日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

辻桃子著「あなたの俳句・・佳作どまり・」

2014-01-31 | 読書
本屋さんで見かけてつい買ってしまった一冊

辻桃子著「あなたの俳句はなぜ佳作どまりなのか」新潮文庫



年に数回の俳句の会「釘ん句会」で駄作を連発し
佳作までも至らない昨今だが
やるからには少しでも上達したい
だけど、多作はしないし、俳句本を読む訳でもない
・・上達する訳はない、、

なぜ佳作どまりか?
佳作より上に進むにはどうしたらいいか?
参考になりそう、参考にしたい。

辻桃子さんは、強い意思で投句を評する文面が気持ちよい
きっと、強面の人に違いない
そうでなければ俳句結社「童子」の主宰にはなり得ないのではないか?

が、辻桃子氏You Tubeでは
たおやかな美しい人でした。
さらwikiに俳優で声優ともかいてある。

多才な人でした。

でも、帯の
 靴下の大穴悲し枯れ始む
を 靴下の大穴に枯れ始まりぬ に直してあるが
ヘボ句作者に取っては分かりにくい
作者は元より、読み手も佳作どまりでは理解できない。

「うれし」「悲し」等
使わずにいかにそれを思わわされるかが大事。

私達の句会でもよく注意されている

まだ半分程度しか読み進んでいないが
読み終える頃には、佳作どまりでなく上になっているか?
無理を承知で作ってみよう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柵に寄添い過ぎて

2014-01-30 | 自然・風景
昨日に続き樹のはなし

公園の桜の木

    

足元に巨大なこぶ
体をひねって(?)足元のこぶを振り落とそうともがく(?)

和田堀池の柳の木


おかっぱ頭がコンクリートの柵にチュ~~
柵に寄添い過ぎて



二段目の横木は蹴落とし(?)
一段目の破壊に取り組んでいる

樹は好きなところを目指し
人間様の囲い込みなどへのカッパ

公園管理人の怒りに触れなければいいが・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレート抱えるケヤキ

2014-01-29 | 自然・風景
近くの小学校のケヤキ
グングン延びて3階建ての校舎を見下ろす勢いだが襟元をかきあわせ

    

懐に大事そうに抱えるプレート

    

保護樹林の文字が見えなくなった。
猿の腰掛が上にも増えて、上下で見張っている様子(?)

2011年にはまだ判読できたが
今や風前の灯

足元だって、敷地に収まりきれない



以前定点観測で成長を楽しみにしていた
プラタナスはバッサリ切られてしまったが
シッカリ飲込むまで見届けたい気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリオッシュにこだわりブレッド

2014-01-28 | 生活
先週行った中野
丸井の前でおいしそうなパンを見つけた
とろけるブリオッシュ
ふわふわパンを何種類か並べていて、
ひっきりなしに買って行く人達
私も2種類購入



とろけるブリオッシュは今人気らしい
合わせて、こだわりブレッド:カボチャとさつま芋(右手)

袋に温め方が図解入りで親切



図の通りチン!
とろけるほどではないけれど、フワフワでやさしいお味

黄色が濃いこだわりブレッドはパンと言うよりお菓子


居候は美味しそうに朝食にしているが
私は噛み応えのある甘味の少ないパンの方が好み

甘いお菓子が食事だなんて、やだやだ・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術的なランチ

2014-01-27 | 趣味・遊び
先週、友人たちと中野でランチをとった。

友人のお勧めレストランはサンプラザの20階、和食のお店
予約をしてくれたが、窓際の席は満員だった、とか
それでも目の前の景色は広々



奥に練馬区役所と近くのオフィスビルが目印になった。

ゆったりとしたレストランのお客は私達と同じくらいの人々

ランチは1種類だけ



小さな器に芸術的な蓮の切り込み
ビールを飲みつつ、おしゃべりをしつつ、食べつつ、
窓の外を眺めて、楽しい一時



卵雑炊におつゆが付いて、ご馳走さま。


帰って仕事をしていると、寒気がしだした。
さては、インフルエンザか?
熱い生姜湯を飲み、お菓子をつまんで気が付くと
寒気は収まっていた。

上品なランチでエネルギーが若干不足だった様子
まだまだ、上品だけでは暮らせない
生臭生活を続けるしかないか??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅里公園の梅の花

2014-01-25 | 自然・風景
午後環七を北上し高円寺近くで一仕事

行きで見かけた梅の花は梅里公園の中
環七に沿った細長い梅里公園
縦方向に突っ切ると、一眼レフカメラを構える人が見えた。
撮り終えたところでさりげなく近付き
パチり!



