日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

ダンスイベント

2016-04-30 | その他
今日は親戚の子のダンスイベントに行ってきた。

地域のホールを借りて、小学生から社会人迄
グループ毎にダンスを披露する。

私たちの横の席には、お友達が声を上げる。
思わず一緒に呼びかけてしまった。



写真係を買って出ていたが、
余りにも速い動きにボケボケや静止画像にならない。



それでも、次から次へ出て来るダンスを楽しんできた。

今やダンスはテレビの中の世界でなく
巷にあふれているようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッサンの世界 大山崎

2016-04-29 | 趣味・遊び
このブログ始まって以来の快挙(?)或は愚挙
一日3回のアップです。

京都大山崎の最後のページ

ビックリの閻魔大王のお堂から坂をグングン下り
小川の向こうの上り坂をヒーフー登り
専用トンネルをくぐると



最後の見学地「アサヒビール大山崎山荘美術館」



山崎と聞くとサントリー蒸溜工場をイメージしていたが
案内の林亨氏の説明で納得がいった。

大正昭和の実業家加賀正太郎氏が資金援助したのが
ニッカのマッサン(竹鶴政孝)
マッサンが働いていたのがサントリーの鳥井信二郎氏
また加賀氏はアサヒビールにニッカの株を売った。



一般公開されていない美術館の中の「彩月庵、橡の木茶屋」のお話し。
まさに以前のテレビ小説「マッサン」そのもの
うろ覚えの私の前には、一つ一つ頷く奥さま、良く見ていたのでしょう。

この限られた天王山に三人がいて、
加賀正太郎と鳥井信二郎が繋がっていない訳は無い・・


睡蓮池

美術館の全ては洋風建築だが、二軒の茶屋は純和風
加賀夫人が好んで足を運んでいたらしい。

「この場所は、大昔の歴史から、近時代は実業家達の交流の場だった」
一日のツワーの締めくくりに、
「ハイグレードな大山崎探訪に納得が行きましたか?」
納得納得だが、正面のご夫婦はウツラウツラ・・
面白くて目の覚める様なツアーだったが、眠気には勝てなかった?

解散して美術館の中で「!!」新幹線の時間が!
大慌てで回ってしまい、アンタダさんの新館の写真を撮り忘れたっけ!

大山崎の地名すら知らなかった私が
大山崎通(?)になり、歴史の一画を知りえて
とても面白かった2日間でした。

さあ明日からは大型連休で初夏
また違う日常をアップします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山崎 聴竹居

2016-04-29 | 趣味・遊び
離宮八幡宮の後、坂道をグングン上り、下り着いたのが
見学会の主催者の拠点「聴竹居」
大正から昭和に掛けた建築家wiki藤井厚二氏の実験住宅の自邸



林に囲まれたこの地は絶景、縁からの眺め



居ながらにして、大山崎の町並みと先の淀川が見渡せる。
(屋内は公開禁止)
裕福な造り酒屋の出身で着るもの持ちもの車迄超一流品を身につけた。
この硝子もドイツから取り寄せて歪み無し。

見学を仕切って下さった皆さんに案内をしていただいたが
屋内は、紙の壁や天井が茶色くくすみ、剥がれそう
「80年住宅です」と言われても、
日々住まいを綺麗に気持ち良くを仕事にしている身としては
「いいのかな~~」「補修費用がないのかなあ~~」心配する。

敷地の段差部分にパイプを埋込み、居間の地袋を風窓にしている。
「環境共生住宅の所以」だそうだが
「虫が出入りしないかな~~」いらぬ心配をしてしまう。

縁でいただいた特製弁当

 

美味しかった。
一段下がった場所には、やはり実験住宅



天王山の一万坪を買い占め、
住宅を造り住んで、データーを取り友人に譲ったとか・・
最後の実験住宅は五作目、昭和3年竣工だから築88年!
戦争をくぐり抜け、阪神淡路大震災をやり過ごした(?)



玄関脇は補修した後があったが
震災の被害を聞かずじまいだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山崎宝積寺 閻魔様

2016-04-29 | 趣味・遊び
29日京都大山崎のビックリ観光の真骨頂、宝積寺wiki
聴竹居の見学と昼食の後に向かいました。



小槌宮(一寸法師が打出の小槌で大きくなった場所)の赤瓦の軒先には獅子達

 


金色に輝く十一面観音も素晴らしかったが

お隣の閻魔堂に入ってビックリ



「日本一の閻魔大王に驚きますよ!」と言われていたが


パンフレットより

実物は圧巻!!
閻魔大王達の前に座り説明を聞く。

他のお寺にあった閻魔さま達だが、廃仏毀釈により、路傍に打ち捨てられた。
宝積寺のお坊さんに拾われ、美術館に預けられていたが
閻魔堂を造って引き取り安置された・・とか

正面に座った為か、前列左の「倶生神/ぐしょうしん」から目が離せない
人の産まれたときからの記録係(たぶん)だが
「何でそんな事をしたのかな~~」悲しみつつ睨んでいそう・・

本堂の護摩炊きの説明をして下さる郷土史家の林亨氏



京都の西のドンずまりの大山崎地域
素晴らしい場所だった。



また坂を下り、左手の小川の先に登り道
行ったり来たりは大変そう・・と思っていると
下った先からその道をのぼる事に・・

まだ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山崎妙喜庵(待庵)見学

2016-04-28 | 仕事・建物
一泊旅の目的は、千利休の茶室「待庵」だった。
随分と前から頭の隅っこにあったが
FURUさんのフェイスブックで知り
即・見学を申し込んだ。

国宝茶室『待庵』と聴竹居
詳しく読みもせず、「待庵」の二文字で決めてしまった。
正式名称
「2016 桜花爛漫・京、大山崎 講師と巡るハイグレードな大山崎探訪
・・・国宝茶室『待庵』と聴竹居・・・」

4月23日 9:20山崎駅で集合



JR京都線の駅は可愛いがアールの縁取りがタイルになっていた。
右手に重要文化財の立て看板(待庵は国宝)



妙喜庵の一画にあるらしい、
予約をすれば誰でも見学出来ると知ったのは、後の祭り
大山崎探訪の後について行くと
広間に座らされて、郷土史家の林亨氏のお話し

山崎に来たはずなのに「大山崎」と連発される。
年代と土地の繋がりを調子良くお話しくださり「講談」みたい・・
今ではサントリーの山崎工場としか知らなかった地が
秀吉の時代に山陽道の要の地で、
本能寺の変で秀吉が掛け戻り戦をし、明智光秀軍を破った地。
山と河に挟まれたわずか100mの場所に独特の文化が栄えた。
栄えた富の源泉は今人気の「えごま油」!
灯りとして使われた荏胡麻を絞り販売する地域だった。

町の名前が「大山崎」
駅名が「山崎」なので紛らわしいが「大山崎」の駅は阪急の駅名だった。

あこがれの「待庵」wikiは2帖の小間
利休屋敷の一画にあった茶室を解体保存をし、江戸時代に移築した。(と言われている)
二畳小間のにじり口には竹の格子で塞がれ、覗き見しか出来ない。
(待庵)

江戸時代は茶会に使われていた模様だが、
明治以降は妙喜案の茶室で三千家が毎年茶会を開ているとか・・

ゆっくり見たかったものの順番でつかの間の覗き見をした。

次は、駅より西の「離宮八幡宮」



こちらも畳に座りお話しを聞き
「油の神様」として崇められている。
本殿奥には各種油缶が奉納されていた。

横に進んだ地味な疎水

    

京都府大山崎町と大阪府島本町の府境
山崎の駅のホームの中程を府境線が走っている。

この後は急坂をドンドン進み、聴竹居へ(明日)へ続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨木のホテル

2016-04-27 | 趣味・遊び
京都の旅の一日目を終えて、京都駅で一休み



落ち着いて見ると、5年前に友人と休んだ喫茶店
そう言えば、5年前は東北の地震の後だった
今回も熊本の地震の後・・
次に京都に来るのが怖い??

一泊のホテルがなかなか取れなくて

京都線を大阪方面に一駅一駅チェック
ようやく確保出来たのは、大阪の茨木駅前


茨木駅



狭~~い!

10㎡に三点セットのユニットバス付
お茶を飲むのもベットの上、着替えるのも、書き物もベット
動き様が無い。
1015(多分)の三点セットのユニットバスは
身体をうねらせ、高齢になったら動けそうも無い。

ごく簡単な朝食で7000円チョイ
関西は交通機関は安いものの、宿泊は高い。

それでも、朝迄グッスリ!
タバコ臭い以外は問題が無いからいいでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今出川 相国寺

2016-04-26 | 仕事・建物
京都鴨川を渡り、西へ進み臨済宗相国寺へ

京都は今まさに「禅寺一斉拝観」特別公開中
相国寺は「鳴き龍」の法堂と襖絵や枯山水の公開があった。


法堂、いつもは格子越しにしか天井絵を見られない。

狩野光信(狩野永徳の子)の八方睨みの龍を仰ぎ見ながら
法堂をグルリ回って、睨み続けられた。
案内の人の勧めで鳴きポイントで柏手を打つと
頭の後ろで「う~~~う」重低音が響く。
面白がって何回も柏手を打ってしまった。



方丈では板戸の白象図(コピー)や襖絵や庭園を見て
裏の美術館へ

    

アバンギャルドな灯籠
獅子の逆立ち
承天閣美術館では若冲による金閣寺の壁画を見る事が出来た。

    

美しい鐘楼
蛙又の猫換気(?)が印象的。

今出川駅に向かうと西門の側に、何処か銀閣寺に似た経堂



案内の人が「金閣寺も銀閣寺も、いわば末寺」と言っていたが・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糺の森と下鴨神社

2016-04-25 | 趣味・遊び
22日金曜日、11時から12時半まで修学院離宮の見学をし
叡山鉄道で出町柳駅迄戻った。



私の乗った電車は1両編成の青と白色の一両編成だったが・・

近くの糺の森はしたたる緑

    

木陰を気持ちよく歩き



下鴨神社へ



山門の正面の舞殿では27日の「糺勧進猿楽」の準備が始まっていた。



奥には鴨長明の「方丈」
畳んで移動出来るらしいが、大八車で運んだのか?

教科書で知っていた糺の森と鴨長明
歴史が生きている京都



鴨川を渡り、真夏を思わせる日射しの中、相国寺を目指す
(続きは明日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たった2日の京都旅

2016-04-23 | 趣味・遊び
今京都駅を出発しました。



たった2日の京都でしたが、昨日は東方面
今日は西のどん詰まりの大山崎を、
登ったり降ったり、よく歩きました。

帰りはケチってひかり
のぞみと違い、ガラガラ
のんびりとかえります。



夕飯のお弁当です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学院離宮

2016-04-22 | 趣味・遊び
今日は7時すぎののぞみで京都に来た。
京都駅からバスで延々一時間超
修学院離宮の見学



お天気もよろしく、緑のまぶしい比叡山の麓

景色保持の畑や田んぼ
誠に優雅な人々

だけど、行きたいところに行けない不自由さが
あったのかも、、、

坂を馬車で行き来したなんて、
お付の人達の苦労も想像しつつ
楽しみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑が濃く

