すすきののバー「n」へ行く。一杯目はフルーツを選んでもらったところ、キウィになり、ウォッカと合わせたカクテルになった。そうか、今日は緑色のカクテルで攻めてみよう。ここ数日、私の頭を離れることのない三沢のトレードマークカラーが緑なのだ。
2杯目はベタなところでグリーンアラスカだ。緑色の上に相当強力なカクテルだ。一般的なカクテルレシピでは最強かもしれない。3杯目はしばし考えてクレームドミントの緑にジン+生クリームだ。
かなり強力な3連発で、一層帰れなくなってしまった。そのまますすきののバー「N」へ。ここでは先日飲んだシャルトリューズ1605を使ったグリーンアラスカをまず飲んだ。もう今日の私は片道特攻野郎だな。
2杯目は少し落ち着いて、「緑色で」と色指定でNさんにお願いしてみた。すると日本酒+ジン+抹茶リキュールに桜の花の塩漬けを浮かべた、日本的な感じのカクテルが登場した。うむ、これで少し落ち着く。
本日は隣に、かつて有名店のバーテンダーであった(らしい)TG氏がいて、いろいろと面白い話を聞いた。というか、かなりおもしろい人で、せっかくの抹茶リキュールのカクテルをかなり飲まれてしまった(代わりにシャルトリューズを飲ませてもらった)。
最後で緑色のカクテルが思いつかず、アクアビット+ボウモア16年の強力カクテルだ。予想通り、これを飲んだ後はあまり記憶がない。いまだに色々引きずってい入るのだが、今日の通夜を持ってこの話は終了にしよう。
2杯目はベタなところでグリーンアラスカだ。緑色の上に相当強力なカクテルだ。一般的なカクテルレシピでは最強かもしれない。3杯目はしばし考えてクレームドミントの緑にジン+生クリームだ。
かなり強力な3連発で、一層帰れなくなってしまった。そのまますすきののバー「N」へ。ここでは先日飲んだシャルトリューズ1605を使ったグリーンアラスカをまず飲んだ。もう今日の私は片道特攻野郎だな。
2杯目は少し落ち着いて、「緑色で」と色指定でNさんにお願いしてみた。すると日本酒+ジン+抹茶リキュールに桜の花の塩漬けを浮かべた、日本的な感じのカクテルが登場した。うむ、これで少し落ち着く。
本日は隣に、かつて有名店のバーテンダーであった(らしい)TG氏がいて、いろいろと面白い話を聞いた。というか、かなりおもしろい人で、せっかくの抹茶リキュールのカクテルをかなり飲まれてしまった(代わりにシャルトリューズを飲ませてもらった)。
最後で緑色のカクテルが思いつかず、アクアビット+ボウモア16年の強力カクテルだ。予想通り、これを飲んだ後はあまり記憶がない。いまだに色々引きずってい入るのだが、今日の通夜を持ってこの話は終了にしよう。