バレーボールワールドカップ2015男子、今日は日本がベネズエラに3-0で勝利
第1セットがはらはらドキドキのシーソーゲーム、デュースを延々繰り返し、何度もセットポイントを握られたが、33-31でもぎ取る。
第2セットも先に相手のセットポイントになったが、腰に違和感があるということで先発メンバーに入ってなかった柳田を、ピンチサーバーに投入。素晴らしいサーブを連続で叩き込み、逆転で第2セットも連取。
第3セットもなかなか突き放せなかったが、終盤ベネズエラにミスが出てきて、押し切った。
これで5勝2敗、同じ5勝2敗のアルゼンチンにつづく6位。石川がよく打ったし、苦しいところは清水がなんとか決めてくれる。米山がベテランらしい渋い活躍。
明日はアジアのチャンピオン、イランと対戦。柳田も戻ってくるかな? ここで勝ったら、ちょっと上が見えてくる。
9月17日時点での星取表を作ってみた。
ARG | AUS | CAN | EGY | IRI | ITA | JPN | POL | RUS | TUN | USA | VEN | W | L | Pts | 順位 | |
ARG | *** | ○ 3-0 | ○ 3-0 | ○ 3-1 | ● 1-3 | ● 1-3 | ○ 3-0 | ○ 3-2 | 5 | 2 | 14 | 5 | ||||
AUS | ● 0-3 | *** | ● 2-3 | ○ 3-2 | ● 0-3 | ● 1-3 | ● 0-3 | ● 0-3 | 1 | 6 | 3 | 10 | ||||
CAN | ○ 3-2 | *** | ○ 3-2 | ● 1-3 | ● 0-3 | ● 1-3 | ● 0-3 | ● 0-3 | 2 | 5 | 7 | 8 | ||||
EGY | ● 0-3 | ● 2-3 | ● 2-3 | *** | ● 1-3 | ● 2-3 | ● 0-3 | ● 0-3 | 0 | 7 | 3 | 11 | ||||
IRI | ● 1-3 | *** | ● 0-3 | ● 2-3 | ● 0-3 | ○ 3-1 | ● 1-3 | ○ 3-0 | 2 | 5 | 7 | 7 | ||||
ITA | ○ 3-0 | ○ 3-1 | ○ 3-1 | ○ 3-0 | *** | ○ 3-0 | ○ 3-0 | ● 0-3 | 6 | 1 | 18 | 4 | ||||
JPN | ○ 3-1 | ○ 3-0 | ○ 3-2 | ● 0-3 | *** | ○ 3-0 | ● 1-3 | ○ 3-0 | 5 | 2 | 14 | 6 | ||||
POL | ○ 3-1 | ○ 3-1 | ○ 3-0 | ○ 3-2 | *** | ○ 3-1 | ○ 3-0 | ○ 3-1 | 7 | 0 | 20 | 2 | ||||
RUS | ○ 3-1 | ○ 3-0 | ○ 3-0 | ○ 3-0 | ● 1-3 | *** | ○ 3-0 | ○ 3-0 | 6 | 1 | 18 | 3 | ||||
TUN | ● 0-3 | ● 1-3 | ● 0-3 | ● 0-3 | ● 0-3 | ● 0-3 | *** | ● 2-3 | 0 | 7 | 1 | 12 | ||||
USA | ○ 3-0 | ○ 3-0 | ○ 3-0 | ○ 3-1 | ○ 3-0 | ○ 3-1 | *** | ○ 3-0 | 7 | 0 | 21 | 1 | ||||
VEN | ● 2-3 | ● 0-3 | ● 0-3 | ● 1-3 | ● 0-3 | ○ 3-2 | ● 0-3 | *** | 1 | 6 | 3 | 9 |
前は、バレーボールの男子って女子ほど面白くない気がしていた。スパイクのパワーが強いので、ラリーがあまり続かない。ガツンと打って決まって、次はサーブを受けたほうがガツンと打って決め、たまにブロックできればサーブ側の得点、みたいな^^;
でも、今大会を見ていると、どの試合もラリーがけっこう続く。ブロックとディグ(スパイクレシーブ)が連携して、ブロックでスパイクのコースを狭め、ブロックを避けたコースはレシーブが構えている。ワンタッチが大きくはじかれなければ、なんとかつないで攻撃に持っていける。
ブロックに当ててリバウンドをうまく上げる技術も向上した。ラリーの中で得点する能力が高くなっている。
とはいえ、体格で差があるチームは、ブロックが高いし、サーブも強い。さて、この後どこまでいけるか さらなる成長を期待