いい香り、
乳母車のママ「綺麗ですね」声を掛けられた。
それだけで、嬉しい。



満開に近い花盛り
行きに目を付けていた梅は



紅梅
「鹿児島紅」だって
こちらの香りは薄い

梅里は杉並区の地名になっているが
元々梅が多い地域だったのだろう。
梅里公園の梅は見頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慌ただしい朝

2014-01-24 | つぶやき
今日の朝は大わらわ
9時に銀行で振込みをしに出た。
途中で見たATMは行列が長い
そう明日は土曜、今日お給料が振り込まれた様子
時間がかかりそう・・・

だけれど窓口は混んでいなくてスイスイ終えて
郵便局に書留を出しに行く
こちらも思いのほか空いていて計30分で済んだ。

家事を済ませ、仕事の電話を受け
ようやく予定の時間に出掛ける事が出来た。


帰り着く頃は



朝の慌ただしさとは違うのんびりとした雲



明日も暖かな一日になりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都知事選挙

2014-01-23 | ニュース
東京都知事選挙が始まった。

今日の夕刊を見てビックリ



6人の顔写真がトップを飾るが
立候補したのは15人も!
初めて目にする名前が多い中
設計事務所代表が立候補している。
名前検索をすると、冗談のような立候補の会見模様
「どんぶり勘定政策」「トップガン政治」など
字面はおもしろそう、
しかし・・だれか入れる人がいるのだろうか?
選挙結果が楽しみ・・

都知事選はどこまでの人が本気なのか?
政策や考えを聞いて貰いたい人
人前で話したい人?
毎回名前を連ねる人・・
都知事選ならではの出馬だろうが
面白可笑しく都政はできない。

いくら作っても足りない、老人施設
作らなくてはいけないけれど作れない保育園
7年後のオリンピックの準備
地方に苦難を強いる電力政策・・等とう
目白押しだし、政治力を使うばかりでは不足だし
過去の栄光などは役に立たないし
専門職で上手く行ったからって、延長線上に無いことは
前知事で証明されたし

帯に短く襷に長しでなく、短いばかり

やってみなくちゃ分からないでも困るし
どうすればいいのか?

少なくとも強面の暴力的だけは避けたい。
投票日まで熟考をしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚ぴんぴん!糸魚川

2014-01-22 | 生活
今朝、宅配でお魚が届いた。

新潟糸魚川の友人が送って下さったギフトカタログ
糸魚川周辺の名産品の中から「今日の一押しうま魚」セットを注文していた。

到着指定に前に電話で時化で海に出られません」と言われた。
「時化の後いつでもいいです」が、今日になった。



トロ箱にギッシリ
お刺身のイカ、甘エビ、いなだ
塩焼きなどのカマス、カワハギ、カレイ



種類別に盛られていて、名前と調理方法が書いてある。
どの魚もぴんぴん!
さばいた後の頭や骨も付けてくれている。

しかし、二人で食べるには多すぎる。
友人にお裾分けをすると喜んでくれて
干物のカゴを貸してくれた。

早速塩をふりかけてベランダへ



洗濯物の隣りで日に当てる。
暫くして見ると、大きなハエがしきりと入口を探していた。
干物カゴをお借りして大正解。

お昼にお刺身の試食
いなだはシコシコ
イカはコ~~リコリ
甘エビはあま~~い、デパ地下の甘エビとは別物

昨年頂いたズワイガニも美味しかったけれど
お魚セットも東京では食べられないものばかり

しかし、干物の造り方をネット検索すると
塩水に30分漬けてから干す・・だって
もう干しちゃったし、やり直しは無理そうだし、
後はお太陽さんにお願いするしかない。

きっと大丈夫、だよね!
なんたって、昨日の朝まで泳いでいた魚だもの!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい岩手銀河プラザ

