日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

2人の精神骨太老人

2007-10-31 | その他
午前中、杉並区役所へ行った。
相変わらず区の職員は感じがいい
廊下で顔を合わせると会釈、エレベーターではボタンを押してくれる。
事前調査の質問にも素早く調べて、コピーは10~50円
おかげでトットと仕事は終わり、さて・・

パールセンター街にお気に入りのパンを買いに行く。
アラッ・知った人かも・・
詩人の「谷川俊太郎氏」
テレビで観るまま、気取らず・気負わず自然体で通り過ぎた。
立派に老人の域に入ってるとは言え、軽やかな足取りだ。

さわやかな気分になり、近くの洋品店でジャケットを衝動買い。
パンに続きいつもの鯨コロッケも購入

店先に並んだアサリに大きな貝がゴロリ



「注文していないのに、問屋が入れてきた
大きけりゃあいいもんでんなし、硬いかも知れないし
生じゃあ食べられないし・・」迷惑そうな店員さん。
買わずに写真だけ撮らせてもらった。

バスに乗ろうとすると。立派な(年格好が)老人が先を譲ってくれる
「どうぞどうぞ・・」最後から乗り込み
席が空いても立ったまま・・
背筋がピント伸び、ガチッと立っている。
降りるときも最後尾で悠然と・・

谷川さんといい、このご老人といい「骨太」を感じさせる。
身体でなく精神が「骨太」
目立つわけでなく、無駄なオーラーを発せず
年寄り風を吹かせず、静かにガチッと
(偉そうに書いても許してくれそう・・)

いい人に会えて、いい買い物が出来た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぎなみ地域大学講座

2007-10-30 | 仕事・建物
先週土曜日は所属する「福祉住環境コーディネーターin杉並」の講座の日だった。
連続8回の初日だったが、午後からが阿佐ケ谷ジャズストリートで浮かれてしまい、
取り上げるのが遅れた。

杉並区の区民生活部の一角に「すぎなみ地域大学」が置かれ
☆ 学びの組織を作る
☆ 協働の担い手を育てる
☆ 協働社会の基盤を作る
基本の理念に掲げられているのに合致して講座が採用された。
「住宅改修アドバイザー講座」
介護保険で必要な「理由書」を書ける人材を育て、
ともにNPO活動をしていこうという花も実もある講座だ。



第1回目講師は代表の渡辺氏と区の介護保険課給付係の係長さん
台風の雨模様が心配だったが30人近い人達が参加して下さった。
20代から70代まで、仕事の役に建てたい人、関連の仕事につきたい人、自宅を改修したい人
男女マチマチ、参加動機もマチマチだが
やる気万々、前向きの人達ばかり。

お施主さん向け講座は平坦に進めると居眠りも出てくるが
ここは居眠り皆無、熱心にメモを取る人で講師の声以外は音一つなく粛々と進んだ。
介護保険の仕事に深く関わっている渡辺氏の話は実際に即し
保険給付の係長さんは杉並区の保険の仕組みを事細かに説明をされる。

これから毎週土曜日の午前中はこの講座にでなくては・・
今週は福祉用具のお店で実施研修(役に立ちそう)
来週は私の出番「住宅改修の基本&実践」
少しずつ準備を進めていてようやくメドがついたところ。
2~3日寝かせてから、プリント資料の作成にかかろう・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「失敗した」から「出来るかも」

2007-10-29 | 仕事・建物
今朝起きた途端「失敗した!」と思った。
2~3週間前にCADの「活用セミナー」に申し込んでいた。
その時は「いい加減に使っているCADをキチンと使い方を学ぼう」なんて考えた。
手書きをやめてからかれこれ10年
miniCADのバージョンアップしながらも、説明書を読んだ事はなし
漏れ聞く話しに「そうか!」なんて憶えていった。

今朝になって「セミナーの参加者は若い人ばかりだ」と思いついた。
最高齢で足を引っ張ったら、イヤ、一人出来なかったらどうしよう・・
つい気が引けた。
それでも振り込んだ費用を考えお茶の水へ
早く着いたので線路沿いに通り過ぎて時間を潰していると
電車道の向こうは牧歌的な建物が見えた。



