“絶対王者”も負けることがある・・・
フィギュアスケート・グランプリシリーズ第2戦スケートカナダ、男子フリー(ジャッジスコア)と結果。昨季、グランプリシリーズ2大会とファイナル、四大陸に世界選手権と全て優勝だったパトリック・チャンが、今大会は2位となった。優勝はハビエル・フェルナンデス、4回転をこれだけ跳べたら勝って当然?! 織田信成は3位、シリーズ復帰戦で今のトップ選手たちと互角に近い戦いができたことは大きい。
フリー1位、168.07のハビエル・フェルナンデス。
冒頭は4回転の予定だったが、3回転で下りてきてしまった。しかしすぐ4回転サルコウを決め、後半に入ってから4回転トウループ+2回転トウループ!基礎点だけで12.76 チャップリンの振付も可愛いし今季はどこまで行くやら、、、SP、フリー、合計全てで自己ベスト更新の大会だった。
フリー2位、160.91のパトリック・チャン。
冒頭の4回転+2回転を決め、続く4回転も片手はついたが下りる。しかしトリプルアクセル、生放送で見ていて「なんかコケそう…」と思った瞬間にコケた^^; 2本目のルッツをコンビネーションにできなかったり、3連続のサードが2回転になったり。3連続は同じ組み合わせでフェルナンデスが3-1-3を決めているので、これも勝つには必要。
演技構成点は、、、解説の田村岳斗さんが「(ステップなどで)大きく上半身を動かしたり、逆に上半身を動かさずに足だけ動かしたり、難しいことをやっている」と言う。テレビで見ててもわからない、スケートをやったことのない人間にはわからない部分の評価というものがあるんだろうか。そこをわかりやすく解説してくれたらありがたいんだけどな・・・
フリー3位、156.20の織田信成。
冒頭の4回転を下りた瞬間、「踏み切りが変だったけど大丈夫でしょうか」と田村氏のコメント。GOEわずかにマイナスなのはその部分なのか。でも決まるジャンプの美しさったらない。
2本目のトリプルアクセルがコンビネーションにできなかったのと、後半3回転フリップの回転不足、この2つが予定通り跳べてたら、パトリック・チャンを上回れたところだ。
「魔法使いの弟子」をうまく演じているけど、演技構成点のTransition/Linking Footwork(つなぎ)がどうしても評価が低くなる。8点台が出るようになったら鬼に金棒なんだけど
無良崇人のフリー、あらためて貼っちゃいます。137.64で6位。
4回転が決まったのに、3回転のループだのサルコウだので失敗したのは口惜しい。でも音楽に見事にマッチしたステップでレベル4、フリーの自己ベスト更新と収穫もあった。次回はぜひノーミスで!
フリー4位はロス・マイナー。SP8位から総合6位に順位を上げた。冒頭のサルコウは4回転の予定だった?全体に端正な感じで好き フリー5位で総合4位のフローラン・アモディオ、出来は悪くないんだけどあまり点が出ないのは、どういうわけかコンビネーションが1つだけになってしまったせいか。フリー7位のアルトゥール・ガチンスキー、4回転2本決めたのにトリプルアクセル転倒で乗りきれず。ステップが無効0点になったのは「氷面を十分に活用してない」判定か。後半ちょっと尻すぼみな感じで、体力をもっとつけなきゃ
デニス・テンは果敢に4回転2本挑んだが、どちらも転倒で2本目は回転不足。終盤でも転倒があって技術点は伸ばせなかったが、演技構成点は7.2平均。難度を落としてもまとめる作戦もありかも。
エラジ・バルデはSPほど絶好調というわけにはいかず^^; 冒頭の3回転トウループとか、中盤のダブルアクセルは、本当はもう1回転多くやりたかったかな。でも大崩れしなかったのはよかった。今季からシニアのリーアム・フィーラス、シニアでこの得点では厳しい 全体に安定がほしいところ。
今大会は、わりとステップでレベル4をもらった選手が多かった気がする。スケートアメリカではどうだったかな、、、チェックせねば 今季は「片足で半分以上滑る」がレベルを上げる条件からはずれたんだけど、その分どんな傾向になってるのか知りたくなってきた。
ファイナル進出ポイントは、フェルナンデスが15、パトリック・チャンが13、織田信成が11となった。織田は次がロシア杯だが、またパトリック・チャンもエントリーしてるし、小塚崇彦や今季好調らしいリチャード・ドーンブッシュ、復帰のジョニー・ウィアーもいる。ミハル・ブジェジナも立て直してきたら実力者だし、、、その中で2位くらいに入れたらファイナル進出できそうなんだけど。
BS朝日で、午後6時からじっくり見られます