神様がくれた休日 (ホッとしたい時間)


神様がくれた素晴らしい人生(yottin blog)

運転免許 高齢者講習

2025年02月01日 08時17分37秒 | yottin日記
 1分、2分ごとに電車やバスが来ても満員になる都会と違い、田舎は1~2時間に一本、結局あてにならないからいつもガラガラ
そんなバス路線も広い市内各地から、総合病院とスーパーと駅だけには必ず停まるから、そこだけが頻繁にバスの出入りがある

病院は良いとしてスーパーで買い物しても高齢者は多くを持てないから結局、自動車がなければ田舎では生活できない
しかも田舎の人はリタイア後に畑をする人が多い、土地だけは豊富にあるから自分の土地でなくても親戚、友人、赤の他人からで無料あるいは安く借りて畑をやるのは簡単だ
ここでも自動車は重要だ、丘の上の農道や市道はバスがほとんど走ってないし、停留所だってそうそうあるわけではない
土や肥料、農機具などを運ぶのもバスでというわけにいかないから、結局マイカーということになる
そんなわけで田舎の高齢者に車は切っても切れない

ドライバーは70歳以後は認知症検査が義務付けられる、同じく免許書き換え時期には高齢者講習も義務付けられる
昨日、それに行ってきた、自動車学校は県外からの若者でにぎわっている
若者が少ない市内の客だけでは自動車学校も経営が成り立たない、それで宿舎を用意して運転免許取得合宿を行っている
地元民より早い時間で優先的に取得できるらしい、田舎企業も生き残りのためにあれこれ考えるものだ
料金形態は知らないが、30万円はかかるようだ、もっとも免許取得だけでもそれくらいにはなるのだろう
私は約55年前に取得したが2万5千円くらいだった、当時の高卒20歳の給与水準で言えば半月分くらいであろうか

そんな中に高齢者が3人いた、私と男性1,女性1
まず講習料の徴収、6450円なり、結構な料金だ
講習内容は目の検査、①動体視力、双眼鏡の大きいような機械をのぞいて、向こうからやってくる丸の欠けた方向を言う、普通の視力検査と同じだが、こっちに大きくなりながら向かってくるように見えるのが動体視力だ
次に夜間動体視力、今終わったのと同じものを光で目くらまししたあと暗闇の中から例の丸が浮き上がってくる、それも欠けた部分を示す
もう一人の男性はとうとう答えることができなかった(免許書き換えには問題なし)
次に視野検査、頭の後ろからやってくる教官が指でつまんだ鉛筆をどこで見えるかというものだが、これはかなり原始的だ
見えなくても気配で「見えた」と言えばOKだ

それが終わるとビデオを見ながらの交通安全講習、市内で一昨年起きた事故死は3件ですべて亡くなったのは高齢者だということだった
これが約30分、それが終わると運転実技、一人ずつ呼ばれて車に乗る、残った二人は交通安全ビデオを見て待つ
最初女性と私が残った、そうしたら女性が(最初からちらちら私を見ていたのだが)「1月9日に認知症検査にきていませんでした?」と言う
「うん、来てたよ」「ああ、やっぱりそうですね」
私は講習の時はいつも前列に座るから、後ろは見えない、それでどんな人が来ているかは全くわからないし、マスクも必須だから顔の印象はなおさらないが
見る人は見ているのなあと感心した。
少し話してみると学校は違えど、同じ25年の寅年生まれだった。

自動車実技は違和感だらけ、まずスピードが出せない、平均20㎞で走行
直線も短くてすぐに交差点、カーブだ、そこに免許を持たぬ初心者の車がところどころに走っているから気になってしょうがない
直線で30㎞で走るように言われたが、安定走行できないから今何キロで走っているのかメーター確認した
終わっての評は「停止線ぎりぎりで止まることが多い」(それは意識して停止線ピタリが良いと日ごろから思っている、だが停止線まえで余裕をもって止まるのが正しいようだ)
「左折の時、膨らむことが多い」この2点を注意された、走行運転は問題ない。

視力検査は、動体視力は「同年代より、やや劣る」だった、これは視力の問題である、去年あたりから目の見え方が変わってきたので免許書き換え前に眼科へ行く予定である。
夜間動体視力はまったく問題なく合格、視野も平均だった。

免許書き換えでは今回大型免許を返すことにする、仕事もやめて日常的に乗ることもないし、大勢の人を乗せて走るだけの自信もなくなった
同級生旅行、会社の旅行、友達との団体旅行、仕事での人送など40年近く運転してきたが「転ばぬ前の杖」安全安心第一だ。
教官に言ったら「大型がなければ視力検査が0.1猶予されますよ」と言って、嬉しそうな顔をした
「4月からマイナンバーカードに運転免許を登録できるようになります、保険証も一緒だし一枚のカードで便利になりますよ、まあ失くしたら一度に三つ無くなる危険性もありますけどね」とも言っていた。








若いころマカロニウエスタンにハマった時期がありました。

南から来た用心棒 2 - Arizona Colt









最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yottin)
2025-02-01 14:13:47
>tsakae さまへ
あちらこちらで80代の人が運転していますから、普通に生活しているレベルなら合格するのではないでしょうか
でも、いつ突然にやってくるかわからないですからね、自覚があれば要注意ですね。
返信する
免許証更新 (tsakae)
2025-02-01 08:38:52
12月 高齢者講習をして免許証更新しました。
認知症検査が難しかった
多分落ちる人もいるはず
返信する

コメントを投稿