ソフト会社のA&A社は自社ビル(?)駅から5分の好立地
たびたびバージョンアップし、結構もうかっていそう。

セミナー会場はwin10台、mac5台の編成
若い人の中に私より年上の叔父様・少し下の叔父様1名づつ
「よかった・よかった!」変に安心する。
出だしは快調すぐ出来る
しかし最年長の方は「ちょっと・・」「ちょっと・・」
も一人も「すみません」
少し経つとわたしも・・
やはり中高年トライアングルが足を引っ張って時間延長
5時間授業が15分の延長になって
「つかれた・・」
帰りの電車は脱力状態

おかげで3Dも出来そうな気分になった。
何事も「できるかも・・」が大切
2~3回上手く行かなくても4回目からはバッチリなるはず・・
今日は役に立った1日だったのかも・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不運の阿佐ケ谷ジャズストリート

2007-10-27 | 趣味・遊び
昨夜と今日待望のジャズストリート



昨夜はバラエティー会場のクラヴィーアの金子晴美さん
素敵なジャズバーはワンドリンク付で2000円・超満員
ピアノとベースにノリノリのヴォーカル
「イエ~」の掛け声と手拍子
若い日を思い起こさせるナンバーに体中で反応
あっという間の1時間。
だが街は閑散、8時過ぎだと言うのに商店街は店じまいの準備
「金曜日はチケットの売れ行きが今一つなの」
駅前本部の友人はこぼした。

・ ・で本番の今日は不運の台風到来。
午後には大雨に風、最悪の空模様
「幼稚園の園庭でコーラスをするので見にきて」友人のお誘いもむなしく、屋外の催しは全て中止

風雨にも負けず傘にレインコート着用、準備万端でイザ・・
今年は建物重視で選んだ第1番はザ厶ザ阿佐ケ谷の「宮地傑NEW4TET」
道を誤ったかと思うような路地の突き当たりに印象的な建物
狭い階段を下りると古材を使った階段状のホール



「こんなに多いお客は初めて」スレンダーでセクシーな宮地さん
かなりマニアックなジャズに最初は戸惑った聴衆も最後はノリノリ
「僕もブログをやってまして・・」携帯写真を撮られた。
さて今日のブログはどうなっている事やら

横なぐりの雨の中ビショヌレになりながら向かった先は
阿佐ケ谷聖ペテロ協会の「池田篤カルテット」
教会は一寸ガッカリ、もう少しやりようがあったのでは・・



しかし、山形の天井は音響が素晴らしい
音が天井から降りてくるようだ
その点空間が素晴らしいザ厶ザは今一つ・・
一緒の友人に「宮地さんの方が」といわせたが、受けは池田さんの方が良かった
分かりやすかったのかも・・
好みは人それぞれ、音響も会場ごとにそれぞれ
音楽ホールではないので、難しい注文は無理と言うもの。

最後は小学校のジャムセッションの予定が
雨風に加えて寒気が押し寄せてきて凍えそう
「また来年にしましょう」お茶で別れてきたが、
他の友人から「小学校で会いましょう」メールが入っていた。
どうした事でしょう・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日のドジ

2007-10-26 | その他
昨日・今日とドジが続いた。
昨日は上石神井中学に預けてあった写真パネルを忘れた。
課題授業の後の興奮状態と疲れがドット出たせいで、まあ仕方ないか
気分転換して取りに戻り一件落着

今日は棚下の蛍光灯が切れてチカチカ
緊急を要し先程買いに出た。
マツキヨで見かけたので見ると10ワットの蛍光管しかなかった。
仕方なく2軒手前のサミットストアー
近いけれど生活用品売り場は3階
エレベーターで上がるのもつい億劫だがしょうがない

早速、付け替えようと古いのを取り外すと長さが違う!
良く見ると20wのつもりで15wを買ってきてしまった。
昼光色がいいか? 白色がいいか?考えすぎて間違えた・・
明日は忙しいのでまた行ってこなくては・・



失敗続きの昨日と今日
明日に引きづらないよう、気を引き締めよう。
・ ・と言いながら、今夜は「阿佐ケ谷ジャズストリート」のバラエティー会場行き
金子晴美さんのジャズボーカル
あいにくの空模様だが期待は高まる。
明日は午後からジャズ漬けの半日だ。

写真は塀から乗り出して咲いていた「モクセンナ」
図鑑で調べて知った、別名「いり卵の木」とか
いえてる!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上石神井中学「課題講座」

2007-10-25 | 仕事・建物
9月に続く上石神井中学校「課題講座」の2回目
事前打合せと称し、お昼にお茶に時間をとったが、
決めた事は「この前のままのグループ分けにしよう」だけ・・
時間より早く着いたにもかかわらず中学生は集まっていて
並々ならぬ「やる気」を感じ、講師役3人は気分が引き締まる。

先生方が商店街から貰ってきた段ボールを3グループに分ける
すぐに段ボールを組み立て始めるグループ



何をしていいかわからず段ボールに寝そべるグループ
「先ずは何か段ボールに刻もう」
チーフ講師の倉島氏と落合氏が適切にアドバイスをして回る。
最初はぎこちなく、丸い穴を開けたり四角かったりしたのが
次第に面白い模様が刻まれる。

「広い空間を作りたい」グループ大きな箱の中に小さな箱を入れ込む
「トンネル」グループは出来上がりが早い
「狭いところが好き」グループは、模様彫の段ボールを立てた事で方向性が見えてきた。

それぞれリーダーがいるようないないような
勝手と言えば勝手に進めているが、いつの間にかひとつの形になった。

休憩もなし、水飲みもなし、動き回ってカッターナイフとガムテープを駆使して
2時間少しで完成をさせた。



狭い段ボールに体を入れて光の具合を見、暗さを体感する。
全部の段ボールをめぐって、記念撮影。
完成度の高いグループの作品を残し
残りはキック!体当たり!で元の段ボールにもどした。
(保管場所がないので残念)

一人参加の2年生も「面白かった!」
あながち嘘ではないだろう。
みんな、物を「作る事が大好き」な子達だっだ。
担当の技術の先生も楽しんだようだし、私達も楽しかった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「朝顔」と「紫陽花」

2007-10-24 | 自然・風景
10時前に現場に着くと白い花が目に付いた。
日だまりに白く輝くこの花は?



朝顔?・・
今日24日、こよみの上では「霜降」
この東京でまだ霜は降りそうもないが、
朝顔は俳句の季語では秋とはいえ、まだ咲いているなんて・・

そういえば日曜の和田堀公園では、紫陽花が固まって上を向いていたっけ・・



季節が変なのか、花がおかしいのか?

電車の中では半袖の人やウールのコートの人、色々だが
私の綿の上着はチョット寒げ、
もうすぐ11月、風邪と縁が切れない私は用心・用心・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NPO法人家づくりの会「窓口相談日」

2007-10-23 | 仕事・建物
今日は午後からNPO法人家づくりの会の窓口相談日
2時には叔母様が早速いらして、設計会員の作品ファイルの閲覧。
脇目も降らずにメモを取りながら、熱意が体中から発散している。

程なく、私目当ての方も見える。
13日から始まった連続講座の参加者達だ。
相談は家族の歴史に始まり、敷地の略歴、資金の調達まで多岐にわたる。
知識と知恵の全てをもって話が進むが
資金調達については門外漢
可能性だけを話して、銀行に相談してもらう事にした。



3年後の完成を予定されているので
「どんな家に住みたいか?」
「どんな生活をしたいのか?」
考えを巡らせて暮らして下さい、と締めくって相談を終わる。
ファイル調べの方は半分だけ見て「また明日きます」
お帰りになった。

このところ窓口当番は開店休業の体だったので
バッチリ仕事を持ち込んだが
とんだ嬉しい誤算だった。

写真は昨日の秋明菊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の叔父様達

2007-10-22 | 自然・風景
昨日は久々に和田堀公園までウオーキング
雲一つない空
4時過ぎの公園はかなりの人出だ



和田堀池ではカメラマン達のレンズの先にカワセミの青い背中がチラッ!
「行っちゃった・今日はもうダメだね」
高そうな望遠カメラを仕舞い出した。

このところ渡り鳥の鴨が来たのか色々な種類が見られる
オナガガモとマガモは色合がぼやけている
オナガガモの縞模様ははっきりせず
マガモの緑色に輝く頭は冴えないまま・・
じっと見ていると、自転車の叔父様がやってきて
ポケットから取り出したパンを上手投げで「ピュ!」
ひときわ小柄なカイツブリにナイスキャッチ



今度は左奥のカイツブリにピュ!
他の鴨がカイツブリを追い掛け回す
カイツブリは血相(?)を変えて水面を走る(本当に)
「上手ですねえ」
「夏には4羽いたのに、今は2羽しかいない」ピュ!
時には他におこぼれをまきながら・・ピュッ!
「陽が短くなったねえ、もう暗くなるよ」
私も引き返した。

途中の原っぱ公園では巨大凧おじさんが快調に糸を繰っている。
「今日はなかなか上がらないので、帰ろうかと仕舞いかけたら風が出てきたよ」



「今150mくらい、良い時は600mは上がるね」
以前、仕舞っているところを見たら高さが優に2mはある。
夏には若者といたが今日は1人みたいだ。
「せっかく来たんだから、気持ち良く上げたいよ」冗舌な人みたいだ。
見る見るうちにいつもの小ささになっていった。

1人でも大勢でも楽しい公園
叔父様達も楽しく遊んでいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災訓練「AED」器

2007-10-20 | その他
今日は穏やかないいお天気



午後からマンションの防災訓練に参加した。
仕事の都合がつく時には出たいと思うが4~5年に1度くらいだ。

今年は「起震車」なし、「煙訓練」なし「放水」なしで
AED(自動体外式除細動器)が加わった。
上半身だけのお人形さんに人工呼吸と心臓マッサージをし、AEDの装着。


セコムのホームページで使い方が見られる

テレビでは観ていたが実際に見ると機械は小型
操作はケーブルの接続・スイッチオン・パッチを貼る、決定ボタンを押す
これで一命が助かるらしい。
交通事故などの場合や頭部の怪我には
「動かしてはいけない」「見守るだけ」
そうそう遭遇はしないだろうが
友人が若い女の子を助けたとの声も聞かれ
「実際に見ていないと出来ないわね」に納得した。

119番に電話をする時は“場所”をキチンと知らせる
119番のセンターは大手町なので“区”から話す
外出先で住所が分からない時は「電柱」か「自動販売機」を見る。
説明に従い自動販売機を見るとラベルに住所が書いてあった。
住所で訪問先を探す時に役に立ちそう。

消火器の使い方
三角巾の巻き方
(三角巾なんか持っている人は少ないはずだが)
救急の電話の掛け方
心臓マッサージとAEDの使い方など2時間で終了。
どれも役に立つ事のありませんように・・

お茶と乾パンと災害用の混ぜご飯を貰った。
混ぜご飯は美味しく食べられたが、乾パンは食べる気がしない・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築基準法不況?

2007-10-19 | ニュース
このところデスクワーク続きで、話題が払底している。
公園散歩にも出ず近所ネタも増えない。
商店街の文房具屋さんに行くのも
デジカメ持参だが目を見張るものはない。

そんな折り、郵便受けの建築雑誌「日経アーキテクチャ」を見てビックリ!
法改正が建築界を壊し始めた「建基法不況」
デカデカ・・
先日新聞のトップをも飾っていたが「壊し始めた」・・とは。



8月の着工件数は全国平均-43.3%
その後少し上向いたとは言え元には戻ってはいない。
この状況が続くと景気の重大な影を落とす事だろう。

建築確認を扱う建築検査機関は支店を閉鎖統合しているらしい。
厳しくすれば確認申請に来る人は居なくなり
緩くすると厳しく責任追及されるだろうし・・
どちらを向いていいかわからなくなりそうだ。

建築基準法にしろ、教科書問題にしろ、お医者不足にしろ
元の法律を変えるお役人達に異変が起きているのではないだろうか?
ネットで形だけのパブリックコメント募集にしても
タウンミーティングを桜質問で交わしたり
最初から業界や専門家の声を聞く姿勢がなくなっているのだろうか?
昔のようにお役人が机上で考えれば済むような単純な世の中ではなくなっている。
世間を混乱させないような市場調査を現実的にして
中央官庁のお役人の特権意識をなくして、
せめて、地方の窓口のお役人の声を聞くべきだ。

この騒動の責任を担当者はとれ!
不況にあえぐ人達の声を届けたい。

豆粒の建築事務所では不況も好況も1年遅れに来る、
その上消費税が上がると・・
来年・再来年が怖い・・
考えると頭が痛い・風邪のせいか??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太り目の三日月

2007-10-18 | 自然・風景
外を見ると月がでていた。


太り目の三日月、40%だそうだ。
上弦の月の最終近い。

ネットで「今日の月齢」で探すと出てきた。
The Moon Age Calendar 満月を月齢カレンダーで探そう
満月まで何日?や新月は何時?までバッチリ!
疑問が解消したところで、お出かけです。
「すぎなみ大学」の講座の打合せ
阿佐ケ谷のー福祉住環境ネットワークin杉並―まで・・
ちょっと寒けがするけど、大丈夫かしら?

超短い本日で失礼!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筆柿=不完全甘柿?

2007-10-17 | 仕事・建物
生協から柿が届いた。
昔懐かしい筆書き、間違い「筆柿」
毎年一度は取り寄せる。



断然多い平たい下記は、間違い書き→柿は渋抜きがされていて柔らかい。
パリッとして甘すぎない柿が好みなので「筆柿」は失敗が少ない。
時にはペッペッ・・としてしまう渋の強いのにも出くわすが
歯ごたえを期待してまた食べてしまう。

写真を撮った後一番赤いのを剥くと胡麻が程よく入って美味
「幸田の筆柿・あいち三河」の産
マスコットの「ふでっこ」も可愛い



が・・「不完全甘柿」??

ネットで調べると
「発見!農林水産研究を知る」
要は・時に渋味が残る甘柿・・らしい。
業界では有名な言葉らしいが初めて知った。
「完全甘柿」「不完全甘柿」「不完全渋柿」「完全渋柿」に分類されるようだ。
「完全」より「不完全」の方が自然界では自然?ぽい気がする。

この柿は甘いか?渋いか?
緊張感をもって食べよう。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若さのかわりに得るものは?「老人力」

2007-10-16 | 仕事・建物
今年の秋は講座の講師役が多い。
それも高齢者の「バリアフリー住宅」がほとんどを占める。
設計事例や経験が多く慣れていると言えば慣れているが
時には違うテーマをしたいとも思う
「テーマはバリアフリーよ!」と言われると「ハイ」と受けている。

先の土曜の家づくり連続講座の第1回の私の担当は
ずばり「バリアフリーの考え方」
高齢に2~3歩前の人たちが集まって熱心に聞いて下さった。



イントロの「バリアーを探す」から始まり
データーで足元を固め
「高齢者の身体的傾向」
1-五感の衰え
2-脚力の衰え
3-複数動作が不得手
4-疾病の多様化と合併化
5-瞬間の判断力の低下
・ ・と続くが
丁寧に説明するに従い暗くなる。
「習慣性が出来てクリアー出来る事もありますね」と言っていたが

今日良い言葉を見つけた。
50代からの通販雑誌「いきいき」の新聞広告
「女性の品格」でブレークした坂東眞理子さん
若さのかわりに得るものは?
「やさしさ」「賢さ」「強さ」

これに加えて「鈍感力」(渡辺淳一氏)「物忘れ力」「あいまい力」「ゆとり力」
総合して「老人力」(赤瀬川原平氏)

もう少し考えると良い言葉が繋がりそうだ。
年をとって出来なくなった事をツラツラ考えるより
「力」を付けて前向きに進もう!
年をとらない人なんて居ないんだから・・

これで次回の講座はステップアップ・だ??

NPO法人家づくりの会講座のお知らせ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きっこのブログ&「けんてーごっこ」

2007-10-15 | その他
午前中に大わらわで急ぎの仕事が終了
郵便と宅配便を出した後は、気抜け状態。
久しぶりで「きっこのブログ」を見た。
相変わらずの毒舌振り。
マスコミでブーイングの2連発
少し前には沢尻エリカのふてぶてしい態度
昨日はボクシングの亀田一家の敗北
二つのこき下ろしに溜飲が下がる。

沢尻問題はなんの事かさっぱり分からなかったが
数日前のテレビでようやく納得したが
今日の朝日新聞の夕刊に池上彰氏が朝日新聞批判を張っていた。
(ここが朝日新聞らしさと言われそうだが)
「世間で騒がれている事を芸能人ネタといえども書くべきだ」と
私も賛成
読者を世間知らずのままほっといていてはいけない!って。

亀田の敗北はバッチリ書いてあったのに・・
二人とも若気の至りではあるが、
亀田父はいい年をして恥ずかしくはないのか、
ボクシングは勝てばいいってものでもないみたいだし。



でも、きっこのブログで
「けんてーごっこ」を見て試して見てしまった。
出来ても出来なくても、けなされずに励まされるのがいい

ハマって仕事のお邪魔虫にしないよう節度をもって・・
出来そうもない・・
100点合格しちゃったし・・

きっこさんと同じ画面がでるはずが・でない・!
「続々・漢字の花の名前、読めるかな?」
プレビューではバッチリなのに、どうしたことか?
こちらは完全敗北・落第生でした。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする