ヤンマー耕運機エンジン不調<回転の時ブルンブルンと不良音がする、>なので野菜作り仲間S氏に相談、機械のことにはS氏も知識を持っているが、エンジンの調子まではというので、S氏のバイク仲間<本田研究所、>が定年後ホンダの指定工場看板を掲げて近所の農機具の相談に乗っているという・・・、熊谷までトラックに乗せて運んでもらった。修理完了との連絡をうけ、きのう取りに行って来たのでした。エンジン好調・洗ってもらったので見栄えもキレイになってました。修理代も安くお陰で助かりました。
早速に耕作をはじめ、買っておいた秋じゃがの種をハウス内に植え付け・大根の種を時期蒔き、そして床蒔き白菜の苗を植え付けました。
<いわどの山荘主人>
〇修理終わったヤンマー耕運機、<7:15>
〇白菜の植え替え、<6:44>
〇秋じゃが・デジマの植え付け、<7:54>
〇オータムほうれん草&耐病大根の時期蒔き、<16:28>
〇農園の土手に咲く彼岸花、<7:37>