2014-01-21 | 生活
昨日の日比谷のこわ~~い(?)話に続き
今日は銀座の美味しい話題。

・・とは言っても、歌舞伎座の前のいわて銀河プラザ
銀座に出ると震災支援の一助のつもりで足を延ばす。
珍しいもの、以前買って美味しかったものなどお買い上げ

あの日から10日、まだ冷蔵庫に保存されている。



岩手盛岡産のひとめぼれ使用の純米めん
小麦粉の綿と違い透き通ってはかなげだが
エゴマオイルの麺つゆが濃厚だし
コシがあって美味しい。

同じく初めて買ったスモークチーズ(道楽亭)
スモーク具合がピッタリだが、「味噌漬け」は感じられない。


忘れていた写真の追加
冷凍庫に眠っていた秋刀魚の薫製



浦島の冷薫
秋刀魚を三枚におろし、特製の液に漬け混んだあと
桜チップでジックリと冷薫した一品

以前友人が欲しがっていたのを思い出して購入
「お酒が進むのよ」と言っていたが
さもありなん。
桜チップと秋刀魚が見事にマッチ
溶けきらないうちに食べるのがグット

相変わらず、美味しい岩手銀河プラザでしたが
食べちゃったもう一つの米粉のうどん、
林檎の南部煎餅なども美味しゅうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こわ~~い狭間

2014-01-20 | つぶやき
有楽町の日比谷よりのガード下

   

チョット絵になる縦管、と近付くと
JRの高架線で山手線や東海道線、新幹線などが走る
幹線中の幹線

なのに、つぎはぎだらけだし
訳の分からない(?)排水管や雨樋状のものが並び
草も生えている。
高架下のお店でつぎはぎだらけを放置しているのか?

さらに右手のガード横は

    

おっつけ仕事の木部が露出

どこまでが構造なのか仕上げなのか分からない状況
線路の手前は高級ホテル
ガードしたと先は今時滅多にお目にかかれない風の
路上の飲み屋さん

戦後の遺構(?)と現代の繁栄の狭間

亡霊でも顔を出しそうな
こわ~~い隙間です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊具がメルヘンチック

2014-01-18 | 趣味・遊び
昨日の事
夕方6時前、済美運動公園にウオーキングに出た。

すっかり暗くなったグランドでは何処かで誰かが体を動かす。
暗くてシルエットしか見えないくらいなのに



カメラにはバッチリ写る
子供の遊具がメルヘンチックに浮かび上がる。

1周の頃は、余りの寒さに4周で帰ろうか?
月が出てくるまで待とうか?
5周目になると、月は出ないが欲が出て
もう1周、

暗い中でギターの音と、錆びた声の上手な歌声
ずっと聞いていたいくらいだったが
6周目にはいなくなっていた。



新宿方面の夜景をとって私も帰った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期ベジタリアン?

2014-01-17 | 自然・風景
毎年ブログに書いている事は大して変わっていない。

gooブログから昨年の記事のお知らせが届くが
年々歳々変わりはないねえ・・代わり映えしない

ベランダの植木鉢の野菜も変化無し
「つまみな菜」
取りきれないうちの延びて、おひたしが出来そうな勢い

よく見ると先客に食べられている



大きな糞が目立つ様になっていたが
たぶん、ヒヨドリ

早速、囲いをしてみたが利き目があるものか?

ヒヨドリも年々歳々この季節は
「あそこのベランダ」狙いを定めているのかも?

この時期だけのベジタリアン(ベジタリバード)かも・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和に今日も暮れる

2014-01-16 | 自然・風景
午後仕事先からバスで帰った。

善福寺川沿いを歩いていると
ジャアジャア,水音

橋から見ると



洪水対策の水取り入れ口の横から排水をしている。

このところ、大雨はなかったはずだが??
取り入れた水を排水するところを見てみたい・・と思ていたが

目の端に真っ赤な影

    

西日を浴びたマンションが写っていた。

5階から見る西



平和に今日も暮れる。

程よく働き、程よく食べ、程よくリラックス
だが、まだ一仕事残っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

度々のデビアス銀座ビル

2014-01-15 | 仕事・建物
又土曜日の銀座の話

銀座4丁目交差点を渡り、数寄屋橋方向に進んでいると
ン??
右手の横丁に梯子状のもの発見!

    

夕日に輝いて空が透けて見える。
近付くに連れて「あれに違いなさそう。
やはり、2008年2010年にも書いたデビアス銀座

    

たどり着く頃には陽の向きが違ってしまっていた。

建築後5年も経つと、写真をとる人はいなくなっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする