柿の木の霧氷の写真](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/43/da642970abf256f03225a358e827743c_s.jpg)
冬の星峠の棚田
![星峠の棚田の写真](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/a1/286a976817b6affecacc1d35f5ba0be0_s.jpg)
![星峠の棚田の写真](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/5b/f35ecf8d052a585abc7c332d4172bead_s.jpg)
![星峠の星空の写真](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/9b/f7a08dd8082bdd45d64353184d1c2c74_s.jpg)
![星峠の棚田の写真](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/39/d6b346719c1ab693279e406098a602aa_s.jpg)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
東京ゲンジボタル研究所 古河義仁/Copyright (C) 2023 Yoshihito Furukawa All Rights Reserved.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます