

枕経へ向かう車中、住職は「勤務の都合で明日のお通夜も明後日の葬式もオレは無理」とあっさり言い、

今夜、ご自宅(姪御さん宅)でのお通夜を勤めてまいりました。

まだ風邪が抜けきれなくて、声が本調子じゃない。

明日はご葬儀。 平成15年に教師資格(住職になることが可の資格)をとってから、住職がどうしても不都合な時に限り、私が代理で葬儀を勤めるようになりましたが、今回で3回目。まだまだ、不慣れです。

葬儀で着る七条袈裟の付け方さえ、心許ない。あの重い衣を着るだけで倒れそう・・・お経も練習。作法もまるでお茶のお点前を練習するみたいに、葬儀作法をイメージトレーニング。
明日、お寺の留守番をH子叔母に頼んで、11時半からの葬儀、失敗しないように頑張ってきます
