日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

いいかおり

2016-09-30 | 仕事・建物


いい薫りが漂っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自販機のバス?

2016-09-29 | 自然・風景
武蔵五日市駅前
自販機がズラリと・・



バスの自販機か?
自販機のバスか?

駅の高架下に向かって、発車オ〜〜ライ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒姫高原秋の味覚

2016-09-28 | 趣味・遊び
友人と陶芸のアトリエにこもりっきりの間
他の友人達は秋を楽しんでいた。

林の小道を歩くと落ちている山栗
拾って皮を剥いて、炊き込みごはんを作ってくれた。



ホクホクの栗ごはん、美味しかった!



妙高駅前のお魚屋さんで爆買いをしたお刺身
地場のお茄子に野菜、近場のシャルドネワイン

お料理上手な友人達の日本食
黒姫はいつも美味しいものばかりです。

私のお土産



クラフト祭りのテントで買った「乾燥黒イチジク」「お焼き」
道の駅で買った、小布施の「栗きんつば」
初めての「バターナッツ」ヒョウタン形のカボチャ
スープのレシピを貰った。
長野駅の売店の「栗鹿の子」に「栗羊羹」
友人達の大人買いに比べて、チマチマ子供買い(?)でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年振りの素焼き

2016-09-27 | 趣味・遊び
友人の山荘行きの目的は
陶芸作品の素焼きだった。
このところ一時の陶芸熱は冷めて遊び半分(?)の作陶
大物の土練りが出来ず、意欲も少なく小さな物ばかり
窯焚きの機会が減っていた。



机に並べるとそこそこの分量だったが
ヒビの入った物、歪みのあるもの、気に入らない物をはね
窯詰めを終えるとギッシリ、一晩寝かせた。



心配の種は精密な温度計
5年間使わず、果たしてチャンと動いてくれるか?

土曜日は朝8時半に電気をON
温度の上がりが遅い!
今までのデーターと比べ、ハラハラドキドキ
友人と2人で、温度計を揺すり、
何度も何度も温度計を覗き込む。

結論は温度計は正常、余りにも久し振りの窯焚きで
窯の耐火煉瓦が湿気て温度上昇に影響した・・と推測

いつもは7時間の素焼きが、
8時間を超過してスイッチOFF

ようやく一仕事を終える事が出来た。
翌日、温度が下がりきらない窯からホッカホカ(熱い)の作品を取り出した。



10月に釉薬を掛けて本焼きをします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の黒姫

2016-09-26 | 趣味・遊び
黒姫行きの目的は、陶芸作品の素焼きだった。

土曜日に素焼きを済ませるまでは
作業場の中と、山荘の周りを歩くばかり
雨と寒さに震え、予備のダウンジャケットを着ていた。

無事窯のスイッチを切り、日曜日はダウンジャケットを脱ぎ
晴れた秋の黒姫高原に繰り出した。



高原のクラフト祭りの賑わいとは一線を画した静謐の牡鹿池

それでも華やかな紅葉の序章



倒木には明るい茸



同じ色合いのニョロニョロがシズシズと近付く



アオイトトンボ(?)写真を撮らせてくれた。

牡鹿池の湖畔を一周しても、私たちの独占状態。
静かな秋の始まりです。

昨夜に戻り、今日はデスクワーク、蒸し暑いのに辟易。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクワク黒姫

2016-09-25 | 趣味・遊び
黒姫の今日は晴れ
高原では、賑やかにクラフト祭り



テントが沢山出て人も一杯
「40年来こんな賑やかは初めて」友人の一言に
「晴れてワクワクです」シャトルバスの運転者



いつもは閑散とした童話館も大勢の人に
うれしそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苔のベッド

2016-09-24 | 自然・風景
黒姫の今日は雨が止み、日が射して来た
周囲は茸がニョッキニョッキ顔を出し
苔がそこそこに



ふかふかのベッド、、

今日はアトリエにこもり
素焼きの一日

8時間焼き続けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の黒姫

2016-09-23 | 趣味・遊び
黒姫は寒い
フリースやダウンで丁度良い

いつものお蕎麦ランチは



温かい茸蕎麦



山は霧で見えない

それでもお友達とおしゃべりと
美味しい食べ物でうれしい午後

さあこれから、お茶にお菓子
お八つタイムです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の行事

2016-09-21 | 趣味・遊び
このところ忙しい日々が続いている。
元はと言えば明日からの黒姫行きだが
今日のお墓参りもいつもより前倒しして、行ってきた。

    

そこここに咲き出していた彼岸花

姉達三人で立川の中華ランチ



チョット贅沢な謝朋殿の秋の松花堂
飲み物がないと寂しいね、とグラスビールで乾杯
飲み終わった頃の中華麺スープ



撮り忘れたデザートの杏仁豆腐も美味しい

これでお彼岸行事の終了です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最先端銀座界隈

2016-09-20 | 仕事・建物
18日日曜日、書道展を見に銀座へ出掛けた。
4丁目の三越、



あの一躍有名になったラグビー界の監督さん
エディー・ジョーンズ氏
テレビの会見を見ていて驚いた人
笑顔は愛らしいのだが、(失礼)
生真面目顔になると殺人者(失礼)を彷彿とさせる凄みに変わる。
ビックネームはカッコいい・・

日比谷方向に行くと



HERMES のショーウインドウ
サボテンが一杯



痛そう??

数寄屋橋の東急プラザ



原宿の東急プラザ
宮下公演前のcocoti と同じく道路唐上がるエスカレーター

商業施設の常道となっているのだろうか?

こんな新しいトレンドを目にしながら向かったのは
老舗の帝国ホテルです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンピドゥー・センター傑作展

2016-09-19 | 趣味・遊び
土曜日に行って来た都美術館の「ポンピドゥー・センター傑作展」



行く前に友人を誘ったら
「ポンピドゥー・センターには行ったことがあるし
 現代アートは興味が無いし、・・」断られた。

しかし、友人が行ったのは40年以上前の事
当時は現代アートだったのが、今では古典(?)

斬新な空間構成で話題の通り素敵な色使い。
弧を描く壁面の色が印象的だったが
往復の人の流れを作るのに係員の声かけがされていた。

1916年から1年に一作品が展示され
絵の横に作者のコメントがあったのがとても良かった。

例えばレイモン・デュシャン=ヴィヨン(1914年)の
「動くものを動かなくするかわりに、動かないものを動かす
 これが彫刻の真の目的である」
「馬」の彫刻だったが、凡人には馬と見るのは難しかった!

高校生の頃一世を風靡していたシャガール(1917年)は
「私を空想的だと言わないで、私はレアリストです」
甘ったるい絵が嫌いだったけれど、
作品「ワイングラスを掲げる2人の肖像」は長年の思いを払拭させてくれた。

あのコルビジェの作品(1922年)
「建物と機械は・・・
 そこには数学的な秩序があるからだ」

1945年の作品は無く、白い壁からピアフの歌が聞こえてきていた。

いつになく熱心に(一文を)見て回り
出口のミュージアムショップでお買い物



手荷物入れのトートバック
各ページに作品が印刷されている一筆箋
絵葉書はシャガールとフロイントリッヒ

かなりの作品が古典となり、現代アートも健在なポンピドー傑作展
土曜日の午後にもかかわらず、混みすぎず見られて良かった。

22日まで
(一文が間違っていたらゴメンなさい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都美術館

2016-09-17 | 趣味・遊び
都美術館に来ています。



とても良かった、

これから市ヶ谷の句会に向かいます。
あと一句、どうにかしなくては!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都美術館

2016-09-17 | 趣味・遊び
都美術館に来ています。



とても良かった、

これから市ヶ谷の句会に向かいます。
あと一句、どうにかしなくては!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内藤新宿お不動様

2016-09-16 | 趣味・遊び
昨日新宿2丁目もウロウロしていた。

遠目で目立った建物
グルリと回って行って見た。



新宿二丁目の太宗寺の本堂
元々は信州高藤藩主内藤家の菩提寺だった。

左横には



お不動さん、祀られている三日月不動尊、
お隣のお地蔵様

    

何かと思うとお塩、塩掛け地蔵
右手の閻魔堂にはカッと目を開いた閻魔さま、見たかった。

    

門脇の地蔵菩薩(都重要文化財)
錫杖と宝珠(調べました)を手に美しいお顔

江戸時代は片田舎だった新宿
今や日本屈指の繁華街、さぞやビックリしている事でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿三丁目界隈

2016-09-15 | 趣味・遊び
今日は朝から新宿三丁目にいた。

用事は幹線道路沿いだったが
久し振りなので界隈散策に出た。

昔変わらず小さい商店がひしめき
ゴチャゴチャしているが日中とあって人通りは多くはなかった。



新宿広末亭も呼び込みの人が暇そう。
少し先にと思わず見とれてしまった建物「どん底?」
外壁がよごてれ、お店の名前は違った。
帰ってネットで調べると昔の「どん底」」は数段凄い姿だった。

汚くて、混んでいて、うるさくって、行きたくなかったが
当時の仲間達がありがたそうにしていたっけ。

今日この界隈は中国の人や顔の色の違う人達も行き違い
夜歩くにはチト怖そう。

ごちゃごちゃして汚いのが新宿三丁目なのかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする