つい最近変わったアジの仲間を何種類か食べる機会があった。この中で一番驚いたのがこのミナミギンガメアジである。
この種が意外にすごかった。頭部の形が変わっている。この頭部の形、鰓蓋上方の黒い点、黒くない稜鱗(ぜんご)。これらの特徴によりほかのギンガメアジ属魚類と見分けることができる。私はこの属の同定については悩まされてきたが、もうこういうのも減るのかもしれない。ちなみにこの個体は380mmに達する。成魚は海外では60cmを超えるのだろう。
日本では少ないと思うが、鹿児島近海ではたまに水揚げされる。今回もそのような個体である。私は今回送っていただいたもののほかにもう1個体みたことがあるのだが、その個体も笠沙の定置網を伊東正英さんに送っていただいたものである。
今回のミナミギンガメアジは刺身にした。「アジ」という名前は味がよいことからきているということだが、実際に美味しかった。脂ののり具合などがムロアジによく似ている。今回の個体は田中水産 田中積さんより。ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます