川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

川ちゃん農園だより 安曇野道祖神めぐり

2007-03-22 11:05:30 | Weblog
老人大学OBの仲間で信州安曇野道祖神バスツアーに参加した。天気は晴れていたがこの時期、寒の戻りもあり信州安曇野の風が冷たかった。道祖神は村の守り神として、村の中心、道の辻、三叉路にあった。現在は道路事情とあり脇に寄せられたり、奥まったりしている。案内は穂高神社のお参りから始まり、塩の道道祖神ほか5つの道祖神を回った。道祖神は文字碑、「道祖神」という文字を彫り込んだ碑と双体像、男女の神の像を彫り込んだ<男女が互いに握手をしているもの「握手像」、男神が盃を、女神が瓢箪徳利を持っている「祝言像」>とあり、縁結びの神として良縁を祈る人も多かったという。
バスツアーは21名で募集の関係で2つ座席に1人とゆったりした旅であった。
<岩殿山荘主人敬白>