昨日の話になりますが、愛媛県は愛南町、西海のほうに行ってきました。お世話になっている定置網の漁師さんに魚をもらいに行ってきたのです。もうすでに定置網はたたんでしまってありました。冬は魚が獲れないようで、来年の春までお休みです。風・波ともに強く、船は避難してありました。
作業場にも人の姿はもちろん、ネコやカラスの姿もありません。帰りに道の駅「みしょうMIC」に立ち寄りましたがそこで大雪。魚は連日のシケで少ない。帰り道、須ノ川あたりでみる夕日が素晴らしくきれいでした。
今日は魚の同定・計測・耳石採取。その後はちょっとしたミーティングで結局7時ごろまで残っていました。
ヒブダイScarus ghobban Forsskål。4kg近くもある大型の雄。鮮度がよいと刺身でも美味しい魚です。沖縄ではブダイはイラブチャーと総称されますが本種はアーガイと呼ばれる。沖縄ではどこの市場でも普通に売ってる高級魚。
こちらはモンツキハギAcanthurus olivaceus Bloch and Schneiderの幼魚。ニザダイ科の魚で鰓蓋後方のオレンジ色斑が特徴です。本日で宇和島での作業はすべて終了!お疲れ様でした!