きょうは実に長い一日でした。
早朝夫が出勤・・・というわけで、本日の法務は住職の代わりに全て私がお参りへ。午前中2軒、午後1軒。(午前中伺ったIさん宅で、ご遠方にお住まいの娘さんが私のブログを見てくださっているらしいと聞きうれしかった
)
午後3時からはG寺さんで組(法専寺が属するお寺のグループ)の坊守(お寺の奥さん達)の研修会があり、法衣から私服に着替えて出席。
親が子どもに家族の思い
を伝えているか? 我々寺の者がご門徒さんや皆さんに、どう仏教をお伝えできるか?・・・文書伝道が主なテーマでした。
成り行きで私がブログをしていることが、他寺坊守さん方に広く知れ渡ってしまいました。
と、言うわけで、ご住職さん方にお願い
浄土真宗の教義上、私のブログに問題ありの時は、厳しくご指導をお願い申し上げます。
ま、とにかく、お寺側も悩んでいます。時代の変化と共に、仏法を喜ぶ(生活の指針)とする方が激減
。お寺も旧態依然としていられない。寺側に創意工夫が必要なことは皆、実感していて、ご住職方もそれぞれ頑張っておられる。
それにしても世間の皆さん、仏法は聞かないが、占い師さんが言うことは、素直によく聞かれる。
私なら仏さまの言うことは聞くけど、人の言うことを鵜呑みにしない。(ありがたい助言は素直に聞きますが・・)
「世間虚仮 唯仏是真」 (世間のことは皆むなしい 仏だけが真実である)
聖徳太子の言葉です。
早朝夫が出勤・・・というわけで、本日の法務は住職の代わりに全て私がお参りへ。午前中2軒、午後1軒。(午前中伺ったIさん宅で、ご遠方にお住まいの娘さんが私のブログを見てくださっているらしいと聞きうれしかった

午後3時からはG寺さんで組(法専寺が属するお寺のグループ)の坊守(お寺の奥さん達)の研修会があり、法衣から私服に着替えて出席。

親が子どもに家族の思い

成り行きで私がブログをしていることが、他寺坊守さん方に広く知れ渡ってしまいました。
と、言うわけで、ご住職さん方にお願い
浄土真宗の教義上、私のブログに問題ありの時は、厳しくご指導をお願い申し上げます。

ま、とにかく、お寺側も悩んでいます。時代の変化と共に、仏法を喜ぶ(生活の指針)とする方が激減

それにしても世間の皆さん、仏法は聞かないが、占い師さんが言うことは、素直によく聞かれる。
私なら仏さまの言うことは聞くけど、人の言うことを鵜呑みにしない。(ありがたい助言は素直に聞きますが・・)

聖徳太子の言葉です。