散歩日記X

札幌を中心に活動しています。食べ歩き・飲み歩き・ギャラリー巡り・読書の記録など

新年度の東京(4)札幌だよ

2019年04月02日 23時02分39秒 | 飲み歩き・琴似界隈
飛行機の中ではほぼ寝て過ごし、新千歳空港にはほぼ予定通りに到着。JRへの接続が今一つだったが、22時頃に琴似駅に到着した。夕食はおにぎり1個だけだったので、ちょっとどこかに立ち寄っていくかな・・・。

2軒ほど店が混雑していて振られ、結果として焼鳥チェーンの「K」のJR琴似店に初めて入ってみることにした。時間が時間だけにカウンター席にも余裕がある。まずはハイボールを頼み、第一弾の焼物として豚アスパラ巻き、鶏ささみおろし、ピーマン肉詰め、うずら卵を注文。





1本づつ頼めるのがありがたいね。ささみおろしは量がたっぷり。うずら卵の味付けが非常に美味い。これはいいね。



飲み物を焼酎番茶割りに変えて、第二弾は豚、鶏、つくね、豚ショウガ巻き。今度は3本をタレ味にして、唐辛子をかけつつ食べる。最後にピリッとする豚ショウガ巻きで締めて、まあまあ腹も満足だ。





ということで、東京における飲みは不十分だったが、何とか出張第一弾は終了である。第一弾というだけに、また来週、行かねばならないのだ。

新年度の東京(3)桜&帰る

2019年04月02日 18時59分32秒 | 旅日記
6時起床。テレビを見るが、あまりにも下らないニュースが多く、イライラする。7時頃にカップのかすうどんで朝食。8時前にチェックアウトする。

 

桜のある遊歩道のようなところを通り、バス停へ。花には興味のない私であるが、それほど寒くはなく、多少良い気分だ。



バスは公式には19分のところを、混雑もあって25分ほどで会社に到着。

ここから普通に仕事だ(内容省略)。

昼食は社員食堂に行き、ご飯(小)、みそ汁、肉もやし炒め、おひたしを食べる。肉もやし炒めに入っている肉はかなり小さなものだったので、全体として野菜ばかりの印象になってしまった。

昼食の決済は、これまでレジのおばちゃんが食器を見て値段を言ってくれていたのだが、全て自動で値段が算定され、社員証、または交通系カードで決済するという方式になったのだ。初めて使うのでおそるおそる精算したが、後続に迷惑をかけることなく支払いができた。

午後も普通に仕事(内容省略)。途中でチョコレートをつまんでエネルギーを補給する。

ということで、業務の終了時間になり、帰宅することになった。以前は京急、またはモノレールで移動することが多かったが、空港行きのリムジンバスに乗ることにした。このバスは自分の会社のすぐ近くから発着しており、その存在だけは知っていた。しかし空港バスというと1時間くらい乗っているような先入観があってこれまで使っていなかったのだ。



ところが、最近調べてみると、乗車時間がビックリの20分とあって、ものすごく便利なのである。但し、帰りがけに素敵な飲み屋に立ち寄ることはできなくなる。

しかも、バス時間からすると、飛行機を1時間早められそうだ。ということで、バス待ちをしながら飛行機を変更する。また、空港で食事を取る時間が無くなりそうなので、コンビニでおにぎりを1個だけ購入。バスの中で食べる。



バスは羽田空港にはほぼ予想通りに到着。しかし、乗り場から遠い。急いで乗降口に移動するが「札幌行きは最終のご案内です」とのアナウンスがある。焦りつつも何とか飛行機に搭乗。結構、席は空いていた。

やれやれと思うと、予定の時間になっても飛行機が動かない。聞くと「乗り継ぎのお客さまをお待ちしています」ということで、結局飛行機は予定から20分遅れで出発した。当初の予定からは40分前倒しなので、やむを得ないか・・・