今日は高井戸のリサイクル広場に金継ぎを習いに行った。
正確には隣の環境活動推進センターだけど
迷って開始時間ギリギリに入れた。
リサイクル広場で金継ぎとは
壊れた食器を繕って使うことが環境に優しいとか、、
壊れた(今日のために割った)小鉢を貰って
金継ぎの材料が用意された机に座る。
申し込み多数で抽選になったとかで
中年以降の男女15人ほど
小さいから簡単と思ったものの
割れただけでなく、パーツのない穴があって苦労のもと
接着剤でつけるも、手を離すとパッカリ割れて
3回目でようやく接着できた。
昔母に「あなたは不器用」の一言が蘇る。
係の人は無理矢理(?)誉めてくれたけど
お料理を盛るのはちとためらう出来栄え。
それでも、小さな箱にくっつかないように大切の持って帰りました。