今日は六本木まで行ってきた。
ただ今開催中のミュシャ展
混雑状況を調べ、ネットでチケットを準備し出掛けた。
新国立劇場着12:15
アララ・・こんなに行列

(傘は日傘です)
何時もは行く事も無い乃木坂駅方面の坂道を
下って上って、を繰り返し

普段は見ない「新 THE NATIONAL ART CENTAER. TOKYO」の文字
写真を撮ったり、人物観察をしたり、俳句をひねったり
待つ事70分
行列のままエスカレーターを上がり、行列のままようやく入場

会場では、飼い馴らされた(?)人々に、大声が
「ここからは行列ではありません、自由にお進みください」
そうだった、
4年前のミュシャ展で ポスター画家だけでない事を知り
その他の作品を是非とも見たいと思っていた。
この思いがこんなに大勢の人に行き渡っていたなんて
相当の想像力不足だった。
「スラブ叙事詩」の圧倒的な絵画
大作は遠くからも見えるが、作品の札は見る事は不可能
イヤホンガイドにしたがって進む。
角を曲がった会場は撮影OK

大変な混みようです。

それでも近くで見たり引いて見たり、人出の割には良く見えた。
また角を曲がった小部屋の小品(叙事詩にくらべると)を見ているうちに
目の前が暗くなりだした。
炎天下で行列の上、無風状態の会場で熱中症の危険性
それからはアタフタと回り、
大好きなミュージアムショップでお買い物もせず
美術館を出ました。
・・が、
明日に書き続けます。
ただ今開催中のミュシャ展
混雑状況を調べ、ネットでチケットを準備し出掛けた。
新国立劇場着12:15
アララ・・こんなに行列

(傘は日傘です)
何時もは行く事も無い乃木坂駅方面の坂道を
下って上って、を繰り返し

普段は見ない「新 THE NATIONAL ART CENTAER. TOKYO」の文字
写真を撮ったり、人物観察をしたり、俳句をひねったり
待つ事70分
行列のままエスカレーターを上がり、行列のままようやく入場

会場では、飼い馴らされた(?)人々に、大声が
「ここからは行列ではありません、自由にお進みください」
そうだった、
4年前のミュシャ展で ポスター画家だけでない事を知り
その他の作品を是非とも見たいと思っていた。
この思いがこんなに大勢の人に行き渡っていたなんて
相当の想像力不足だった。
「スラブ叙事詩」の圧倒的な絵画
大作は遠くからも見えるが、作品の札は見る事は不可能
イヤホンガイドにしたがって進む。
角を曲がった会場は撮影OK

大変な混みようです。

それでも近くで見たり引いて見たり、人出の割には良く見えた。
また角を曲がった小部屋の小品(叙事詩にくらべると)を見ているうちに
目の前が暗くなりだした。
炎天下で行列の上、無風状態の会場で熱中症の危険性
それからはアタフタと回り、
大好きなミュージアムショップでお買い物もせず
美術館を出ました。
・・が、
明日に書き続けます。