日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

文庫本「インドラネット」の事など

2024-08-14 | 趣味・遊び

桐野夏生の文庫本を読みおわって
解説を読む。

ノンフィクション作家の高野秀行氏の5ページ
3ページにかかるまでは、なるほど快調に進む
が、「ネタバレを含むので、、」から気分一転
他の作家との作品のインスパイアではないか、、
と続き、気分を損ねる。
解説にそれはないだろう、、
気分高揚で余韻にひったているのに、
桐野夏生の大ファンというのに。

解説は作品に寄り添い、作者に寄り添った内容であるべきだ。
解説は作者が解説者に依頼した時点で注文はつけられないし
変更をお願いしることもできないのだろうが、
良い気分ではない。

その後、文庫本をつらつら眺め、題名を読み返し、
カバーのイラストを眺める。


ただの挿絵です

黒髪を結い上げて、色っぽい横顔??
女性かと思うと、多分男性、多分「空知」(?)
「インドラ」とは?
バラモン教ヒンドゥー教の名称(wiki)
主人公八目晃にとって、空知は神に近い存在だったようだ。

「空知の胸に顔を埋めてみたい」ほぼ神格化されていた。

丁度「インドラネット」を読んでいる時に
ベトナムを旅した人がいた。
お隣の国の宗教は仏教
カンボジアの宗教も仏教だけど
さらにお隣のタイの仏教とは違う感じがする。

書くことが分からなくありつつ進めているけど

桐野夏生は特別カンボジアのことを
書きたかったわけではないし
憧れの男性を色っぽく思うことでもないし
他の作家の作品をリスペクトした訳でもない。

ダメ男がその場その場で必死に過ごして
行き着いたところが、海辺に建つ高層ビルだった。

そんなお話、だと思う。
こう言うの大好きです。
(訳わからない時は
 8月12日のブログを見てください)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のウオーキング

2024-08-13 | 自然・風景

このところの日中の暑さ!
ひたすら涼しい部屋でじっとしている。

7時になるとウオーキングに出る
帰り頃にはとっぷり暮れている。

原っぱ公園の向こうが光る
ゴルフ練習場かな??

新宿方面はてんてん模様

風は気持ちが良くても帰り着くと
汗びっしょり
やれやれです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桐野夏生著「インドラネット」

2024-08-12 | 読書

一昨日読み終えた一冊
桐野夏生著「インドラ ネット」角川文庫刊
https://store.kadokawa.co.jp/shop/g/g322307000523/

帯には「あいつは死んだのか。
    それとも俺から逃げているのか」(ちょっと違う気がするが)
    見るもの、聞くこと、すべて信頼できない
   「人捜し」。

今までの桐野夏生作品とは一線を画す物語(と思う)

世を拗ねている冴えない青年
働いている職場では嫌われ、
嫌われていることを変えようともせず
ゲームに逃げて、辞めてしまう。

高校時代の友達はカンボジアに渡り、行方不明だが
唯一明るい思い出と自慢できる時代。

ひょんなことから、行方不明の友達を探すべく
あてもなく、カンボジアに行く。

そこで遭遇することは、帯に書かれた言葉そのまま

長身、人目を引く美貌に明るい性格の「空知」
憧れの友達だった。

ついた途端お金はとられ、頼った人はお金目当てばかり

腕力はなし、交渉力なし、、
それでもあれやこれやで、カンボジアを渡り歩く

冒険小説さながらの成り行きに、ドキドキハラハラ、、


7/31大雨の後

死んでも良い、殺されてもいい、
人探しがダメなら日本に帰ってもいい、、

20年近く前の探偵「ミロ」シリーズを彷彿とさせる。

結末は唖然とさせられるが
「やはり」とも思う。

どうぞ一読を、、

明日、次を書くつもり、、

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工事の人の汗のおかげ

2024-08-10 | 仕事・建物

今日も暑い!

昼過ぎに外を見ると、

作業車がアームを伸ばして、並んでいる。
電線の工事中

日陰を歩いても耐えられない暑さ
その中で仕事をしている人たち
道路で上を見上げる工事の人
その人たちを見ているガードマン(?)

「ご苦労様です」
思わず声が出る。

止むに止まれぬ工事なのだろう。

エアコンで居心地の良い室内でいられるのも
工事の人の汗のおかげ、、

3時過ぎにはスッキリ誰もいなくなっていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症寸前

2024-08-09 | 自然・風景

今日は体感温度今季最高みたい。

南台のお稽古から徒歩20分超の帰り道
日陰をぬって歩いても、クラクラしてきた。
熱中症になりかかった?

ビルの陰でお水を飲んでも効き目なし
新しく出来た100均に寄ってみようか?

いいアイデアと思った束の間
急いで帰らなければならないことを思い出した。

路地で見かけた涼しげなお花

眼福としていただき、ことなきを得た。

炎天下を歩くのはせいぜい10分まで
次からはバスで帰ろうか??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

用心しつつ、普通に

2024-08-08 | 自然・風景

こんを詰めた作業で肩はコリコリ

6時過ぎ、少し暑いけれどウオーキングに出た。

空が染まり出した。

いい感じ

いつものように、夕日丘から原っぱ公園
汗たらたらで帰り着くと、黒い雲が

三日月を飲み込もうとしてた。
今夜も雷雨かしら??

テレビをつけると、変な雰囲気
南海トラフ地震の予測画面
すわ、巨大地震か??

起こった地震は巨大ではないけれど
南海トラフの端っこのエリア
「1週間ぐらい注意」
だけど

巨大地震は何の前触れもなく起こることが多い!と。

用心しつつ、普通に暮らしていくしかないか。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早く買い変えたほうがいいですよ

2024-08-07 | その他

今日の天気予報は曇りのち雨
なのに、こんなに晴れちゃって、、

酷暑ではなさそうだからと新宿へ

今まで知らなかったApple Store
伊勢丹の真正面にあった。

不機嫌になってしまったMac Air
新しい機種の種類を調べに行った。

ガランと広いお店の端っこにMacのテーブル
スマホやアップルウオッチのほうが広かったし
人も多かった。
iMacは6台も並んでいても、見ている人は居ない

「不具合なら、早く買い替えたほうがいいですよ」って

以前のようにネットで安く買えることは無くなったし
どうしたものか??

青空のようにハッキリクッキリしない、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青虫が蝶へ、快挙!!

2024-08-06 | 自然・風景

今朝、ベランダで水やりをしていたら
横でパタパタする蝶
また卵を産みに来たのかな?

飛びにくそう、、

このベランダで羽化した蝶だ!
まだフラフラしているけれど
君子欄の葉に止まって、写真撮影を待つ(?)

暫くすると、パタパタ飛んで行った。

もうすぐ蛹になりそうな青虫もいて

狭いベランダでも、炎天下でも
元気に命を輝かせている生き物たちがいる。

嬉しい今朝のベランダでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗い公園では

2024-08-05 | 趣味・遊び

昨日のこと

7時頃になると少し凌ぎやすくなる。
いつも子供がはしゃいでいる公園
人っ子一人いなくなった。

遠くで犬の声が聞こえるだけ

夕日丘公園も誰もいない。

せっせと歩いてもうすぐ帰り着く
最後の公園、かすかに人の気配

家族連れが花火をしていた。

いいなあ〜〜
横目で見て通り過ぎると
前の方からバケツを持った親子3人
花火のお仲間みたい。

ここなら、うるさいやら、止めろやら
苦情は出ないだろう、、

暗さも丁度いい塩梅だし、、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南高梅の梅干し

2024-08-03 | 食べ物

先日、梅干しを送って頂いた。

南高梅の大粒
ふっくらと柔らかくて、ほのかに甘い。

写真を取りながら、このブログを書きながら
口に唾が湧き出て止まらない。

暑い中、渋茶を入れて食べないと
唾は治りそうもない。

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤色は暑い、なので

2024-08-02 | あ〜〜あ

午後のお稽古の帰り
炎天下を20分の歩きで帰る。

途中、地下鉄の車庫

電車も暑そう、、
日傘を差してダラダラ歩き

ようやく路地裏に入り、木陰で一息
が、上を見ると

アメリカデイゴの花
赤色は暑そう、、

帰り着いて

練乳あずきのかき氷
やっと一息つきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食あたりは治った?

2024-08-01 | つぶやき

昨日はひどい目に遭った。

午前中お買い物に行ったスーパーで
目についた春巻きを二個買った。
昼食には食欲がなく、
ご飯に春巻きと野菜をちょっとだけ食べた。

その後お腹が痛くなり、食当たりになってしまった。

それでもぎりぎり用事を済ませて、お夕飯は抜き。

今日は元気いっぱいとは行かないまでも
午後のお稽古を済ませ、
あまり暑くないので(6時過ぎ)
神田川の公園巡りに足を伸ばした。

と、隅っこに実がなっていた。

柘榴に似ている実だけど??
スマホのレンズはザクロ

真夏にいいのかなあ、、

こんなにウロウロできるのは
食あたりは治ったのかしら??

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする