日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

渋谷区役所周辺

2007-11-30 | 仕事・建物
今日の天気予報は大外れ!
晴れマークが並んでいたので「そのうち晴れる」と傘を持たずに出た。
なのに曇り&雨
渋谷を濡れて歩いた。



渋谷区役所で用事を済ませ裏手の公園をのぞく
NHKの建物の手前は紅葉真っ盛り
同じ服装の集団で駆け抜ける、イベントがあるみたいだ。
横手の渋谷公会堂は名前を変えて渋谷C.C.Lemonホールになった。



がっちり丈夫(武骨)そうな建物が無理やり若返った感じ
気恥ずかしい思いをしていないか?
生き残れないから仕方ないか・・

坂を下るとそこ・ここにクリスマスイルミネーション
昼日中の電飾は植物が可哀想に見えてしまう
(きっと迷惑をしているに違いない)
パルコ前にはトナカイさん
こちらも日中は所在なげだ。



夜には渋谷中が人だらけになって
電車の中のような混みようだろう。

渋谷C.C.Lemonホール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キッチンの絵」と換気扇

2007-11-29 | 仕事・建物
先週の休日、竣工祝いに呼ばれた。
友人と連れ合い達5人
「説明をして」お役目を仰せつかった。



お施主の友人はグルメでお料理自慢
お魚は目の飛び出るような(価格)物しか買わないし
海辺に暮らしていた母親譲りの目利き
その上チーズにも詳しい
今回は「ブルサンは食べ慣れちゃったよね」と
初めて食すリンゴ乗せのブルーチーズ(名前は忘れた)
程よい臭みとフジの酸味があって「おいしい~~」
防府から届いたかまぼこ(これも美味しい)
一瞬牡蛎フライかと見つめると「タラコのうま煮」
タラコが熱でひっくり返り、うま味を吸ったシラタキ
朝日新聞の日曜版に載っていた煮野菜の松の実ドレッシングあえ
(大変そうで作る気にはなれなかった)
田舎で大事に使われていた大皿に盛られてステキ!
具だくさんの茶わん蒸しに続き
新鮮なお魚のタイ茶漬け・・

・ ・脇道に深く入り込んでしまったが、今日の主題はお料理にあらず
「キッチンの絵」



画家のお父上が絵本の挿し絵に描いた原画
惜しげもなくキッチンの壁に掛けられた。
室内をリフォームし、日の目を見なかった絵画が沢山飾られた。
きっかけは換気扇の掃除が負担だった。
「掃除が楽に出来るようにして!」
推薦した換気フードが性能ともに評価されて嬉しい・・
お客達も「これどこ製?」興味津々
つい「換気扇の選定ポイントは・・」なんて講釈をしてしまった。

ちなみに選定ポイントは
1-風量
2-フードの幅
3-風量切り替えボタン
4-作動音
忘れてはいけない掃除の楽さ加減
も一つ大事な設置高さ・・
もっと大事な事、コンロを付けたら即作動・・です。

お土産はお庭でとれた「山椒味噌(実+白みそ)」(写真小鉢)
口中にさわやかな風が吹く
ご馳走さまでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい悩み・柿かラフランス?

2007-11-28 | 仕事・建物
二日続けて果物をいただいた。
あちらのお施主さんにはラフランスのおすそ分け
こちらの建て主さんはお庭で実った柿を持たせて下さった。



先に買ってあったラフランスと富有ガキ
一緒にして置くと気分はリッチなもの・・
柿には葉っぱがついたままなのがなんとも嬉しい。

「甘柿でかたいです」と言われていたが
かたい柿は大好き!
さっそく皮をむいて頂くと、パリパリと音がしそうなほど締まっている。
しかし食べ進む順番が問題だ。
堅い柿を先に食べるとラフランスがとろけるようになりそうだし、
ラフランスを先に食べると、せっかくの柿が柔らかくなってしまいそう・・
嬉しい悩みが増えてしまったが
ここは、公平に交互にいただく事にしようか

打合せに出向くと色々なものをいただく
お菓子、お酒(たまに)衣類(エプロンや袋物)
畑から抜いたばかりの野菜
中でも忘れられない物は焼く前の餃子!
奥様の得意料理の一つで、
「焼いて暖かいうちに食べて下さい」と下さった。
やはり素晴らしく美味しかった。

しかし今回のように2日続きは滅多にない。
忘れない頂き物になりそうだ。
感謝の気持ちは設計内容で示そう・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう忘年会

2007-11-27 | 仕事・建物
まだ11月だというのにもう忘年会だ。

あと一月を忘れるわけには行かないが
NPO法人家づくりの会のギャラリーともお別れ
事務局の建物が取り壊される事になってしまった。
広々として明るい部屋に移転して3年
今度は同じ千駄ケ谷駅の反対側に引っ越す。

