神様がくれた休日 (ホッとしたい時間)


神様がくれた素晴らしい人生(yottin blog)

新たにネコを飼うつもり「因縁」

2018年07月31日 08時12分02秒 | フーテンの寅ねこ わんにゃん

Pちゃんがいなくなってもう1ケ月が過ぎた、情報も全く無くほぼあきらめている

地方紙にも「ネコ探してます」を掲載してもらったが情報はゼロ

真っ白で尾が無いというのは有力な情報と思っていたが、ネコはなかなか表に出てこない

我が店と動物病院に私製のお探しポスターを貼っていたことで、こちらは2つ情報が入った

いずれも尾が短いという情報で、どちらも別のネコだった。 ところがここからが始まりだった

最初の情報は、私がかかっている整体師の甥っ子が、自分が山間の公園で拾ってきたネコが

尾が短いからそうじゃないかと、店までわざわざ来てくれた、でも違った

彼は、このネコを1週間飼って、かなりなついたと喜んでいたのに、外で騒ぐ子供に異常反応して

ゲージから逃げ出したのを捕まえようとして、噛まれて、翌日から腕が腫れ上がり、医者通いとなった

子供もいるので、怖いからと元の公園に戻すと言っていた。

 

18日の夜、納涼会で同席したゴルフ場の職員が、「ゴルフ場に最近住み着いた猫が尾が短いので

もしかしたら」と話してくれた

さっそく翌日19日、女房殿がゴルフ場を訪ねて写真を見せてもらったら、全然違うネコだった

職員が言うにはやせ細ってガリガリだと言うことである

 

20日、この整体の予約日だった、猫の話しをしているうちに、うちのPちゃんとダブって、一人で炎天下を

生きているこの猫が可愛そうに思えてきた、放っておけば1週間うちに飢え死にしてカラスのエサになりそう

そう思うと、いても立ってもいられず整体が終わると同時にゴルフ場へ行って、例の職員に会った

どこにいるのか訪ねたら、コースには行かなくて、クラブハウスの周辺やカート置き場にいることが多いという

一緒に探してくれて、10分ほどで数十台もあるカート置き場のカートの間で寝ているのを見つけた

本当に腹から下が痩せていて、あばら骨も見え始めている、思ったより小さくて顔つきは凜々しい

顔を合わせたらすぐに逃げた、10分くらい暑い中で追っかけをしていたが、作戦を変えてエサを缶にいれて

近くに置いておいたら、やがてやってきてあっという間に食べた、そして追加しようとしたら逃げた

もう一度、エサを置いて離れたら、またカートのしたから出てきて食べた、次は手提げのゲージの中にエサを

入れて離れて戻ったら、お尻だけ出してゲージのエサに夢中だった、すぐに蓋でお尻を押し込んで戸を閉めたら

大人しく入った。

約30分かけて捕獲完了、もう汗まみれで「どうでもなれ状態」ゴルフ場の職員もキャディさんも喜んでいた

捕まえてみたもののその後がたいへん、女房殿はすでに「うちには連れてこないで」とシャットアウト

この狭いゲージではネコがもたない、思いついたのは最初に来てくれた整体の甥っ子さん

捨てたネコを飼っていた大きなゲージがあるはず、それを借りれば良い

彼が働く整備工場へ行って話したら、社長もネコの第一発見者だったので大いに喜んで感謝してくれた

甥っ子さんにネコを確認してもらったら「このネコだ」、なんと彼が公園に捨ててきたネコがゴルフ場まで行ったのだった

だから、彼とゴルフ場が確認を求めて来たのは同じネコだった、因縁を感じて断然飼う気がおきてきた

しかし体調は優れず、痩せこけて、野良生活も少しあるし、甥っ子さんが噛まれた腕は今も腫れて医者通い

まずは動物病院で見てもらおうと、連れて行ったら「先生は今日はいないので、置いて行ってもらっても困ります」

看護婦に門前払い

それで父の家の玄関でゲージを組み立ててとりあえず、1週間、いや慣れるまで・・・

ここまでは上手くやったのに、小ゲージから大ゲージに移すとき失敗、ゲージの外に出た、慌てて捕まえて3度ほど

入れたり出たり、その間にツメで2カ所、噛みつき1カ所、甥っ子さんと同じ羽目に「ぎゃ~~~」

ようやく閉じ込めて、でもこんな事もあろうかと軍手をしていた分、軽傷だった

噛まれたのは皮膚を破らず無事、ただツメの部分は穴が開いて血が出た、すぐに血を絞り出し、赤チンを塗り

更に化膿止めの抗生物質を塗り、その足で医者へ行った

甥っ子さんみたいになればたいへん、野猫は雑菌も多いし、ウィルスも持っている可能性がある

医者で抗生物質軟膏を塗ってもらい、抗生物質の静脈注射も打ってもらった

とんだ痛手と出費、でもこのネコを慣らして膝に乗っける日が来ることを楽しみにしている

まずは、医者でネコを診断してもらい、体力を回復させ、そこから始まる

また去勢や点滴でお金がかかるかも知れないが、消えていく命を一つ救ったことが嬉しい

これでPちゃんも帰ってくれば、本当に万歳なんだけどな

   

  

 

   

  

  

 


台風でくっきり日本海

2018年07月30日 08時53分59秒 | 地理

29日、台風は三重県に上陸後、駆け足で九州まで大暴れして進んで行った

当地はきわどく台風の円から外れたため雨も降らず、格別の風も吹かなかった

しかし南風のフェーン現象で気温が上がり、県内では39.5度を記録、我が町も36度まで

上がった

こうなると、カラッとしたまぶしい晴れ間で、水平線の雲まで蒸発してくっきりと彼方まで見えた

そのため一年に3~5回しかか見えない佐渡島も、朝ははっきりと見えて、長野と山梨の宿泊のお客様に説明したら

ずいぶんと喜んでいただいた、能登半島も久しぶりに見えて、能登と佐渡が久しぶりのそろい踏み

夕方はまばゆいばかりの夕日がくっきりとした能登半島に沈んだ

夏ならではの日本海の風景、台風一過ではこうした楽しみもあるのだ。

佐渡が島

 

 

夕日

昨日、焼き鳥を焼いていて250度に熱した鉄板に小指が触った瞬間火傷

急いで冷やして馬の脂を塗った、それからずきずき痛む指を1時間、氷漬け

何とか火ぶくれを免れた。

この程度で済んで良かった

 


夏休みラジオ体操

2018年07月29日 17時36分09秒 | 時代検証

朝6時半、家に朝食を食べに戻る途中、近所の空き地で大人数名、小学生15人ほどでラジオ体操を

やっていた。

何十年ぶりに見る光景だったので、感動したが、大人は40代で結構地域貢献をしている女性だったので

(やっぱり、この人は偉い)と感銘を受けたのだった。

ところが、また別の地域に来たら、銀行の広い駐車場でも30名ほど集まってラジオ体操をしていた

(ああ!学校行事として今も続いていたのか)、もう子供が小学校を卒業して30年近くになっているので

まったく無頓着だった私。

今朝も魚市場で隣町の40歳魚屋に「きみんとこの子供、小学生だよな、朝ラジオ体操やってる?」と聞いてみた

「やってますよ、でも土日だなんだで一ヶ月15日くらいですけどね」言っていた

 

私たちが小学生の時は、出席票を首からぶら下げて行き、終わると認め印をもらって帰った

夏休みの恒例だったが、廃れたと思っていた、けれどこんな光景を見て、将来の日本もとりあえず無事かな」と思った

 


合肥廟の早朝清掃

2018年07月29日 05時20分03秒 | 宗教

29日、台風上陸というのに北陸は快晴、金沢は38度まで上がる予想、我が町も36度の予想だ

長野県、関西は今日は台風直撃で大荒れ、草むしりできることに感謝!

両親揃ってこの夏は新盆、今日は合肥廟の朝清掃、6時集合と言うに5時45分についたら

もう数十人が草取りや、廟の掃除を行っていた

例年70~80歳が圧倒的に多いが、今年は40~50代の男性が多く来ていた

 

結局50名ほど集まって、昨年よりかなり賑やかになった、それで6時半には全てがおわり

その場で総会を行った

70歳の会長が脳溢血で倒れ、78歳の副会長も入院中、75歳の会計さんがしきってくれたけれど

気分が優れず、物忘れが激しくなったので、本人から三役総入れ替えの提案があった

結局、100名超えの会員数なので、班ごとに一年交替という案が出て承認されたが、ちょっと

頼りないおしまい、多分ほとんどの人が理解していないと思う、私もよくわからないが、陽が高くなってきて

7時と言うにもう30度、みんな今のうちに帰宅したい、まあそういうわけでわからないけど解散

会計さんに一任といったところでしょうか。

8月14日には合同法要、15日は祥月命日を兼ねてお寺がわが家へ来てくれる、9月1日は母の一周忌

法要、しばらく仏様とのつきあいが続く。


台風がむかう先は・・・・・

2018年07月28日 07時57分50秒 | 昭和という時代

当初ブーメラン台風は当地直撃の予報だったけれど、どんどん西南にずれていってどうやら外れそう

そのかわり日本海沿岸は明日、最高危険度の猛暑になるとか

こちらは花火大会が一日延期になったことと、宿泊予約のキャンセルが少し出た程度で済んだが

先般、大災害に遭われた中国.九州地方へ再び台風がむかうらしい、今から心細い思いをされていると思うと

本当に無事を祈る事しか出来ないのがもどかしい

どうか災害が起こらないように・・・・そう祈っています。


越中八尾「風の盆」

2018年07月27日 17時00分17秒 | ドライブ

わりと近いところに住んでいながら、今日の今日まで60数年間、一度も見たことが無い「風の盆」

今年こそ見に行きたいと思っていたが、車の規制などでどのようにすれば良いのか迷うばかり

9月1日には地元旅行社の「風の盆見学ツアー」があるとのチラシを見て、申し込もうと思ったが

この日は母の一周忌の日だったので断念

ところが夕べの講習会の後の懇親会で、料理旅館の先輩と少し話す機会があって、その中で

先輩が大の「風の盆」マニアであることがわかった。

毎年通っていて、多いときは8月の前夜祭も見に行くという、もう数十年通い続け、一般車が行けない

通行許可書まで持っているそうだ

一番賑わう界隈に同級生が住んでいて、一等席のその家に毎年招かれるが、3年に一度くらいに

控えているとか・・・・

どの時間がいいか、どの組がいいか、いろんな事に詳しい、熱く語ってくれたので、今年は是非

「連れて行ってください」とお願いしたら快く引き受けていただいた

人生初の「風の盆」、先輩は、初めて見たとき涙が出たエピソードまで話してくれた

また一つ、楽しみが増えた


今日も二次会まで飲み歩き

2018年07月26日 05時59分03秒 | ライフスタイル

昨日は3時から保健所の講習会で、厚生省の新しい衛生基準「ハサップ」についての説明

内容は、それほど面倒なものではないが、立派な国立大学を優秀な成績で卒業された

国家公務員が作った規範なので、なかなか理解しづらい言い回しや語句がびっしり詰まっている

田舎の中卒、高卒で飲食業界に入り、「考える前に行動しろ」「行動しながら考えろ」などと

体で社会を覚えた者にとっては文字列を見ただけで思考回路は停止、眠気が襲ってくる

すかさず講師の保健所課長が「かなり眠そうなので一人一人に指名して答えてもらいます」と

眠気覚まし作戦を仕掛けてきた

どんなに面倒に書いても、高学歴でない人間にもわかるように簡単に書いても、やることは同じ

だったら子供でもわかるような書き方の方がありがたいが・・・・・・・・

ようするに、田舎の小さな飲食店は難しく考えないでメニューの一品毎に、衛生管理を行いなさい

それには作ったらどのように保管するのか、あるいは提供するのか

提供前に、どのようなチェックをするのか、作業員は手洗いなどをきっちり実行しているか

それを一品毎に営業前にチェック、営業後にチェック、そして特記事項を書きなさい

と・・・・・まあこんなところです

 

その後は、田舎では当たり前の懇親会がスタート、明るいうちから飲むのも悪くはない

ビールで乾杯したが、結局大好きな日本酒にシフト

今日のお相手は江戸時代から受け継いでいる、老舗料亭の5代目、年齢は1歳年上

特別観光列車の割烹弁当を提供したりで活躍されている

歴史の長い老舗の御曹司だけに、興味深く、また歴史の重みが伝わってくるお話をたくさん

聞かせていただいた、そのあとメンバーのスナックで二次会

御曹司、いきなり加山雄三を2曲歌った、私も大好きですぐに「恋は赤いバラ」など2曲

続いて歌い、「面白い共通点がありましたね」と笑って、今度は二人で1曲を交互に歌った

終了してから、御曹司と方向が同じなので一緒に歩いて家まで帰った

暑い昼の割には、帰りの9時頃には涼しくなっていて、汗もかかなかった

 


夏が好きかも

2018年07月15日 11時14分43秒 | 季節と自然/花

あつ~い

暑いのも楽しいかも

朝シャワー  朝シャン  さっぱり気持ちいい

今朝もシャワーしたけど 朝のうちは少し濡れたところが肌寒い

早朝のさわやかな風と、日中の猛烈な暑さのギャップが良い

冬の朝の「今日も除雪か・・・・・」のクールダウンに比べたら、夏の方が100倍良い

アイスも美味いし 水も美味いし

でも冬は鍋と熱燗か・・・・・・・う~~~ん


戻った翌日はドライブで信州へ

2018年07月14日 10時58分06秒 | ドライブ

和倉温泉から帰って、翌日は施設へ息子を迎えに行って毎月一回の月例ドライブ

もう20年近く続いている「息子」とのお約束です。

この日は今年よく行く小布施の公園、近いし、綺麗だし、落ち着くから

1年ほど前までは、より遠くへ行くことを楽しみにしていたけれど、さすがに最近は一日に

400km以上走ると体にこたえるようになりました。

毎回日帰りです、かっては信州木曽谷、福井の芝政、会津若松、上州高崎まで往復、あるいは

白馬-安曇野-松本-高山-白川郷-富山と周遊したり、信州佐久からコスモス街道を通って大仁田

-越後湯沢をまわったり

松本から中央道を小淵沢まで行き、日本一高所の鉄道「小海線」沿いに佐久まで出て、戻ったり

埼玉まで往復したことも、多い日は600km超えだったが、もう無理です。

 

のんびりと片道2時間以内の近いところで、ゆっくりと過ごす、走り回るのは泊まりがあるときだけに

この日は曇り空だが、信州は降る気配も無い、気温も高くてちょっとたいへんかな

下道から小布施スマートインターに入って駐車場に止めて、公園まで歩いて行く

道の駅では桃とプラムを販売していたので、さっそく今年初物の桃を購入、いつも箱で買う

それから公園へ、途中は日差しも強くなって(こりゃ外は無理かな)と思ったが、息子は平気で

日の当たるベンチに座っている、小さいときから暑さも寒さも平気な子だ

私は日陰を求めて、池の周りの大きな木の下に行った。

大きく枝を広げた大木の下は日も当たらず、目の前は満々の水をたたえた池

風が吹いていて涼しい、これはいい。 草むらに座って持参のグルメ雑誌やタブレットを開いて勉強開始

ノートを広げて、明日のミーティングに備えて思いつくままに書き出した

池では大きな鯉が幾つもパクパクと口を開いて寄ってくる

息子が気になって、売店の前に戻ったが、相変わらずそこにいた。

ソフトクリームを2つ買って、一つをわたして、私も食べながらまた木陰に戻った

30分もやっていたら飽きたので、公園の中を散策、どこを歩いても気持ちの良い緑、紫陽花も綺麗に咲いている

数メートルも上がる噴水公園では落ちてくる水の中で半裸の子供が「きゃきゃ」とズブ濡れで遊んでいる

これは涼しいだろう、こういうところに連れてくる親は偉い。

2時間ほど滞在して、また車を走らせた、家に戻ると5時になっていた、今日もいい日だったなあ

 

 

 

 

        

 

      

 

 

 

 


一人旅・食べる編

2018年07月13日 10時01分19秒 | 旅行 北陸

宿での夕食

名物「ズワイガニのせいろ蒸し」

テーブルの真正面にド~ンとセイロが鎮座、これだけでご馳走! 圧倒される

憎い演出・・・

 

尼鯛の西京味噌焼き

上品なおいしさ

 

名物「しゃぶしゃぶ3点セット」ぶり、かに、たこ+さしみ.酢の物

 

地酒冷酒はこれ、「美味しいです、ほんのり酔いました」

    

 

翌日、帰路での昼食「有磯海SAニューオータニ」で、氷見うどん&天ぷらセット1600円?

 

女房殿へのおみやげ&夕食は「二段マス寿司」2100円

女房殿が急いで作った「とりあえず」は「豆とトマトのなんだろう?」「焼き茄子」やっぱり二人ご飯は良いです

好物のワカメの味噌汁