goo blog サービス終了のお知らせ 

 神様がくれた休日 (ホッとしたい時間)


神様がくれた素晴らしい人生(yottin blog)

この冬一番の冷たい日でした

2025年01月31日 10時18分20秒 | 季節と自然/花
 昨日は暴風雪の中を二時間ドライブした
日本海は荒れに荒れて、波は砕けて雪とともに10mほどの高さを舞い上がって行った
荒波と風雪を楽しむウミネコも突然の嵐に油断したのか、恐れおののいたのか姿を見せなかった
北西の風が強いと軽い雪は舞い上がってはるか20㎞先の山脈まで飛ばされて、そこでようやく着地する
いわゆる山雪となる。 そんなわけで市街地は白くなっただけで数センチ積もっただけで終わった
しかし昨夕から今朝にかけての寒さは、この冬一番だった。

今朝は女房殿の里をぐるりと回ってきた
海岸から6~7㎞ほどしかないが我が家がある海岸部に比べれば雪ははるかに多い、けれどもやはり雪は少ない
この先も大雪警報だとかテレビ、ラジオは脅すけれど、当たれば良し、外れれば胸をなでおろすから、気象台は大げさな予報さえ出していれば、国民からおしかりをうけることはない
日本人は寛大だ、悪天候の予報、宝くじ、競馬の予想屋、おみくじなどが外れても腹を立てる人はまれだ
その代わり、晴れ予報で雨が降れば腹を立てる人が多くなるのは人の性というもの。

女房殿の里は今は戸数20戸ほどの小さな里になりました
地方の過疎化はどんどん広がっていますね
わが町の人口も数万人減って、私が生まれたころ(70年前)の半分になりました。











汚れなき悪戯・マルセリーノの唄Cancion De Marcelino(1955年)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マルセリーノ (アナザン・スター)
2025-01-31 11:02:28
スペインの映画ですが、最高の内容です。
DVDを買いまして、年末には必ず観ており、気持ちが揺れる時に癒されます。

主役の少年、演技ではなく好感が持てます。
返信する
Unknown (yottin)
2025-01-31 19:58:41
>アナザン・スター さまへ
最近は50年代、60年代の映画を見るようになりました
映画音楽もいつまでも耳に残るものが多くて
古いソノシートやレコードを引っ張り出して聞いています。
何度見直しても、良いものは良いですね
返信する

コメントを投稿