建物と今年の両方のお別れ会を早々と済ませてきた。
私達で塗った唐松の床や壁はすっかり薄汚れ
充分あった収納場所もキュウキュウしてきた。



壁のファイルラックが剥がされ、部屋の一角はダンボールが占拠
見慣れた部屋とは思えない殺伐とした感じだ。
大きなテーブルを囲み、テイクアウトの立食パーティー
黒っぽいラフな姿のほとんどが男性
乾杯の音頭を取る代表やその他
ふと眺めると結構怖そうな景色だが
和やかな中、最後の忘年会が終わった。
「良いお年を!」
言われるとやっぱり違和感・・

移転先の部屋は仲間の森さんが改装中
そっけない事務所然とした所がどんなに変身したか楽しみだ。
私達の活動はますます発展しそうな気配だし
12月の窓口当番日が待ち遠しくなった。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東横線元住吉駅

2007-11-26 | ニュース
東横線の元住吉まで打合せに出かけた。

ホームに降りてビックリ!



屋根がテントで出来ている!
先には太陽光発電の電池が並んで見えた。



駅のホームは大概そっけなく出来ているが
まだ工事中の元住吉駅はホーム全体がハイブリッド(?)
真新しいエスカレーターを登り、改札口を出るとまたビックリ!
高架なのにグリーンテラスにテーブルまで備えられている。



キョロキョロしすぎて、遅刻(失礼しました)

内容の濃い打合せを終えるとまた関心は駅
改札の横・液晶パネルにただいまの発電量は・・KWや
駅の特質が画面で表示されていた
(このパネルでも電気を食っていそうだが)



ホームに降りるとテントの屋根は明るいし、軽いし、なかなかいい感じ。
駅舎は基準法の埒外だから出来る事を最大限発揮している。

テントの隙間から見える空が詩的で飽きない。
これから通う事になるのでそのつど楽しめそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月だけではつまらない・・

2007-11-24 | 仕事・建物
今日は午前午後と講座の梯子だった。
午前中は阿佐ケ谷区民センターで「住宅改修アドバイザー講座」のスタッフ役
講師の理学療法士の話はとても参考になったが
終わらないうちに早引けをした。
次は「なかのゼロホール」の建て主さん向け講座の講師役
終わって一安心、中野ブロードウエイ周辺の飲み屋さんに直行
疲れをとるためか疲れを半端に終わらせないためか
5時から「お疲れさま会」

7時にお開きで帰ると、お月さまが真ん丸満月だったが
お月さまだけではつまらないし、絵にならない。


(あいにく雲一つなし)

帰り着くと留守電がチカチカ・・
長年の友人のリホーム相談
講座の連チャンの後、チョットしんどかった
また明日も仕事・今日はこの辺で失礼します。

仕事だけでも物足りないし、仕事漬けの話ばかりでもつまらない・・
来週は充実させよう(出来るかな??)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これって変!「ワインが趣味」

2007-11-22 | ニュース
5時を過ぎたばかりなのに外は真っ暗
冬至は来月22日、この先暮れるのが早まる一方
毎年の事ながら驚く

赤くなった空を見て、先日見つけた撮影スポットに直行
正面に13夜の月がポッカリ



パークタワーが銀色に輝き、都庁までクッキリ・・
パッシャッ!!
振り向いて茜色の景色もパッシャッ!!
こちらは高井戸の清掃工場の煙突から煙(水蒸気)がたなびき寒々しい・・




夕刊を見ると一面にイ・ビョンホンさん(好きでない)
趣味は「ワイン」とあるが
これってヘン!
「ビールが趣味」「日本酒が趣味」ましてや「ブランデーが趣味」なんて決して言わない
ど~~してワインだけが趣味になるのだろう??
「趣味」というなら収集だし(もちろん取りそろえてはいるのだろうが)
飲むのが好きなら「好きなお酒は?」だろうし・・
ワインだけ別格なのは何故だろう?
フランスでも「趣味はワインです」言うのだろうか?

フランスのワイン消費量ががた落ちで
ブドウの木が切り倒されている今日この頃
ワインだけ特別扱いはやめよう!!(意味不明)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療改革余波?

2007-11-21 | ニュース
毎日の事ながら今日も寒い!



近くの歯医者さんに定期検診に出向いた。
以前は予約の電話をすると、1週間以上先の日を告げられていたが、
今回は3日後の予約だった。
超近代的でモダンな医院には3つのブースに別れていて
待合室からガラスの戸を引き、靴を脱いで診察台に座る。
いつも満席のブースの2つは空席
予約より早めに着いたがすぐに呼ばれた。

実に親切・実に丁寧な診察をされながら
そういえば、順番待ちでうんざりさせられていた内科医も
長時間は待たされなくなったのに気付いた。
医療制度改革で患者が少なくなったのだろうか?

大した病気ではない患者が自己規制をしているのだろうか?
ドクターショッピングや待合室のサロン化が減ったのだろうか?
お医者嫌いの私、訂正~待たされるのが嫌いな私は
滅多な事ではお医者はいかない
熱が出たら可能な限り休む
長引いて仕方なく行く頃には治りかけた頃だ。

15年来大病をしていないので「嫌い」で済んでいるし
予防接種なんてした事がない
「インフルエンザにかかったらその時の事・・」と考える。

蛇足が長くなったが、建築界・医療界・教育界「改革」という名の大鉈が行きすぎていると思う。
お医者さんが閉鎖されると困る人が確実に居る。
(歯科も内科も検診しか行かない私だって困る)
ホドホドにしてもらいたい。

写真は帰りに寄った「済美公園」
銀杏が一斉に黄葉はまだ先のようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例年並でこの寒さ

2007-11-20 | 自然・風景
今日は昨日よりいっそうの寒さだ
中綿のコートを着て出てもまだ寒い
苦手な冬の始まりだ。

日曜日に見つけた紅葉
蔦の葉が円を描いて



ハート型の桂の葉が黄ばんで可愛く並ぶ



夕方になると日差しは冬!



今日の最高気温は16.4度C
11月の平均気温・例年並だそうだが
身体がついていかないのか骨身に染みる寒さだ。

昨夜から暖房を使いだしたが
ウオームビズを心がけねば・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木枯し1号・大宮八幡・夕焼け

2007-11-19 | 自然・風景
昨日は木枯らし1号のお出ましだったとか
今日は木枯らし2号だろうか?
寒い!北風がピューピュー吹いている。

日曜ウオーキングは大宮八幡によってみた。
境内の銀杏は杉並一番の高さを誇るらしい
門の左右に雌雄並んで立つ大銀杏
しめ縄を張られた立派な雄姿・・



なのに、カラスが下品な声を張り上げて台なし・・
裏手の和田堀公園のゴミで大繁殖しているらしい。

本殿の狛犬さまの裏手には冬桜



春の桜と違ってこれから一月過ぎまで順々と咲くが
木枯らし1号であわや花吹雪寸前

この季節、境内には菊展の小屋が3つほど
奇麗に並んだ大輪の菊に混じり「7・5・3」の小菊たち



キリギリスがM字に足を姿で踏ん張っている後ろ姿
アリさんに頼らず・諦めずに頑張っているようだ。

さあ帰ろうと空を見ると夕焼け
必至に急いでどうにか間に合った。
部屋の前の撮影ポジションよりもっとワイルドな写真が撮られる場所を見つけた。
気圧の谷が通っているのか黒い雲が帯になっていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の花・パンジー&お知らせ

2007-11-17 | 仕事・建物
今日は「すぎなみ地域大学・住宅改修セミナー」の4回目
毎週土曜日の午前中12月15日まで続く全8回
第4回目は「図面の見方と住宅改修の基本」
講師は一級建築士の的場さん
今日の日のために初めてPowerPointを使ったそうだ。
福祉住環境コーディネーターの資格を持つ人の中で
福祉関係や介護関係の人達が一番苦手とするのが
設計図書の見方と建物の中の目に見えない構造部分だといわれている。
実際に設計した時の図面を参考にセミナーは順調に進み終わった。
相変わらず受講者はじつに熱心だった。

みんなで反省会を兼ね昼食をすますと
習慣的に阿佐ケ谷パールセンター街を歩く



今日は冬の花・パンジーと寒さに凍えるかも知れないサクラソウを購入
帰ってさっそく植えて見た。
冬中楽しめるようにたっぷり肥料を施した。

さて、お知らせです。

なかのzeroホール で NPO法人家づくりの会 の「家づくりセミナー」が開かれています。
(今日から)
家づくりを考えている方は是非ご参加下さい。
案内は NPO法人家づくりの会
    なかのzeroホール
お申し込みは電話で なかのZERO支援課(tel 03-5340-5011)
又は 申し込みフォーム
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日展」新国立美術館

2007-11-16 | 趣味・遊び
遅ればせながら今日、新国立美術館に行ってきた。
毎年日本画家の友人が送ってくれる「日展」のチケット
どうした事か持たずに出た。
物忘れや失敗が多い今日この頃
同い年の友人と笑って済ませられた。



建築雑誌などで見る雄姿と違い圧迫感なし
かわいらしい感じがする。
都美術館を袖にして新国立美術館で初めての日展
「どんなものか」期待した。
エントランスが暗い都美術館に比べ、
ガラスのファサードで明るい日差しが差し込み気持ちがいい。
日本画の会場も「広~~い」圧迫感がなくいい感じ

先ずは友人、来住野和子さんの作品を見ない事には落ち着けない。
ズンズン進むが、なかなか見つからない。
「これは・・」「あれか・・」
やっと見つかったのが20室
デフォルメされたつるあじさいの横に立つ少女
「奥行きがでているね」
「白がいいね」立ち止まり目に焼き付ける。
落ち着けたところで1室からゆっくり鑑賞
亡くなった画家の黒いリボンが目立つ。
いつもの年より審査員・評議員など身内(?)の作品が多い気がする。
気のせいか?

展示は都美術館と変わりない使い方をされていた。
会場が変ったのでもっと見やすい展示法を考えなかったのか?
少し不満が残る。



人気のフランスレストランは長い行列に諦め
2階のカフェでサンドイッチを注文
コーヒーを付けて1600円 六本木値段!

ついでに超人気のフェルメール展に入る。
数点展示かと思いきや「牛乳を注ぐ女」だけ
チョット→うんとガッカリ

がっかりついでにデッキテラスでコーヒー
ガラスがけむり、ケヤキが色づきなかなかいい感じ・・
黒川紀章さん、夜景もよさそうですね・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙のしずく

2007-11-15 | 自然・風景
昨夜は興奮した。
NHKテレビ画面にくぎ付け
月から見た地球が見られて・生きててよかった
(そう思った人が多いに違いない)
人工衛星「かぐや」がハイビジョンで撮影に成功!!
何とは無しに「白く輝いてか黄色く光って・・」と思っていたが
やはり「地球は青かった」
言葉よりケタ違いで心にしみる。



海は輝いて見えるのだろうか?
水の動きが波打って光るのだろうか?
今まで一度も宇宙へ行きたいなんて考えもしなかったが
「行ってみたい!」一瞬思った。

「地球の出」は月の出や日の出でよりかなりそっけない。
大気の色が変わらず音もなく(想像)静々と上がる。
「地球の入り」はシズシズと消える。
まるで水滴が大地に染込むようにあとぐされなし
勝手に「宇宙のしずく」名付けた

「日本は雲の陰です」なんてナレーションはどうかと思う
どの位置が見えていようと、「み~~な地球」
日本人より地球人的気分になる。

是非とも「かぐや」さんには、地球のライブカメラ作って貰いたい。
汚れちまった地球にもこんな奇麗な顔がある
「奇麗にしよう」と誰でも思うだろう

宇宙航空研究開発機構の写真をお借りしました。
地球の出入りの様子が見られる
テレビと違って、前後が長いのが「とてもいい」
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何時が食べごろ?ラフランス

2007-11-14 | 自然・風景
立派なラフランスが届いた。



持って見るとまだ堅い
「何時が食べごろかしら?」
添付の紙を見ると、書いてあった。
「軸の回りを強めに押して、指のヘコみが残る程度が食べごろ」
「食べごろ目安:19.11.18」

このところ「賞味期限」や「消費期限」が大問題になっている。
嘘をつくのは言語道断ながら
スーパーの棚をひっくり返して日付を見ているのも浅ましい気がする。
少しぐらい古いものを食べても動じない身体づくりをしよう!!

ラフランスは「強めに押す」より「軽く押す」程度がより美味しそうではある。

昨日今日と続けてポカポカ・小春日和だが、
夜になると寒さがしみてきた。
夕焼けを見てもさむ~~そう・・
同じ夕焼けなのに季節によって微妙にどこか違っている。



これから近所に出て、ついでに指圧をしてもらってこよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットロス?お施主さん

2007-11-13 | その他
先日長い付き合いのお施主さんから連絡があった。
9年飼っていた愛犬メリーがなくなった
「気落ちして気力が出ない」
「今年で仕事を辞めたい」
「隣地の建築計画を取りやめたい」
坂道を転がりだしたようだ。
「猫が死んだ以前はこうはならなかったのに・・」
一時的なペットロスだろうか?
心配は募るが見守るしかない。

さて、話は変わって元気な公園猫



すぐ近くの橋のたもとに住み着いている
通いの叔母様が面倒を見ているせいか毛並みがいいし
人を怖がらない。
「にゃ~~」声を掛けて近寄るとすぐスリスリをしだす
カメラを向けると、
逃げはしないが素知らぬ振りを決め込む三毛もどき
カメラ目線までは行かないが振り向いてくれるキジ猫くん



擁壁を下って川べりで涼んだり、日なたぼっこをしたり
気侭な生活のようだが、試練の冬の到来だ。

無事、乗り切って欲しい・・
お施主さんも猫達も・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする