日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

佐原市香取神宮祈祷所修理現場

2005-06-30 | 仕事・建物
27日の午後は香取神宮の見学です。
幹事の付合いの寺社建築の社長が説明役をかってくれました。
桜の木が覆いかぶさり、雰囲気と涼風はよかったものの、
お昼のビールのせいで、参道のきついこと・・

先に境内を一周、黒い壁と檜皮葺きの屋根、金色に光る破風飾り。
シックできらびやか、自然の顔料で彩色した色合いがすてきです。

今回の見学先は修理中の「祈祷所」
杉の大木が台風で折れて、裏側の屋根が大破損。
修理が終わった翌年、また他の木が倒れ込んで今度は表が壊れた。
その修理の真っ最中。
外はシートで覆われて様子が見えません。

足場を上がると職人さんが10人近くも、梁を囲んで協議中。
「蟇股(かえるまた)が・・」声が飛び交います。
蟇股なんて見上げるだけかと思っていたら、ここはしゃがんで見られる位置。
正面の梁を外して、元のところに収めようとしたところ、ほぞの位置が合わずに四苦八苦の真っ最中。

それぞれが一緒になって意見を言い合っています。
親方が考え職人さんは指示に従う、が一般的ですが民主的な会社のようです。
上下隔たりなくああだこうだ、言って試しています。
案内の社長は何処吹く風、穏やかに私達の説明に終始。
現場を信頼しきっています。
古い釘を見せてくれて、これは江戸時代、明治・・
頭の形がそれぞれ違っています。

全員で梁を持ち上げたり、下ろしたり・・
「木槌!」若手に取りに行かせました。
残念ながら見学はおしまい。
下に降りると木づちの音もなく静かに作業は進行したようです。

この祈祷所は元の「本殿」元禄時代に今の本殿を建替えた際、引き家をして祈祷所に使っている。
修理をしていると元の工事が分かり、見えないところも想像で補えるとのこと。
今回の工事費はざっと2000万円少しとか・・
高いか安いか???

大きな木が周りを囲んでいます、この先被害がなければいいのですが。
台風の度に思い出しそうです。

茶店で香取名物「厄落とし団子」をご馳走になりました。
岩瀬社長さんご馳走さま・・ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐原大空間「与倉土蔵」

2005-06-29 | 仕事・建物
 ミチルさん(昨日は間違えました)の案内の最後は工場。
今までのお店屋さんとは違い、お屋敷町を歩きました。
しかし汗だくの上、へとへとの皆は今一つ動きが鈍い。
それでも開いた門からつい入り込み、案内人をはらはらさせます。

今まで歩いた明るい一角とは異なる日陰の坂道に入ると、のこぎり屋根の工場。
「今はモルタルですが、以前は漆喰壁でした」
「特別の日以外は閉めたままです」
角を曲がると、ぽっかりと暗い口が開いています。
のぞくと数人の男達、「見ていいですか?」
運のいいことに見学できます。

なかは思いっきりの大空間。
床は三和土のまま。
壁は土壁を押さえる程度の小幅板、丸太の柱が遥か上まで延びています。
きっちりとした決まりがないような柱と梁。
まるで天井に林を隠しているみたい。
この「与倉土蔵」は明治初期は酒醸造業を営み、その後醤油醸造業を戦前まで続け、昭和30年頃までは製粉業、現在は倉庫業をしております・・とのこと。
空間の大きさに圧倒されました。
その上、外の蒸し暑さとは別世界。
全員生き返りました。

山車の点検とかで男達が3人集まって、電気を全部着けたところ。
「めったにないことです」と当主の与倉さん(たぶん)
クラシックコンサートや、演劇のイベント会場として貸すこともあるとか。
ギリシャ悲劇や薪能にはぴったりの雰囲気。
全員の強運と親切な当主に感謝!! とんだ拾物でした。

佐原古い町並み

明日は「香取神宮」の修理現場で終わります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐原市民家復旧

2005-06-28 | 仕事・建物
 総会から一夜あけた27日は佐原市の市街地見学。
仲間の同級生が市の都市計画課の一員、ミチルさんの特別な案内です。
都市計画課は民家の復旧を担っています。

関東地方で「伝統的建造物保存地区」に指定されているのは「川越」と「佐原」だけ。
佐原は復旧の真っ最中、この10年で86棟が完成。
数と地域の広さは川越を凌ぐ感じです。
現代風に改築した家の前面を取り払うと、元の味のある民家が出現するそうです。
想像しただけでわくわくしてしまいます。

緩い決まりで復旧・復元、修理をし、工事費の8割を助成。
古い建物でなくとも、自費で昔の建物のように新築するケースが増えていて、
町並みは急速に明治・大正に戻りつつあります。

まずは佐原の超有名人「伊能忠隆(地元ではちゅけいさんと呼ぶ)」の屋敷。
90年始めに井上ひさし「4千万歩の男」を読んで以来訪ねたいところでした。
17才で養子に入り、家を繁栄させ49才で隠居、息子に家督を譲ります。
55才から測量の旅に出て71才まで10回に渡り、日本中を周り地図を完成させた偉人。

広い屋敷には簡素なお店と住い。
無駄のない建物ながら美しい。
贅沢をせず資金を貯めて、測量につぎ込んだと考えてしまいます。

佐原市の中心「忠隆橋」の架かる小野川沿いと、交差する道路周辺に店舗が繋がり、
木造のお店や、コンクリートの銀行が復旧の建物。
専門的な説明に逐一納得。
30度をゆうに越える暑さと湿気、汗をかきながらも長袖姿を崩さないミチルさん。
引き換え仲間の10人はついだらだら・・
昨夜飲み過ぎのジュウモン・コバヤ両氏はへとへと。

お土産屋さんの「植田屋荒物店」のなかは素晴しい出来。
大きなお蔵を改造し、お店にしています。
一回り見学した後はついつい「お買い物タイム」
私も部屋履きにと、布の草履をゲット。
あきれ顔のミチルさん、それでも笑顔を崩さず「嬉しいです」と。

2時間を越えるころには体力と暑さには自信のある私もくたくた。
昼食は銀行を改修したおそば屋さんで一息。

ミチルさんありがとう・・失礼しました。
続きはまた明日。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐原アヤメ祭りと水郷

2005-06-27 | 仕事・建物
 26日は家づくりの会の総会でした。
毎年、東京から2~3時間の地域に泊まりがけです。
忙しい人も多いので日帰りができる距離、今年は佐原市の田んぼの中。

総会前に、水性植物園のアヤメを見ることにしました。
日曜が最後の「アヤメ祭り」の日でした。
梅雨時とは思えない日差しと暑さ、花達は咲き終わっているかも。
危惧しましたが今年は咲き始めが遅かったとかで、花菖蒲とカキツバタは今が盛りに咲いています。
広い園内には睡蓮も咲き、蓮も蕾が大きく出ています。
園内巡りの船に乗るつもりが、見るからに暑そうなので中止。
外の「加藤州十二橋巡り」の船に乗り込みました。
こちらはぼろ船ながら屋根付き、日差しは遮られます。

4m少しの堀に掛けた12の橋はそれぞれ個人の持ち物。
ベネチアのように船が日常の交通手段になっていたとか・・
風情はベネチアとは大違い、簡潔な橋、少し前に公共資金で作り直し、どれも似通った風になっています。
途中にお団子やさんが船目当てに商い、今度はタイを思い出してしまいます。
途中アヤメや紫陽花が堀から見えるように植えられていて、楽しめる。

水上の風は気持ち良く暑さを忘れます。
50分の乗船時間が終わるころ、何やらエンジン音が変、とうとう止ってしまいました。
船着き場は目と鼻の先。
「助け船」が迎えに来て、みんなの手が一斉に伸び相手を捕まえ、しずしずと入港、ガス欠でした。

涼んだ身体も田んぼの中の道を行く内、また汗まみれ。
シャワーを浴びる間も無く総会に突入。
会議は3時間判にも及びました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミントと紫蘇

2005-06-25 | 趣味・遊び
 園芸屋さんで紫蘇とミントを買いました。

ベランダで野菜を収穫できるのは嬉しいことです。
以前、張りきってトマトとナスを育植えましたが、
上手く行かず葉っぱだけがのさばった事があります。
そのあとは、イタリアンパセリやルッコラー程度。

今年は何故か空いている鉢が目に付きます。
春先に買った「古い土に混ぜるだけ」の肥料がなかなかいい具合。
朝顔が元気になり、ハイビスカスは混ぜた途端に花を付けだしました。

これはいいと大葉を育てることにしました。
隣にはは幾種類もの「ミント」が売られています。
葉が丸く可愛い、「オーデコロンミント」も追加。
葉に触れるとそれだけでいい香り。
オーデコロンは誇大広告ではなかった。
ハーブとして使うのは一寸香りが強い感じですが、
時々葉をなでて気分を変えるにはもってこい。

二つとも元気の育つように・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川上水・哲学の小道

2005-06-24 | その他
 現場の帰りに玉川上水をのぞいてみました。
西武国分寺線の「鷹の台駅」の近く。

うっそうとした緑のトンネル。
小さい橋をこえた途端、気温が急に下がった気がします。
何故か両側が川、たぶん右手の方が玉川上水の本流みたい。
時々、ゆっくり歩く人が通り過ぎるだけ。
キジバトは近くを歩くとススス・・とよける。
誰も鳩を追い立てたりしない平和な所なのでしょう。
「哲学の小道]なるほど・・。

30℃を越える蒸し暑い今日は、デッキチェアーを広げて昼寝でもしたい気分。
駅の北側は広い市民広場、ここも緑が濃い所です。
駅は近くの美大の学生さんが多く、おしゃれなお店や、
うんと歴史のありそうな喫茶店など平和で文化的な雰囲気の地域です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキョウ漬け貰った

2005-06-23 | その他
 昨日、知人のスガさんにラッキョウ漬けをもらいました。
ジッパーの袋に一杯、思い掛けないもらい物です。

スガさんは毎年10キロ!も漬け込むそうです。
一度に食べるのはほんの3~4個、10キロとはビックリです。
半分以上は人にあげるそうです。
一緒にもらった人は10人以上。
皆とても喜びましたが、漬ける手間ひまを考えると絶句してしまいます。

あいにく今は歯の具合が今一つ、直ぐには食べられそうもありません。
その間、冷蔵庫に入れたものか、流しの下にいれたものか?
容器に移し替えて思案しています。

一昨日歯医者さんに行った後、抗生物質を飲んだり、痛み止めを飲んだり。
元来歯は丈夫なはずなのに・・
柔らかい食べ物を前歯で噛む、もどかしさ。

早くスガさんのラッキョウを食べたい・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のTVドラマ「ファイト」

2005-06-22 | ニュース
 朝はテレビをつけっぱなし。
ロクには見ていません。
しかし今朝のNHKドラマは変なことが多かった。

主役のゆうちゃんが、あこがれのインテリアデザイナーと一緒に改装の現場の場面です。
依頼者の菅野きん(ぎんだっけ?)さんも一緒。
壁を壊す職人さんが力いっぱい
(改築でこんなに怖し方は変!)
ハンマーを振り上げて叩きます。
それを見ていたおばあちゃんは「改築をやめる!」と言い出す。
(解体中にこんな近くに施主がいるのも変!)
(危ない・よごれる)
(いくら厳重にマスクをしていてもありえない!)
(その場でデザイナーが説得するのも変!)

こんな場合は、いったん工事の手を休めてもらって、落ち着いて話し合うのが正解。
お施主は壊されるのを、目の当たりに見たくないものです。

この場面が合ったからこそ、最後の満足感にハイライトが当たるのでしょうが、
きんさんが気の毒で見ていられなかった。

仕事と同じTVドラマを見るのは疲れます。
「ちがう」「こんなことはありえない」など過剰反応してしまいます。
「ファイト」も昨日まではなんの不安もなかったのに、
急に改装場面が出るなんて。
朝ドラは見るのを止めようかしら?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボ発見

2005-06-21 | その他
 打合せの帰りにトンボを見付けました。
善福寺川の側道、有刺鉄線に止ったり、離れたり。
かなり大きいトンボです。

近づくと逃げそうだし、離れているとゴマ粒のようにしか写らないし。
そろそろ近づいてデジカメを構えていると、不審に思った親子づれ。
「トンボなんだ」余計可笑しがられたみたい。

3倍ズームでどうにかよさそう・・
5センチくらいの青色っぽいトンボです。
名前は不明。
シオカラトンボ・赤とんぼ・オニヤンマ位しか知らないので、
分からないのは当たり前。

夕方に歯医者さんの予約。
すご腕の「歯科衛生士」さんに「痛くても磨かなくては駄目」
と叱咤激励。
ガアガアやられて、体中切り刻まれるかと思ってしまいました。
まだ大変・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い紫陽花

2005-06-20 | その他
 昨日に続き梅雨の中休み。
今日はむしむしとして気温は夏。

集合住宅の前庭に紫陽花がいくつも咲いています。
余り目立たない位置に奇麗な青色のがく紫陽花。
写真を撮りながらその横を見ると鮮やかなばら色の一群。

先日新聞に紫陽花の色はアルミの含有量で決まるとの新説。
以前からは土の酸性度で色が変わると言われていました。
たった2m位の範囲で青からばら色まであるなんて、遺伝子が影響していそう・・
勝手な想像をしてしまいます。

以前の母親の俳句
「紫陽花の
    天下の険を
        車椅子」
箱根の家族旅行の一句でした。

私は赤い紫陽花より青色の方が好きです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイゴの花が咲き・

2005-06-18 | その他
 泉南中学のアメリカデイゴが咲きました。
昨年よりいっぱい花がつき、今は6分咲き程度。
あの島歌で有名になりましたが、めったに見られません。


花が房状に空を向き、南国を思わせる姿です。
近づいてよくよく見ると結構面白い形。
横から見るとペリカンのくちばし。
正面から見ると・・なんか・・。
全体が派手な鳥の雰囲気。
きっとそれなりの繁殖の戦略でこんな形なのでしょう。

今日はここの集合住宅の大規模改修の完了検査日。
理事6人で検査に回りました。
工期を後1週間残し完成はまだです。
何となく消化不良。

仕事の住宅の監理でも工事が終わらないのに、検査日を組まれてしまうことがしばしば・・
こちらも不満。
雨の多い季節は特に遅れることが多い。
だからゆとりをもって工程を組まなくては・・
と言いつつ、いつもこんな具合。
緊張感のないことおびただしい。
工事の内容はうまくいったものの・・

その他の不満を集めて夕方また管理組合の理事会。
これから出ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦の花で機嫌直し

2005-06-17 | その他
 昨日出がけに写真屋さんに寄りました。
ネガフィルムのCD-R化が出来ていました。

ネガ1本分371円、3月のサービス期間より安かった。
読み込み途中でネガが折れて傷付いたとかで、コピーのCDを更に1枚。

今朝パソコンでみると4本のネガのうち1本が逆さか。
まあ仕方ないか・・回転すれば済むことだし。
ところが1本づつのファイルが3つしかない。
viewerには全部揃っているものの、時間がかかるし、またカメラ屋さんに行きました。

昨夜と同じおじさま。
あれこれいじくった結果「1つのファイルに2本入っちゃっています」
他人事のよう。
なんかなあ~~腑に落ちない感じで歩いていました。

途中蕎麦の花を見付けました。
道路と家の1m位の地面に白い蕎麦の花が揺れています。
こんな都会の狭い場所に・・と思うと嬉しくなりました。
その横のアヤメは葉っぱだけ。
鉄砲百合も真っ白で奇麗です。

デジカメを持っていてよかった。
CD-Rの不都合はどうでも良くなりました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不二家の豆乳抹茶あんみつ\0

2005-06-16 | 趣味・遊び
 今日は午後から仕事はおさぼり。
銀座の画廊に行きました。
中学からの友人の日本画家「来住野(きしの)和子さん」のグループ展です。
女子美大の仲間達で「青艸展」を始めて27年とか。
毎年雨のこの季節に決まっています。
同じく女子美の油絵のお友達と見て、後はお茶を飲みながらおしゃべり。

今日はお仲間の推薦の「不二家」豆乳抹茶あんみつ。
辛党の私があんみつなんて食べるのは1年に1回くらい。
抹茶のアイスクリームと豆乳で作ったお団子、甘くてお腹一杯になってしまいんした。 あいにく飲み物にお煎茶はなし、紅茶では一寸ミスマッチ。

肝心の絵はいつもながら素晴しい出来。
それぞれ1枚から3枚位、人物、花、風景個性の溢れています。
和子さんは「真っ赤と人物を絡めてみた」という、赤いダリアの背景に女の子と他の2点。
今年も楽しませてもらいました。

おしゃべりに時間をとられて、また直ぐ会合にでなくてはなりません。
あ!画廊は銀座7丁目、松坂屋の向かい当り。
「渋谷画廊」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビデオ収納とCDスタンド\0

2005-06-15 | 仕事・建物
 収納シリーズ第3 

ビデオはDVDに取って代わられるこれから先はともかく、
何処の家にもあふれ返っているのではないでしょうか?
テレビ映画の収録、見たいけれど時間がなかった録画、
ついつい、たまってしまいます。
私のところは本棚の引き出しに入れますが、いくらも取っておけません。

設計途中で建て主さんから希望がきます。
30センチ程度上がった畳のスペース、段差を利用した引き出し。
ビデオを一杯収納すると結構重たい、下につけたキャスターが便利です。
見やすく取り出しやすい。
ますますビデオ録画が進みそうです。

器用な建て主さんのオリジナルCDスタンド。
板に溝を刻んで細いパイプでつなぐ、簡単な作りながら、スッキリ美しく収まります。
今お気に入りのCDを机上に出して置くのにはもってこいです。

仕事の途中で建て主さんに教わることの多い職業です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメシャラの花

2005-06-14 | その他
 11日の梅雨入り宣言後雨はご無沙汰。
明日からは本格的な梅雨空の予報です。

近くの泉南中学ではシャラの花が咲き始めました
枝の下に隠れてひっそり、可憐な花です。
別名夏椿。
この花は一日だけ咲き朝は良い香り、夕方にはしぼんでいまいます。
以前お友達に枝ごともらい、花瓶に挿して楽しんだ覚えがあります。
朝さわやかに目覚めて良い気分でした。

庭木として人気の高い樹木ですが、2年目からの水やりが難しいとか。
枯れさせてしまうお家も多いようです。

箱根には沢山自生して、赤い木肌が目立ってわかりやすい樹です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする