散歩日記X

札幌を中心に活動しています。食べ歩き・飲み歩き・ギャラリー巡り・読書の記録など

新年度の東京(2)焼鳥&立ち飲み

2019年04月01日 21時55分11秒 | 飲み歩き・東京
業務終了後はそれほど忙しくない人たちと門前仲町の焼鳥店「S」へ。今日は5名(後で1名追加)が集まり、最初だけビール、後はハイボールをかなり大量に飲んだ。ハイボールジョッキが小さめだったので、途中からはメガジョッキを注文する。

食べ物は焼鳥各種(鶏精、ポンポチ、つくね・・・)、よだれ鶏、キャベツ、レバ等々。2時間ほど勢いよく飲んで、あっさり解散。

外に出ると結構強い雨だ。一応天気予報を見ていたので、折り畳み傘を持ってきていて助かった。門前仲町から東西線で東陽町に移動し、ホテルへ。

ホテルにチェックインするが、まだ21時ということで、軽く1軒くらいは一人で行っておきたい。まだ雨が続いているので、歩いて2~3分、前回も行った気軽な店、立ち呑「T」へ。





店に入りカウンターの一角に場所を確保した。最初はレモンサワーと納豆きのこ和えという謎の食べ物を注文。文字通り、納豆ときのこを和えたものに醤油をかけて食べるが、つまみとしては意外といけるね。



2杯目はウーロン割りと焼厚揚げを注文。厚揚げをただ焼いただけというのも、素朴で悪くない感じだ。また結構ボリュームがあるね。




→店の人はカウンターに向かって立っているが、声に対する反応がとても良い。

酒の量はそれほどでもないが、腹が一杯になり、明日の朝食と水のみ購入してホテルに戻る。シャワーを浴びて、23時頃就寝。


新年度の東京(1)天丼

2019年04月01日 17時30分55秒 | 食べ歩き
新年度早々にいきなり出張だ(今年は年初の1月7日も出張している)。普段より少し早く家を出て、JR琴似駅から出発。いつもの通り、札幌駅までは混雑しているが、そこから先は無事に座ることができた。

私の乗る飛行機は年度初めのせいもあるのか満席。しかしながら、割と飛行機の乗降は円滑に行き、予定通り羽田空港に到着した。ここからモノレールで浜松町へ。

時間的にはこの辺で昼食をとっておいた方が良い。いつも私が行く、世界貿易センタービルの地下食堂街にあるとんかつ屋さんを目指すが、相変わらずカウンター満席の混雑ぶりだ。ここは11時半頃からフライングで来る年配の客で混み始め、その後、12時前に少し空くように思う。今日も私が昼食を取り終わったときにはカウンターが空いていたので、時間調整をして次こそ行こう。

ということで、今日行ったのは天ぷらの店「O」。テーブル席に2名客がいるが、カウンター席は完全に空いている。このビルの飲食店街、空いている店には開いている理由があるのだよなあ。

ランチメニューからオーソドックスな天丼を選び、揚げ上がりを待つ。やってきたのは天丼(エビ2、さつま芋、インゲン、野菜かき揚げ)、みそ汁、お新香のセットである。天丼をさっそく食べてみると、エビの衣がねっちょりしているな。さつま芋はまあまあ、インゲンもねっちょり。揚げたてなのにどういうことなのだろう。



ご飯と天つゆの味はひどくはなかったので、何とか食べたが、何とも不完全燃焼な昼飯だった。店の雰囲気は雑然としているが、昔ながらの店という感じで悪くないのになあ…。そう、やっぱり「空いている店には理由がある」のだ。



この後、会社に移動。移動中に新元号の発表があったり(興味なし)、あまりの春めいた感じについ汗をかいたりする。出社後、午後は仕事(そりゃそうだ)。しかし、わざわざ年度初日から来たわりには、たいして忙しくなかった。