2016-04-21 | 自然・風景
日に日に緑が濃くなっている。

日曜日の林



一週間も経てば鬱蒼として来ているかもしれない。

善福寺公園のバーベキューランド(?)では
大勢の人がバーベキューの真っ最中



水たまりなど気にしない・・



和田堀池は岸辺も水中も緑だらけ



家の近くの善福寺川、
黄色い菜の花の影で鷺が縄張り争い
つがいで空を飛んでいる姿を見かけるようになった。
カップルで新居を探しているのかもしれない。


そう言えば昨年秋の鷺のお宿 になった、マンションの桜の木
台風の後いなくなっていた。
今時のお宿はどこなのだろう??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕗の煮物

2016-04-20 | 生活
今日の昼食は蕗の煮物と焼き鮭にお味噌汁
牛蒡の炒め煮とご飯
典型的な日本食。

昨日スーパーマーッケットで売っていた蕗
うっかりすると食べないうちに夏になってしまうので
即、購入。

昨夜、煮物にしておいた。



新鮮なのか、育ちすぎなない為か?
いつもは茶色くなる蕗が緑色になり
昆布まで緑色になった。
ついでに葉っぱも佃煮にした。

蕗は柔らかく、葉は苦すぎず美味しく出来た。

先日友人宅で、筍とウドと空豆コゴミをご馳走になったので
春物は制覇(?)

後は、カツオのたたきを加えると
これでエセ江戸っ子??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路上禁煙

2016-04-19 | つぶやき
昨日、武蔵野市へ行ってきた。

何気なく道路を見ると



「路上禁煙」何ともとぼけた顔
なのにすぐ横には



煙草を吸ってはいけない路上なのに、ポイ捨てする人が・・
怒り心頭の様子

三鷹駅には(駅周辺は武蔵野市と三鷹市が接近している)



切迫感無し

我が杉並区では



区内全部で路上喫煙禁止(吸っている人が結構いるが)



杉並のアイドルなみすけさんが、バツってん!
やっぱり吸い殻は無くなっていないよう・・

そう言えば朝方、歩き煙草のお嬢さんが
路地を曲がって、ポイッ! ギュッ!
踏みつけて行っちゃったっけ・・
カッコいい子なのに残念ね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の置き土産

2016-04-18 | 自然・風景
昨日日曜日、
朝からテレビに釘付け、熊本の地震速報から目が離せない。
一向に止まない地震に現地の人は恐怖に震え、
壊れた道路や家を前に悲嘆に暮れている。
亡くなった方も増えて、行き先の見えない地震

災害は思いもかけない方向に向かっている様子だが
一刻も早く収束に向かってもらいたいものだ。


そんな午後、能天気に嵐のように吹き荒れ
晴れ間の出てきた公園に向かった。

新緑が眩しい中、八重桜の並木が見頃



善福寺川も桜色に染まり



見上げる花は玉になって咲いている。
足元には綺麗に散った桜花、嵐の置き土産。



道路には公孫樹の赤ちゃんまで散っていた。



綺麗な落ちものは拾う習性がある。

成果は

    

桜ケーキの出来上がり(食用ではありませんが)

今日の訪問先で「桜の塩漬けが出来ますよ」言われたが
思いつきませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘い物嫌い??

2016-04-16 | 趣味・遊び
今日は疲れた。
仕事を終えて世田谷代田駅から環七を北上
歩いて帰る予定が頓挫した。

行きと同じく新宿駅へ地下道を進むうちに
おせんべいを買う気になって、食品売り場へ、
疲労解消にチョコレートケーキに目が行ってしまった。



トップスのチョコレートケーキ(おせんべいも買ったが)
つい数日前に買ったコーヒーを入れて、チョコレートケーキ
ウットリ、美味・・

そう言えば、一昨日時間つぶしに中村屋へ



クリームあんみつ(みつ豆?)を食べた。
最後に残しておいたマロンが、スプーンから転げ落ちるハプニングがあったが・・
夜は友人宅でレモンケーキを少々

甘い物嫌いがこのていたらく(?)

来週からは煎餅バリバリ生活に戻らなければ・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする