散歩日記X

札幌を中心に活動しています。食べ歩き・飲み歩き・ギャラリー巡り・読書の記録など

夜の指人形366日

2011年08月18日 20時19分31秒 | ART
バーをでて、西方向へ。

まだギャラリーNEW STARが開いていたので覗いてみると、庄司紗和子「366日の指人形展」というのをやっていた。366日がそれぞれ何かの記念日なので、それに見立てた指人形を作成して展示しているのだ。やはり自分の誕生日の人形があるのは、ちょっと嬉しい(しかし、聞いたこともない記念日だった)。

多分、366体の指人形が展示されていたと思う。労作!


お盆も明けて、いつものバーへ

2011年08月18日 20時08分14秒 | 飲み歩き・すすきの界隈
そろそろ休みの人も減ってきて、本格仕事モード。とはいえ、会議のおかげで上手いこと仕事を終了させて、すすきののバー「N」へ。今日は何とか座れるようだ。

最初は本日誕生日の方がいらっしゃったので、その流れでシャンパンサービス。久しぶりにシャンパンを飲む。どうも、ごちそうさまです。

2杯目はブランデー+ジン+コアントロー+レモンのアナウンサーというカクテル。ブランデーにジンを強化したところが面白いと思ったのだ。コアントローをもう少し控えめにすると、私好みかも。甘味と酸味のバランスが良いので、万人に好まれる味だと思う。



次はカルヴァドスとデュボネをシェークする、珍しいカクテル。なかなか良い色にしあがったが、シェークで相当マイルドになってしまっている。これはステアの方が多分良いだろう。





最後にHIBIKI12年。なぜ突然これを頼むかと言うと、現在のサントリーのチーフブレンダーの本を読んでいるからなのだ。その本によると、ウィスキーの主流銘柄は12年貯蔵のものが多いが、それと真っ向勝負できるブレンデッドウィスキーとして作ったものらしい。確かに味はしっかりしていて、ピート香も突出し過ぎず、それでいて物足りなさがない。



最近、カクテルブックからいろいろなものを作ってもらっているのだが、一通りオリジナルレシピを試したら、改善レシピに取り組んでみたい。