今日は中野駅から環七まで行き
帰りはのんびりと歩いて帰ってきた。
中野サンプラザはまだ健在。
四季の森公園をぶらぶら歩いて、
友達の家に。
気の済むまでおしゃべりをして
友達と別れて環七を下る。
途中の梅里公園
梅がいい香り、、
紅梅も可愛いけど
白梅はまだ開きそうもない。
昨年は今頃は咲いていたのに、、
今年の冬の花は遅い、
夏が遅くまで居座っていて、
秋が遅くなり冬入りも遅くなり
梅が目覚めないのか?
ようよう帰り着いた善福寺川
もう夜の気配です。
今日は中野駅から環七まで行き
帰りはのんびりと歩いて帰ってきた。
中野サンプラザはまだ健在。
四季の森公園をぶらぶら歩いて、
友達の家に。
気の済むまでおしゃべりをして
友達と別れて環七を下る。
途中の梅里公園
梅がいい香り、、
紅梅も可愛いけど
白梅はまだ開きそうもない。
昨年は今頃は咲いていたのに、、
今年の冬の花は遅い、
夏が遅くまで居座っていて、
秋が遅くなり冬入りも遅くなり
梅が目覚めないのか?
ようよう帰り着いた善福寺川
もう夜の気配です。
木曜日、上野のキリコ展を見てきた。
会期はまだあるものの、この先どんどん暑くなる
暑さがひどくなる前に行こう!
section1に進むと、目が釘付け
薄暗い中に、キリコの人型
茶色いシャツ、ダークオレンジのマフラーを首に、
腰には脱いだ赤い上着を巻き、黒いパンツ、白い髪の男
驚いて見つめていると、人型が動く、人だった!
キリコの色彩そのまんま
コスプレおじさんだろうか?
section2まで目の端にチラチラ動いていた。
メモをとりたくて、係に人に尋ねると
鉛筆を貸してくれた。
(大概の美術館は使い捨て鉛筆をくれるけど)
コスプレおじさんが頭の中から、目の端から消えて
白昼夢のような絵画が染み込んで外を見ると
スリットから見せつ外は白昼夢、暑そう、、
暑さで濃淡のはっきりした風景
それでも今日(土曜日)よりずんぶんとマシだった。
13日のお墓参りは暑かった。
桜の木の下で一休み
汗がひいたところで、いつものイタリアンのカンクラへ
ビールでホッと一息
いつものゴルゴンゾーラのピザ
ベーコンとアスパラのスパ
三連休とお盆が重なり、レストランは大繁盛
ランチメニューは売り切れたいた。
それでも満足!
秋川はいつもより水量が多い
早くも子供たちが飛び込みで遊ぶ
川上のバーベキューランドは大賑わい
梅雨が上がれば秋川一帯は人が溢れそう、、
今日は東京駅の八重洲口へ行ってきた。
時々行くのは丸の内側で、八重洲方面は久しぶり。
何分に交通ルートは地下鉄丸の内線なので
丸の内側から八重洲に出るのは苦労する。
連絡通路があるものの、表示が極めて少ない。
遠回りをしてようやく駅の外へ出られた。
八重洲口には顔が無い
偉容を誇りながらもスッキリしている丸の内とは全く違う顔
それでも、道路を渡りたどり着いた先は
スッキリ近代的な顔のビル
アーティゾン美術館は初めて
以前はブリジストン美術館だった。
今日の目的
本質を象る ブランクーシ展
後日に続く、、