本日は新規開拓の狙いもない訳ではなかったのだが、何度か行ったことのある店で焼肉を食べてしまった。その後もいつものパターン。まあ、楽なのでしょうがない。
ということで2軒目はすすきののバー「SL」。マスターがすすきの祭に顔を出してきたとかで、もう一名ヘルプの方が入っていた。飲んだものは1杯目ウィスキー+ライム+ジンジャーエール。さっぱりして酸味がいい。
2杯目はホワイトレディ。オーソドックスなレシピなのに、滅多に頼まないカクテルを久々に飲んで次へ。
3軒目は恒例のバー「N」。早い時間なのに、予想外の先客6名。どうしたんだろう。
1杯目はロッホランザのハイボール。レモンピール入り。しっかりしたウィスキーの味がする。
通し。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/34/acc0eaa42f3bd8f39a805f1923751a40.jpg)
2杯目は先日読んだカクテルブックより、ジン+デュボネ+オレンジビタースのザザというカクテル(今、ネットでレシピ検索をしたところ、アンゴスチュラビタースを使うようだが)。デュボネの甘味がもう少し出るかと思ったが、意外とドライなカクテル。
3杯目はサウダージ。量がなみなみとあり、これにやられた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5f/bda22ce39b6cbad19975cbf6227111cd.jpg)
カウンターに「うさみみ」というパラパラ絵本がある。これがかなり精巧な画で描かれており、スピード感を感じる、なかなかの傑作。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d3/9c9f879c62fbdfb38983ac239c64098a.jpg)
最後になぜか竹鶴(日本酒)が登場して味見。広島らしい濃厚な味だと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4f/dec97c2109647b4e39b81731873cf594.jpg)
狸小路を歩いて帰るが、なぜか大勢の人が。観光客だろうか。
ということで2軒目はすすきののバー「SL」。マスターがすすきの祭に顔を出してきたとかで、もう一名ヘルプの方が入っていた。飲んだものは1杯目ウィスキー+ライム+ジンジャーエール。さっぱりして酸味がいい。
2杯目はホワイトレディ。オーソドックスなレシピなのに、滅多に頼まないカクテルを久々に飲んで次へ。
3軒目は恒例のバー「N」。早い時間なのに、予想外の先客6名。どうしたんだろう。
1杯目はロッホランザのハイボール。レモンピール入り。しっかりしたウィスキーの味がする。
通し。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/34/acc0eaa42f3bd8f39a805f1923751a40.jpg)
2杯目は先日読んだカクテルブックより、ジン+デュボネ+オレンジビタースのザザというカクテル(今、ネットでレシピ検索をしたところ、アンゴスチュラビタースを使うようだが)。デュボネの甘味がもう少し出るかと思ったが、意外とドライなカクテル。
3杯目はサウダージ。量がなみなみとあり、これにやられた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5f/bda22ce39b6cbad19975cbf6227111cd.jpg)
カウンターに「うさみみ」というパラパラ絵本がある。これがかなり精巧な画で描かれており、スピード感を感じる、なかなかの傑作。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d3/9c9f879c62fbdfb38983ac239c64098a.jpg)
最後になぜか竹鶴(日本酒)が登場して味見。広島らしい濃厚な味だと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4f/dec97c2109647b4e39b81731873cf594.jpg)
狸小路を歩いて帰るが、なぜか大勢の人が。観光客だろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/49/8981367521119a86c18411cfba0f1414.jpg)