日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

ユニットバスの歴史

2014-08-30 | 仕事・建物
昨日の朝日新聞夕刊
一面トップにデカデカと「これが初代ユニットバス」
ホテルニューオータニで発見の記事
50年前の東京オリンピックに間に合わせる様にプレハブ化し
東洋陶器(今のTOTO)が初めてFRPで開発作成した。

ホテルはその後改装をし、1個だけ物置で見つかった。
今と違って洗面器と便器は陶器製だった。
(便器は陶器が好きですが)

14年前に介護保険のボランティアで古いマンションの改修をした事がある
1975年くらいの新築、壁はFRPでなくて鋼板に焼き付け塗装



床の段差と浴室の跨ぎが大変なのと手摺が付けられないので
バリアフリーのユニットバスに変えた。

もう少し古いマンションでは、床防水の現地作成の浴室だった。
こちらは床に置き床式の簀の子を敷き詰めて段差の解消を図った。

住宅のユニットバスはホテルより10年くらい後かもしれない。


そう言う私の所も20年前のユニットバスだが
足が悪くなった母親が泊まった時には
入り口の段差に踏み台を足して入ってもらったっけ・・

壊れ易いカ所、不便なカ所はすぐに改良される日本の製品だが
50年前の力作のユニットバス、
今時のほどおしゃれすぎずに、カッチッとした雰囲気がいい感じ。

白々として、まとまり過ぎた今のユニットバス
もう少し20年前の何気ない風を取り入れて欲しいものだが・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃南アサ著「ライン」

2014-08-29 | 読書
久し振りの読後感です。

乃南アサ著「ライン」講談社文庫 1997年刊
1990年刊「パソコン通信殺人事件」改題



ネット注文したまま積んであった本の内の1冊

パソコン通信と言われたチャットの世界
今ではメールは当たり前、ラインで多くの人と繋がれる

あれっ? 
今使われているラインは24年前には無かった筈だが??
改題したのはそう昔ではないのでしょう。

色々なトラブルが起こり、子ども達が知らないうちに事件に巻き込まれているそうだ。

物語は大学浪人生が(これも少なくなっているらしい)チャットにはまり、
名前故に女性と間違われ、男性たちにチヤホヤされる。
あげくに、愛されて「会いたい!」新宿で待ち合わせ(?)

約束をした男性が2人が殺され、
勉強どころではないが、チャットにますますのめり込む。
顔の無い明るいキャラを演じて、気分爽快だが
こうしてはいられない感もありながら、止められない。

高校の友人たちや、お隣の幼なじみが登場し
あっと驚く結末に、、、


パソコン通信が始まり出した頃
友人にパソコン仲間の集まりに駆り出された事があった
お互いにハンドルネームで呼び合い
顔と名前の違和感にタジタジとなったっけ
(女友達は男性名だった。)

パソコンでもスマホでもメールだけでチャットはした事が無いが
元居候はラインのヘビーユーザー(たぶん)
友達、小父さん、ママ、従兄弟、兄弟と頻繁にやり取りをしている。

私のガラケー友人達と1日がかりのやり取りとは違い
約束事が即・決まって便利そうな面もある。

が、この先怖いことが起こらない様に用心して欲しいものだ。

読後感に戻り
ここ24年でメール状況と受験状況の違いに驚いた「ライン」でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食の國「福井」ショップ

2014-08-28 | 趣味・遊び
八重洲、有楽町あたりに行ったら定番のアンテナショップ
茨城はリニューアル中だったが
近くに食の國「福井館」があった。



大きなお店ではないが、人の入りは多い
無料の飲食コーナーがあり、ポットの冷たい飲み物と
買ったばかりのお菓子で一息付いている人がいた。



眼鏡フレームで有名な鯖江のパン
・・と言うよりクッキーが面白い
眼鏡より堅そうな歯ごたえ
奥歯で思いっきりバリッ!

お菓子類より海産物やお酒、おろし蕎麦がお勧めらしい。
お昼時には食べてみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座1丁目とんがりビル

2014-08-27 | 仕事・建物
銀座通りの1本有楽町よりの通りから真正面にビルの壁に付きあた

左へ折れて振り向くと

    

とんがった鋭角

壁にそって右へ進むと、銀座通りの京橋のたもと

   

尖ってない硝子のビル
尖った部分は避難階段だった。


さらに八重洲方面にも細いビル

    

暗くなると先端部分に照明がはいって面白い

土1升に金1升でも足りないこの地域
三角地だって、高速下だって空けてはいられない。

    

この建物は広い所でも奥行き3mはなさそう。
お花屋さんと狭い階段を上がると
フラワーアレンジのお店だった。

狭いなりに面白く使われているようだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重洲の木造建築の謎

2014-08-26 | 仕事・建物
映画鑑賞の後は5月に見かけた、高速下の居酒屋権八


昼間の写真です

キャバレー風の入口を入ると「2階へどうぞ」
階段から待合室は蔵の移築(?)



2階は大広間にテーブルが並び
ウエイターは映画「めぐり逢わせのお弁当」の登場人物のよう
日本人と半々程度の構成



高い天井の上は高速道路とは思えないし、音も無し
外から見えた木造部分は開放的な個室の様子

しかし、八重洲近くのこの場所に木造建築の謎は深まるばかり

友人たちと楽しく飲み話が続くが
今時の居酒屋さんにしてはメニューの彩りが少ない
お茶漬けかお握りで締めたかったが
お蕎麦で終わりにした。

若い人が多かったが
中年以降の人には少し物足りない気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「めぐり逢わせのお弁当」

2014-08-25 | 趣味・遊び
土曜日に友人たちと映画を見た。

評判のインド映画「めぐり逢わせのお弁当」
シネスイッチ銀座、開始1時間前に行ったにもかかわらず
席は前から3番目のチケットしか手に入らない超人気

インド.ムンバイの混雑している町中
家庭から職場へお弁当の配達人が走る
自転車から列車に積み込み、職場の机までお弁当を届ける。

夫婦仲が冷え込んで、なんとか元に戻したい妻イラ
上階の小母さんのアドバイスでお弁当を作る
が、誤配達が無い筈のシステムだったが
間違って妻を亡くした中年男サージャンの元に届けられる。
お弁当にお礼のメモを入れ、妻は綺麗に食べた事の感謝のメモを書く。

お弁当は夫の元に届かず、上階の小母様のアドバイスもむなしく
夫は見向きもしない。
中年男は周囲と関わり無く過ごし、仕事は正確無比だが
お隣の家の賑やかな夕食風景に見とれる。

手紙のやり取りが続くうち、お弁当が希望となり
お互いが無くてはならない存在になる。

    
    公式HPからお借りしました。

お互い共に歩む決心をするもののすれ違い、
「始めに道が間違っても、最後は正しい道にたどり着く」(たぶん)
余韻を残して終った。

しかし、介護問題があり(2家族)妻が四苦八苦している事の現実(?)があった。
今現在の私の境遇から見ると
誰かに頼らないと生きて行けない妻と
寡黙で自己表現のヘタな中年男(大分良くなってはきていたが)
果たして巧く行くのだろうか、危惧してしまった。

すれ違いの元は「加齢臭」友人たちと笑った。

私達に足りないのは「ロマンチック」な心根
加齢臭と同じく、身に付いてしまったものは取れにくい!

余韻の残る良い映画です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座1丁目DEAR GINZAビル

2014-08-24 | 仕事・建物
昨日の土曜日、友人たちと映画を見に出掛けた。

切符がネット販売されていないので、開演1時間前にチケットをゲット
時間があるので映画館の通りを1丁目方向に歩いた。
和光の裏手の通りは飲食店が多いのと、斬新なビルが多い

何度も写真を撮ったデビアス銀座
を通り過ぎ、突き当たり寸前に

    

白いパンチングの建物

    

調べて見ると、2013年竣工DEAR GINZAビル
amano design officeの設計監理で色々な賞を受賞していた。
1階はCOCO MTSTER 高級な鞄屋さんのお店
チラシを持ったお姉様が手持つぶさたに立っていた。

映画を終えて、また通りかかると

    

    

照明が青、黄、赤と次々と優雅に変身をしていた。

しばらくこの界隈の話が続きます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇治金時

2014-08-22 | つぶやき
今日も暑い!
・・なんて言っている場合ではないほどの
大きな災害が起こっている。

まだ見つからない人が多い、心配で眠れない人も多いのだろうし
帰る家がない人は途方に暮れている事でしょう。

そんな新聞記事を見ながら、心を痛めながらの
本日のお八つ



宇治金時
抹茶かき氷がサクサクとして小豆と程よい甘さ
練乳がとろっとまとわりつく

ガリガリ君ほど冷たい感触はないけれど
このまとわりつく暑さにはピッタリ

災害渦中の皆さんには一日も早く
笑いながら美味しいものを食べられる日々が来るように
祈りつつ食べました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の緑のカーテン

2014-08-21 | 趣味・遊び
残暑の今日は室温34℃!

幸いなことに日中の出掛ける用事ない今週
パソコンに張り付いているが、思う様に成果が上がらない
快適温度の30℃の筈だが・・


ベランダでは緑のカーテンが育成中

    

ニガウリに夕顔、パッションフルーツ、朝顔、四角豆に
枝垂れる花のカーテン(のはず)のグラリオ
朝昼晩に花が咲いて実がなって、楽しみ満載の筈が
朝顔は咲き終ったし、
パッションフルーツは梅雨明けから伸び始め実がなる間がなさそうだし
四角豆は花も咲かないし、グラリオは枯れないだけまし・・みたい。

元気なのは夕顔とニガウリ
夕顔は瀕死の状態から一転花が咲き出し、ベランダ中に香りを振りまく



ニガウリはほろ苦君と、白苦君が小さい実をつけている。

3個爆裂、2個調理済み
今週末にも幾つかは食べられそうだ。

省エネが叫ばれてから3年
あちらこちらで見られた緑のカーテンが少なくなる一方

来年はゴーヤー主体で、目の詰んだカーテンづくりに励みたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害列島

2014-08-20 | 自然・風景
今日は蒸し暑い
小一時間出掛けただけで、汗ダラダラ・・

先程の西の空



雨でも降りそうな雲行き
一雨欲しい所だが

広島県の災害ニュースが新聞紙面に
今朝未明に100㎜を超える大雨に土石流が起こり
多くの人が巻き込まれ、地域一帯が土砂にまみれた。

このところの異常な災害
日本だけでなく山火事の自然発生するカナダ
海面上昇で移住を始めた島国など

災害列島は日本だけでなく、地球規模の様相

ジャンジャンエネルギーを使い、あちこち開発しつくし
人間の欲望が災害を招いている。

・・冷房温度を29度に上げました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外に出るのは恐ろしい

2014-08-19 | 自然・風景
今朝は練馬まで出掛けた。
仕事を終えて外に出ると



ビルの合間に雲がポッカリ
しかし、並々ならぬ日差し
日傘を通して熱気が突き刺さりそう(ほんとに)



自転車さえ暑そう



澄み渡った空に浮かぶ雲
冷房の効いた部屋から見るのはいい景色だが
外に出るのは恐ろしい。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青山通り~神宮前駅

2014-08-18 | 仕事・建物
昨日で夏休みを終えた人が多い(たぶん)今日

先週はセッセと働いていたが、思う通りには行かなかった。

電話の少ないこの時期に電話機を新しくしようと思っていた。
最新の電話機が届いてみると、インターホンが鳴らなくなった
新しい機器には対応できないと、ドアホンとアダプターを追加注文した。

ドアホンは機嫌良く鳴るものの、屋内電話は「・・・」ウンとも言わない
電話相談すると散々待たされたあげくに、
「付属の電話コードを接続して下さい」
長さが足りないので今までの分を使っていた。

土曜日映画のついでに長いコードを購入し、どうにかなったが
部品が不足が判明、おいそれとは行かない有様で
時間ばっかりか使ってしまった。


渋谷から徒歩10分ポーランド映画「イーダ」の後
青山通りは、薄明るい



新宿渋谷とは大違い
感傷に浸りつつ、青山通りを進み横丁を何回も曲がっても
静かな中にモダンな服飾の店や
隠れ家的なレストランが続く
歩くのは私一人だが、盆休みでない時期はそれなりだろうか?



心細くなりかけた所で、表参道ヒルズが見えて来た。
若者やそうでない者達がたむろし、少しホッとした。

坂を下りきると



すこしずつ明るくなり、明治神宮前駅にでた。
夜はギンギン明るくなくても充分
このくらいの明るさで、省エネ、脱原発で行きたいね!
(ひと言多い)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「イーダ」と映画館

2014-08-16 | 趣味・遊び
昨日渋谷まで映画を見に行ってきた。

青山通りを折れるとすぐにある、渋谷シアター イメージフォーラム

    

こじんまりした打ち放しの建物
入口兼ロビーは人で一杯(狭い!)
整理券が配られ、開演10分前に順繰りに地下への階段を下りる。

階段も打ち放し、劇場も打ち放し・・である訳なく
グレーの吸音板と黒の布団張り仕上げの天井
赤の椅子は座り心地満点
4割りがたの観客の半数はシルバー券のご同類

予告編が始まったが、どの予告もこわ~~いシーンばかり
並の娯楽映画管とは一線を画しているが
並の予告編は見たいものばかりだが、ここは引くものばかり

お目当てのポーランド映画「イーダ」
雪の修道院のシーンから始まる
硬い顔つきの少女は修道院で育てられた孤児
修道女の誓いをする前にたった一人の身寄りに会いに行く。


公式サイトからお借りしました。

少女は本当の名前を知らされ、ユダヤ人である事を告げられ
一風変わった叔母と両親の消息を尋ねる旅にでる。
時は1962年、世界大戦が終り、ナチスの虐殺の記憶が色濃く残る。

強気と享楽を併せ持つ叔母に修道院の外を見させられ
両親の最後を知り、叔母の最後を見届け(?)
外の世界に「それから?」を見いだせなく
晴れ晴れとした顔で修道院を目指す(たぶん)

少女に共感する事もなく、叔母に寄添う事もなく見終えた。
最初から最後まで硬質な画面
最後の協力会社の色文字を見て
モノクロ映画だった、と気付いた。

マイナーな(マニアックな)映画館のマイナーな映画

すぐには人ごみに入りたくなかった
広い青山通りは新宿渋谷の喧騒はなく
感慨に耽りながら歩くにはピッタリの場所でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐろパーシモンホール

2014-08-15 | 仕事・建物
今月7日に行っためぐろパーシモンホール
元都立大の敷地の小高い場所に建っている。



一帯には都営住宅と図書館に葬祭場まである
ゆりかごから墓場(お墓はない)まで暮らせる場所となっていて
芝生で遊ぶ親子連れが遅くまで見られた。

図書館の右手のパーシモンホール



ロビーは吹抜けていて

    

1階と地階の待合せには階段を上り下りしないで探せる
(携帯で連絡ですむ訳だけど)

設計は日本設計、平成14年竣工

次回はゆとりを持って行って見たい。
周辺散策も楽しそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りのウオーキング

2014-08-14 | 趣味・遊び
今週は運動不足になっていた。
仕事先に行く事はなく、お友達と遊びの約束も無く
仕事一筋で動かずじまい。

久し振りに夕方の公園ウオーキングにでた。
運動公園まで遠回りをして行こうと思い
児童公園の裏手へ



遊具だけがヒッソリと・・
通り慣れない道をズンズン進み
暗くなる手前でUターンして帰るつもりが、
女性ジョガーが暗い公園へ曲がったのを見て後に続く

和田堀池は避けようと思いつつ、足は勝手に薄暗い道に・・

    

そのまま進むと・・
白いシャツだけがゆっくり動いている(キャ~~)
真黒い男性が闇に溶け込んでいた。

それからは怖いもの無し



遠くの夜間運動場の明かりをながめ
ついつい、いつものコースを歩き、帰宅
約5キロのウオーキングでした。

途中ジョギングの人、ウオーキングの人
かなりの人達が暑さ、暗さをものともせずに運動に励んでいたっけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする