ホタルの独り言 Part 2

ホタルの生態と環境を52年研究し保全活動してます。ホタルだけでなく、様々な昆虫の生態写真や自然風景の写真も掲載しています

ヒメボタル(千葉県)

2021-06-26 17:31:43 | ヒメボタル

 千葉県のヒメボタル生息地を11年ぶりに訪れた。5週連続でホタルの観察と撮影である。同県にてヘイケボタルの観察と撮影を済ませてから移動したが、ヘイケボタルの映像編集に時間がかかるため、この記事を先に投稿したいと思う。

 千葉県のヒメボタルは、かつて県立高校の生物部が部誌に記載していたが、その後半世紀以上もの間、生息が確認されていなかった。しかしながら、2004年6月、偶然に生息が確認され新聞紙上を騒がせたのである。生息地には林道が通っているが、集落から数km離れており街灯はない。ここのヒメボタルは深夜型であるため、再発見が遅くなったのであろう。今の所、千葉県唯一のヒメボタル生息地となっている。
 生息地周辺は冬暖かく夏涼しいという海洋性気候の特徴を示し、雨量は年間2,000mmを越す最多雨地域である。周囲は常緑広葉樹を主体とした照葉樹林が広がっており、その林内に生息している。標高150mほどで、2004年当時は、低標高に生息するヒメボタルはたいへん珍しく貴重と言われていたが、今では瀬戸内海の無人島において海岸を飛翔するヒメボタルも発見されている。
 千葉県のヒメボタルは、千葉県レッドリスト(2019年改訂版)において A 最重要保護生物(尚且つ特に留意が必要な種)として記載されている。

 さて、6月25日。午後から千葉県のヘイケボタル生息地へ向かい、21時から移動。ヒメボタル生息地には、22時過ぎに到着。気温20℃で無風。晴れ。早速、林道を1.5kmほど徒歩で進む。かなり広範囲に生息しているようだが、まったく光らない。時間が早いのか?そもそも発生時期が合致しているのかも不安である。訪れたのは今回が2回目で、前回は11年前の6月19日。温暖化の影響で発生が早まっているかも知れない。ヒメボタルは、発生期間が10日~2週間なので一週間の差で見られなくなってしまう。そして一番の懸念事項は、月である。空には、何と満月(ストロベリームーン)が輝いている。本来、真っ暗で恐怖との闘いである林道も、普通に歩くことが出来る。結局、どこでどのくらい飛翔するのかが分からず、11年前に撮影した同じ場所に三脚を据えて待機することにした。
 23時を過ぎた頃、ようやく傍らの林内で1頭のヒメボタルの発光を確認。しかし、飛翔しない。飛んでも林内の僅かな範囲のみである。23時半頃になると、全部で6頭のヒメボタルを確認。内2頭が林道まで出てきて飛翔してくれたが、他は相変わらず林内で発光するだけであった。やはり、満月の明るさが原因だろう。2014年当時は、林道周辺だけで数千個体は発生していると推計されたようだが、台風などの影響で激減しているようである。幾分復活してきていると聞いたが、この満月では仕方がない。この日が発生時期のどこに当たるのかもわからないまま翌午前1時まで粘ったが、疲労が溜まってきたので、引き上げる事にした。
 今回の撮影は、135秒相当の比較明合成の1枚である。参考として2010年に同じ場所で撮影した一発長時間露光の写真も併載した。どちらの写真も、光で埋め尽くされたネット上に溢れるヒメボタル写真ではない。今回の訪問は、そうした創作写真を作ることが目的ではなく、千葉県のヒメボタルを記録として残すことであった。
 ヒメボタルの観察と撮影は、今後7月中に様々な生息地3~4カ所で行うことを予定している。

以下の掲載写真は、1920*1280 Pixels で投稿しています。写真をクリックしますと拡大表示されます。

ヒメボタル(千葉県)
Canon EOS 5D Mark Ⅱ / Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE / バルブ撮影 F1.4 135秒相当の比較明合成 ISO 1600(撮影地:千葉県 2021.6.26 0:41)

ヒメボタル(千葉県)
Canon EOS 5D Mark Ⅱ / Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE / バルブ撮影 F1.4 275秒 ISO 800 合成なし(撮影地:千葉県 2010.6.19 22:03)

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

東京ゲンジボタル研究所 古河義仁/Copyright (C) 2021 Yoshihito Furukawa All Rights Reserved.



最新の画像もっと見る

コメントを投稿