日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

給与&日当

2005-02-28 | 仕事・建物
 今日の新聞に「国家公務員の基本給を5%程度下げ勧告」の記事が出ていました。
近ごろは大阪のお手盛り手当てなど、糾弾がされています。
昔は民間より給与が低いと言われて続け、給与以外の手当てで不足を補っていた様子でしたが、現在はその他の待遇など全てにおいて民間を上回っています。
公務員で骨身を削って働いている人を何人も知っていますが、普通は9時5時勤務でうらやましく思われています。

私のいる建設業は給与水準は低めです。
一握りの大手建設が世間並みで、後は並みより低く押さえられています。
職人さんの日当も不景気で下がったまま。
一時は2万円が当たり前でしたが、今や15000円台になってしまいました。
平均的な労働は月20日程度、月収30万円、年収360万円、かなりきつい生活です。
この中から交通費や諸経費まで負担すると家族を養うことは出来ません。
都会の若い職人さんには独身者が多いのもうなずけます。
それでも仕事があるだけましなご時世です。

設計事務所勤務の設計者は更に悲惨です。
仲間のスタッフの給与を聞くと、これで良くも生活できるとあきれる位です。
残業、土日出勤は当たり前で、情熱だけで働いています。
しかし給与を除くと変化に富んだ創造の世界で、楽しいこと請け合いですが・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小説「白愁のとき」\0

2005-02-26 | 趣味・遊び
先日、夏樹静子の文庫本を読みました。
一時夏樹ファンになり読みあさりましたが、このところご無沙汰でした。
書店で腰巻きの「精神余命はあと一年です」で手に取り、裏表紙の「造園設計家・恵門」「アルツハイマー」で買ってしまいました。

あらすじは、売れっ子の恵門がひょっとしたことから、アルツハイマーのごく初期と診断され、その間の驚きと葛藤、諦観の過程に女性に救われたりする物語です。
妻に助けを求めずに、若い女性に救われるのが物語のゆえんでしょうが「夏樹さんいいの?」と思ってしまう俗物の私です。
アルツハイマーを自覚するのが、物忘れだけでなく「人が違ったよう」と他人に感じさせるようです。
我を忘れてしまうことが初期症状の様です。
この中の症状全てが、症例としてあっていないかもしれませんが・・

私も良く友達と「あれ」「これ」と思い出せないことを代弁してしまいますが、読みながら空恐ろしいく思いました。

夏樹さんが重度の鬱になる前の作品で「予感があったのか」の解説文も納得が行きました。
こんな恐い小説はめってにありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「火火ーひび」

2005-02-25 | 趣味・遊び
 昨日は久しぶりに映画館に行きました。
新宿武蔵野館、会場はビックリするほどの小ささ、たった90席、スクリーンも直ぐそこ。
座席は包み込まれるような座り心地、まるで家で大きいテレビを見ているようです。
久しぶりの映画鑑賞では、まず画面の大きさに慣れるのに時間がかかりますが、この大きさには一寸不満。

物語は陶芸家「神山清子さん」の実話、信楽の穴窯で薪を大量に焚きその灰が溶けて釉薬になる「自然釉」の開発と作陶で成功する話と、息子の白血病の戦いの2段構え。
何事にも全力投球で対処する情熱と、戦いが全編に溢れかえっています。
私の興味は趣味の「陶芸」でしたが、俳優田中裕子が神山本人に見えてしまう凄さ。
監督高橋伴明がこの人しか考えられないと言った分けが、よく分かりました。
息子役の窪塚俊介も良かったけれど、もう少し痩せた姿が見たかった。
(飛び降りの窪塚洋介さんと間違えて、見ている間中何となく違和感でしたが、先ほどネット検索をして洋介の弟と判明、ようやく納得しました)

「土に遊ばれてはいけない・形にとらわれてはいけない」
私の作陶はいけない事だらけで楽しんでいますが・・
作品のサイズを測る場面、障子で挟み込んで計るやり方は驚きでしたが、正確に計れると感心、実際こうなのでしょう。
先の長くない息子の作品を落としてしまう弟子「危ないなあ~~」と思っていると案の定「ガッチャーーン」反射的に飛び上がってしまいました。

映画は今日が最終日、三分の一の入りでしたが、遠慮がちに笑ったり泣いたりしてこちらもアットホームな雰囲気。
映像が終わっても誰れ一人立つことなく、カーテンが閉まるまで静かに座っていました。
こんなの初めて、やはり映画はいい・・

隣ではジャズのレイチャールズを上映中、また見に来ようかしら?
だけど今度は大きい画面にしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かごの鳥生活

2005-02-24 | その他
 とうとう昨日、集合住宅の大規模修繕が本格化しました。
ベランダ側に足場が建てられ、ネット状のシートが張られました。
おかげで昨夜の満月も楽しむ気にもなれず、閉じこもりの状態です。

景色はもやった深い霧のが発生しているみたい、うすらぼんやり現実感が希薄になります。
今日は気づくと直ぐそばに職人さんの姿、コツコツ壁のタイルを叩いて浮きを調べていました。
いつもは5階の窓からは遠い人影しか見られないので、一寸ビックリしてしまいました。
ブラインド越しなのであちらからは見られないはず??でも不意をつかれるとあせります。

ロビーには「明日のお洗濯物情報」が親切に掲示されています。
今日は△、洗濯物は干せるものの埃が付くかもしれない印です。
今度の日曜には網戸を外して部屋に入れたり、4月に入るとベランダの植木類も取り込んだり、不自由な生活が待っています。

6月にはスッキリきれいに終り、理事会役員の私の役目も終りになります。
それまで我慢、がまんの日々です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「もったいない」

2005-02-23 | その他
 ノーベル平和賞を受賞したワンガリー・マータイさんが感心していた日本の言葉です。

このところ聞かなくなってしまった言葉ですが、テレビ出演の話を聞くと「そうそう、そうね」と思い当りました。
聞いたとしても意味合いが違っていました。
もったいない=お金のむだ遣い、になっています。
本来の「もったいない」はもっと大きな、むだ遣いは「神様に申し訳ない」「自然環境に申し訳ない」など精神的な意味合いだったのではないでしょうか?
お金にとらわれてはならないのです。

これからは心してもったいないを連発しましょう。
ケニアにお株を奪われれないようにね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「もしもし・・」

2005-02-22 | 仕事・建物
 午後から敷地の調査に行きました。

建て主さんの案内で建物の周りを一周、よその家の土地にまで入り込み境界線を確認しますが、びくびくでした。
怪しい人物に見られないか?
あちこち動き回っていましたが、ついに上の方から「もしもし」と一声、思わず「はい!」言い訳を考えながら見上げると、そこには携帯電話を耳に当てた女の人。
家の中では聞き取りにくく出てきたようです。
気恥ずかしい思いをしてしまいましたが、後から笑えました。

調査の時は道路の左右を見ながらうろうろしたり、人の家を見上げて写真を撮ったり、庭先をのぞき込んだり、かなり怪しい人物になります。
上下そろった作業着を着ていれば怪しまれることも少ないのでしょうが、汚れても構わない服装がかえって怪しまれそうです。

遠慮をして調査を済ますと、後から痛い思いをすることになります。
せめて堂々と行動することを心がけましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車内の一線\0

2005-02-21 | ニュース
 井の頭線の中吊り広告に面白いフレーズがありました。
「車内では一線をこえないで下さい」
京王電鉄のマナー広告のようです。

座席の前の床に5センチ巾ほどの線が引いてあります。
席に座った人はこの線からはみ出さないように、とのことらしい。
中吊りには広い線でエリア区画の意味に見えますが、5センチ幅では模様くらいにしか思えません。
こんなことまで表示しなくてはならないなんて、ちょっと寂しい気がします。
席の前に人が立ったら足を組んだり、伸ばしたりはやめて欲しいものですが、なかなかそういう光景はないようなので、仕方ありませんが・・
空いているときはおおらかに、込んできたらお互い様小さくしていましょう。

しかし、効き目があることやら・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CD-R写真

2005-02-19 | 仕事・建物
写真のネガをCD-Rに取り込んでもらいました。
6本200枚分が2500円、そこそこの価格です。

早速出来上がってきたのを開いてみると、良い感じです。
今までは紙焼きをスキャナーで取込みPhotoshopに取込み加工をしていましたが、今一つでした。
CDRだとスキャナーを通さない分奇麗に上がります。
色も明るさも自由自在、仕上がりサイズを大きくしても、ぼけずにピントが合ったまま。
その分加工に手間取りますが、納得の行く出来栄えになります。
写真屋さんだと、もう少し違う色にならないものかと思いましたが、これなら自宅が写真屋さんに早変わりです。

広角のデジカメカメラを手に入れるまでの、一時凌ぎではありますが試してよかった、成功です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サレジオ学園

2005-02-18 | 仕事・建物
 今日は雑誌「ニューハウス」の良質空間探訪の見学日。
小平市の児童養護施設「東京サレジオ学園」と「育英学園サレジオ小中学校」に行きました。
幸い、設計からその後のメンテナンスまでを担当している設計者の案内で見る事が出来ました。
戦後カソリックの神父さんが戦争孤児の施設を造ったのが発端で、63年に現在の建物が完成しました。

親のいない子供や、親の事情で一緒に暮らせない子(男子のみ)など、101人が暮らしています。
広場にむかって8棟、それぞれに台所居間個室が付き、13人の生活の場です。
理事長さんのお話は愛情に満ち、一人ひとりの個性を受け止め大事にしている感じが受け取られました。
個室から4人部屋までまちまち、緑の多い広場に向かって勉強机ベッド、収納が整頓されています。
しかし奇麗すぎて、「くつろいでいない」「遠慮をしている」「自分をさらけ出せない」と見てしまうのは思い過ごしでしょうか?。
理事長さんの「どんなに狭く汚い家でも、親と一緒が一番なんです」の言葉が身にしみます。
喧嘩しながらも親と一緒の親戚の子供たちや、建て主さん家族とついつい比較してしまいました。
建物や、敷地計画が素晴しい分、子供たちは幸せか?引っ掛かりました。

高校を卒業するとアパートで自活、全員が大学へ進学し、
どの子もピアノが上手に弾ける子供たちです・・と説明された。

施設見学に行くといつも感じてしまいますが、外部に開放しているところは「恵まれた施設」。
見学が許されない施設を考えると気分は暗くなります。�
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅梅満開

2005-02-17 | ニュース
 昨日とは打って変わって春めいた陽気。
お昼休みに散歩に出ました。
そよそよと吹く風は少しも寒くなく、心地良いくらい。
3人の車椅子散歩のお年よりに出会いました。
皆さん着膨れることなく、セーターに上着姿です。

原っぱだけの公園ではなにやら工事中、災害時の避難場所にされているだけに、仮設トイレの排水受け口の工事が終わったばかりで、又違う施設が出来そうです
近いところに出来るのは心強いのですが、こう急ピッチで色々工事がされると、いよいよ地震が近いか?と心配になってしまいます。

その際に満開の紅梅、丁度見ごろです。
近くの草原には「おおいぬふぐり」気の毒な名前の可憐な花が咲きだしています。
種が犬の糞ににているらしいのですが、あんまりな命名です。
その他「・・もどき」や「ニセアカシア」なども気の毒です。
花々は似せているわけでもなく、まねしてるわけでもないでしょうに、ねえ・・
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人前の喧嘩

2005-02-16 | ニュース
 最近の経営者は了見が狭い。

朝日新聞とNHK、フジテレビと堀江社長。
共通しているのは喧嘩(?)を仕掛けられたほうが、なりふり構わぬ防衛戦。
みんな子供じみて見えます。
喧嘩はケンカ、しっかり戦ってもらいたいものですが、視聴者や読者に不快感を与えてしまっては元も子もありません。

朝日新聞対NHKでは困りました。
両方とも好きなのです。
10時のNHKニュースのキャスターが朝日新聞のことを話すのがいや、朝日新聞にNHKのことが載っているのがいや。
ニュースを10チャンネルの報道ステーションに変えると、ここは朝日新聞の傘下、困りました。

今度はフジテレビが堀江社長を出演させないとか・・
視聴者不在ではないでしょうか?
こちらこそ子供の喧嘩(子供が怒りそう)
その点堀江社長は大人、やんわり「フジテレビが好き」とかわし、腹に一物の風情。
こんなのが好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜

2005-02-15 | その他
 夜中に腹痛で目が覚めました。
休む前から何となく胃が重く不快でした。
仕方なく、起きて胃薬のサクロンを一服。
どうしたことか考えると、家づくりの会の定例会の後仲間とビールとパスタ、ピザにソーセージをおしゃべりの合間に飲んだり食べたり。
このチリソーセージが辛・うまなお味。
3個も食べたので当たったようです。
別段古くて当たったわけでなく、どうやら唐辛子系のアレルギーのようです。
今はやりの激辛は敬遠していますが、体調のよくないときにはピーマンでも腹痛を起こします。
空きっ腹に冷たいビールと辛いソーセージで、胃袋が悲鳴を上げた様子。

定例会はだいたい夕方6時から8時半頃までかかりますが、それまで夕食はお預け。
千駄ケ谷では帰りがけによれるお店が多くありません。
駅前のユーハイムがたまり場ですが、サービスは悪い、ウエイターの態度も最悪、奇麗なだけが取り柄のようなお店です。
そのいらいらも腹痛の原因の一つかもしれません(八つ当たり・・)

幸い今朝になったら痛さは納まり、用心をとって朝食ぬき。
ここ暫くは刺激の強いものは避けたほうがよさそうです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欠陥マンション

2005-02-14 | ニュース
 友人から連絡がありました。
八王子の公団分譲マンションの欠陥について署名が欲しいと。

90年に完成した団地の建物が欠陥だらけ。
40数棟のうち20棟の建替えが決まったそうです。
残りの20数棟は目先の補修で済ます態度に、住民の管理組合が大反発。
第三者の専門家に判定をしてもらいたいと要望を出すが、無視の構えとか・・
構造計算書の紛失やねつ造騒ぎがあり、不信の固まりになっている様相。
友人も心配になり壁の石膏ボードに孔を開け、コンクリートを棒でつつくとドンドン崩れてしまい、背筋が寒くなったとか。
バブル期のまっただ中の大規模団地、工事の職人には外国人が多く、日本の施工技術の常識が全くない人達で、手抜きやずさんというより、何も知らない人達が工事をしてしまった。
現場管理や設計監理が全く機能しなかった様子です。

住民の話し合いが連日のように続き、仕事どころではないので、早く決着を付けたい。
公団に第3社機関を納得してもらうために署名を集めたいとのこと。

住まいの欠陥は本当に気の毒です。
おちおち安心して寝られないのは、住まいとは言えないでしょう。
公団のような組織の建物は、無条件に信頼してしまいますが、管理体制がしっかりしていないと、目も当てられない建物が生まれてしまいます。
バブルの後遺症はまだまだ続くようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狛犬

2005-02-12 | その他
 さいたま市の「ぽっとの家」家物語2の写真を撮りに行きました。
引っ越して1年、庭先の三角地帯に物置を造り、どうにか家の中も片づいた様子。
それでも写真にすると散らかって見えますので、片付け片付け撮影を終えました。

子供を連れて近所に散歩。
東京と違ってひろお~~い空と畑、気持ちがいいほどです。
横道にそれたところに直径1Mをこえる楠木、こんなところに?と見ると、横に真っ赤な鳥居と古めかしい石の階段。
「熊野神社」でした。
社務所はなく、神主さんがいない小さな神社。

入り口の狛犬がユニークです。
「あ」の右の犬に子供がからんでいます。
「うん」の方は普通の玉だけ。
狛犬に特別感心はありませんが、目面しそうなのでパチリ!
子供は気味が悪いのか「早く行こうよ」とせがみます。

雨が少ないこの冬は、辺り一面ほこりっぽい感じでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷の牙

2005-02-10 | その他
 今日は話題がない、ネタ切れ。
デスクワークの一日は、変化に乏しくなってしまいます。

で昔話、暮れの31日の黒姫の話題。
雪が降り続いていました。
友人達はスキー、私は徒歩でスキー場や近所を歩き回っていました。
スキー場から下り坂を降りていると、おばあさんが家の前でシャベルを持ってうろうろ、「雪かきですか?」「積もって困るねえ」に続き、83歳・一人暮らし・おじさんが民宿をしていたので家が大きく掃除が出来ない・時々近所のお兄ちゃんに雪下ろしをしてもらう。
など話し込んでしまいました。
終いには「会えてよかったねえ」と二人で手を握りあう始末。
温かい気分になりました。
顔見知りのお土産屋さんによると「名前は岩、80歳をこえて雪かきをするお化けだよ、だからお岩さんと呼んでる」とのこと。
雪かきをするハシから積もっててしまう天気でした。

別荘のつららは、長く延びては雪がずり落ち、写真のような牙状態。
3日は暖かかったので、轟音とともに屋根の雪が全部落ちてしまいました。
屋根の塗装をしたばかりなので落ちやすいらしい・・
今ごろは3メートルも積もって1階は雪の下になっているかもしれません。
お正月の後は5月まで近づかない事になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする